猫グッズも色々なものが手軽に購入できる時代ですが、こんな時代だからこそ愛猫が気に入るものを自分の手で作りたい!と思う飼い主さんも増えてきていますよね。ではどんなものを作…
チンチラといえばゴージャスな被毛と愛くるしい顔の印象があります。でも今回北海道のNPO法人 猫と人を繋ぐツキネコ北海道さんが保護したチンチラは、そのイメージとは、ほど遠い姿…
いつもと愛猫の寝方が違う、と感じた場合、もしかしたら猫も体に異常を感じているかもしれません。一体どんな寝方をしていたら、注意した方がよいのでしょうか?ぜひチェックしてみ…
100円均一で猫じゃらしを発見!試しに購入してみました。手持ちの棒がよくしなるところがいい感じ♪ふたりとも気に入ってくれるかな?
猫の換毛期は春と秋。夏の暑さと冬の寒さに備えるための、いわば猫の衣替えであり、大切な年中行事の1つです。しかし大量の抜け毛は猫に病気を招く可能性が…。ここでは抜け毛が原因…
ママさんが雑誌を取り出すと、読む前からコテツくんがどっかり。「そんなものより僕を見て!」となかなか退いてくれないので…とある作戦を実行します♪
完全室内飼育でも、絶対に安全な環境とは言い切れません。今回は、完全室内飼育の猫に多い怪我や病気と、予防法について詳しく紹介いたします。
うま次郎くんが生まれて初めて草の上をお散歩します!早朝の公園をぽこ太郎くんと飼い主さんの実家のわんちゃん紗介くんと訪れました!
冷蔵庫の上にテトくんとノアくんがいます!この場所はあたたかいので、涼しくなると猫たちが集まります!とっても心地よさそうな2匹です!
視線を感じて見ると、猫と目が合った、なんてことはありませんか?そのままじっと飼い主のことを見つめていることもあります。飼い主の目を見ている時、猫は何を考えているのでしょ…
かわいい愛猫に熱烈な愛情を持つ飼い主さんは多いでしょう。でも気をつけないと、それが猫へのハラスメントになってしまうかもしれません。猫への愛情たっぷりな飼い主さんがしてし…
猫への健康診断は必要なのでしょうか?判断の難しいところですが、長寿化が進んでいるのは、人間界だけではなく猫界も一緒なのです。それでは、健康診断の意義や目的を紐解いてみま…
福井の譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんの元へやってきたのは、ガリガリの妊娠した猫でした。出産は命がけです。弱った状態で無事に出産できるのか。それとも堕胎させる方が…
猫の鼻は小さくてとても可愛らしいですよね。小さな鼻ですが、とても大事な働きをしているのです。においを嗅ぐということだけでもたくさんの情報を集めています。猫の鼻の役割や機…
リーアちゃんはトンネルに入ることはほとんどありませんでした!しかし、今日はトンネルを独占しています!いつの間にか仲間の猫たちの囲まれていました!
猫と人は、物事の価値基準が大きく異なります。今回は、よくある飼い主さんの行動の中から、ストレスを感じやすい事柄をピックアップしていきたいと思います。
猫は馬肉を食べますし、与えても大丈夫なんです!猫にとっても大事な栄養素もたくさん含まれています。馬肉を与えることで、猫にとってどんな効果があるか、どうやって与えたらいい…
私たち人間が美味しく食べている牡蠣ですが、猫が食べたがったりしたら与えてもいいの?そんな飼い主さんの疑問の解消や牡蠣に含まれる栄養素などをご紹介します。
“喧嘩するほど仲が良い”とはよく言ったもので、4兄弟ともなると毎日あちらこちらで喧嘩が勃発!その度に心配した誰かが仲裁に入るのですが…?
私たちの生活で最近よく使われている珪藻土。バスマットなどに使われていますが、実は猫は珪藻土マットが好きなんです。なぜ猫は珪藻土マットが好きなのか?どんな商品があるのか?…
猫のポーズと聞いて思い浮かべるのはどのようなものですか?よくあるのは「アンモニャイト」や「ヘソ天」ではないでしょうか?その他にも様々なポーズがありますが、代表的なものを…
まだ何も知らないデュフィくんとルノくんだけど…今日は久しぶりのお風呂day!視聴者さんから頂いた新しいシャンプーを使って、お兄ちゃんのデュフィくんから綺麗にしていきます♪
パパさんが机に夕飯を並べ始めると、今まで寛いでいたはずのもこちゃんが明らかにソワソワ。サラダに乗っているチキンを狙ってやってきました!
捕食者である猫は忍び足で動く事ができるため、猫が見つからない経験は、猫と暮らしているとよくあるできごとです。勿論、大掛かりな家探しなんてこともあり不安になってしまいます…
愛猫が出すサインを見て、それがYESなのかそれともNOなのかを判断できますか?なんとなく雰囲気でわかる場合も多いと思います。ですが明確なサインがあった方がわかりやすいでしょう。
生きていると、ついついネガティブな思いに囚われてしまうことがあります。世の中に暗い空気が漂っていると、特にそうなってしまう方は多いのではないでしょうか?そんなときは超ポ…
一度は拾われたもののまた捨てられ、どこも引き取り手がいなくてたらい回しにされてしまった子猫がいました。でもラッキーなことに、埼玉のNPO法人 にゃいるどはーとさんに保護され…
エキゾチックショートヘアは短毛で顔がクシャッとしていてブサ可愛いのが特徴ですが、短毛にしては抜け毛が多いです。今回はエキゾチックショートヘアの抜け毛のお手入れ等について…
猫から愛されるほど、猫の好きな人にとって嬉しいことはありませんよね。猫のどのような態度から愛されていると分かるのでしょうか。解明していきましょう。
お尻を強めにポコポコされたくて、お気に入りの場所でスタンバイするおつうちゃん♪全身をゆらゆら揺らしながら、うっとり気持ち良さそうです!
ミヌエットはふわふわな長毛で可愛いらしい猫です。そんなミヌエットは抜け毛が多いのかな?というこれから飼いたい方に向け、被毛の特徴などを述べていきます。
猫のあくびを見たことがありますか?口をめいっぱい開いてあくびをしている姿がかわいいですよね。猫があくびをしていると眠いのかな、と思いますが、実はそれだけではないんです。…
パパさんがおやつを咥えてルトくんを呼ぶと、受け止めて貰える前提の…ジャ〜ンプ♪唇を噛まれそうになるリスクは多少あるものの、この可愛さは病みつきになっちゃいます!
あなたは普段から愛猫に対して感謝や愛を言葉にしていますか?猫は飼い主さんの気持ちを敏感に汲み取ることはできますが、やっぱり言葉や態度でも表してほしいと思っているかもしれ…
いつものようにのんびりまったりしていたリキちゃんの前に、新たな子猫が登場?!リキちゃんと全く同じ匂いを漂わせた“コリキちゃん”と、果たして仲良くなれるのでしょうか?
誰もいなくなったニャンズの集合場所に、再び戻ってきてひとり調査を始める探偵茶々くん。そして見つけたのは…微かに残されたあのにおい?!
愛猫を「甘やかす」のは時と場合によって良いほうにも悪いほうにも影響します。甘やかすと良くないこともあれば、甘やかすのが正解ということもあるでしょう。本記事では良い甘やか…
水ならなんでもよいだろうと愛猫に与えていたら、健康を害してしまった…。気をつけなければこんな事態になってしまうかもしれません。どのような水ならOKで、どんな水はダメなのでし…
猫と言えば、華麗なジャンプや軽やかに走る姿を思い浮かべますよね。しかし、それだけではなく、「忍び足」という得意技もあります。足音を消すその姿に、何か理由はあるのでしょう…
ゴミステーションに捨てられた子猫たち、保健所に持ち込まれた子猫たち…悲しい捨て猫を無くすためには、どうすれば良いでしょうか?子猫はNPOくすのきさんに保護され可愛く成長して…
猫の食生活には、いくつかタブーが存在します。1歩間違えると、健康長寿を阻害する可能性があります。今回は、食事や食べ方のNG例と、心がけてほしいことについて紹介いたします。
ベルちゃんのお気に入りの場所であるタオルの上に、リンちゃんもいます!まったり過ごす2匹を見つめるテトくんも高い場所にいました!
愛猫の様子がなんだかおかしいと感じたとき、動物病院へ行くべきなのか迷う飼い主さんは多いでしょう。どのようなサインが出たら、連れていった方がよいのでしょうか?早速チェック…
普段滅多に毛づくろいをしないズボラなすしちゃんのため、綺麗好きなちゃいちゃんが代わりに優しく毛づくろい♪大好きなお姉ちゃんにペロペロしてもらって、うっとり幸せそうなすしち…
愛猫はかわいいけれど、その行動に悩まされることはありませんか?多くの飼い主さんが猫の困った行動に悩んでいるようです。その行動と対策にフォーカスしてみました。ぜひご覧くだ…
ラムちゃんは遊ぶのが大好きです!うさぎの帽子をかぶったままでも遊べます!帽子を取れば大胆な遊び方に!もちろん静かに遊ぶこともできます!
猫部屋にあった回し車がリビングに移動されました!場所が変わっても回し車は人気で、3匹同時に使うなど猫たちがとても楽しそうです!
猫を飼うのが初めての場合、楽しみとともに不安もありますよね。性格の優しい猫なら、初心者でも飼いやすいかもしれません。どんな猫種が性格が優しく、飼いやすいのでしょうか?
飼い主さんが食べている食べ物を、じ〜っと欲しそうに見つめる愛猫…。そんな光景を目にしたら「ちょっとだけなら…」と与えようとしてしまうかもしれません。ですが本当に、猫に与え…
マイペースな猫ですが、神経質で臆病な面もあります。そのため、オドオドしてしまうこともあるのです。猫がオドオドする理由と、そんな時飼い主はどうしたら良いかをまとめました。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
2
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさ…
しおり
3
お父さんが仮眠しようとしたら、『どうしても一緒に寝たい猫』が…大爆…
玲愛
4
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間…
tonakai
5
病院嫌いな猫が『子供のお医者さんごっこ』に付き合った結果…まさかの…
忍野あまね