にらみ合って威嚇する猫たち。ケンカになって仲が悪くなるのか心配してしまいますが、しばらくするとみんなで集まってゴロゴロしています!
来年の干支は寅(とら)。猫年がないのは残念ですが、この世には本物のトラそっくりな毛皮を持つ猫がいます。比較的新しい品種で、日本ではまだあまりメジャーではない「トイガー」…
ダンボールを見ると中に入らずにはいられない…そんなニャンズの姿を見て、パパさん閃きました!突然始まる空の旅、どうぞお楽しみくださいませ♡
長男坊のクラちゃんは、頼れるお兄ちゃんである一方で…実はとっても甘えん坊さん♡大好きなママさんに呼ばれると、どこからでも飛んでやって来るのです!
一言で「猫」と言ってもたくさんの品種が存在するため、初めて猫を迎えようとされている方はどんな子が良いのか悩むこともあるでしょう。本記事では「おっとりした猫」の中から3品種…
当たり前の話ですが、猫に快適にすごすしてもらうには、冬には夏とは違う寝床を用意してあげなければいけません。一体どのような寝床が最適なのでしょうか?一緒に見ていきましょう。
布団をかけてもらい寝てしまうぽこ太郎くんと、甘えて飼い主さんを噛んでしまううま次郎くん!のんびりとおうちで過ごす2匹です!
猫は、具合が悪くても、それを隠そうとする動物です。そのため、飼い主が猫の体調不良に気づくのが遅れてしまうことも。猫はなぜ弱っているのを隠そうとするのでしょうか?
母猫にネグレクトされた子猫は、シャツの胸ポケットに入るほど小さくて儚い姿でした。優しい飼い主さんに保護されて頑張って成長していくお話のご紹介です。
誰にでも死は訪れます。それは愛猫にも例外なく…。猫があの世へ旅立つとき、どんなことを飼い主さんへ伝えたいと思っているのでしょうか?5つのメッセージをお伝えします。
猫ちゃんが持つ前足には、実は色々な顔があるのです♪今回は黒猫くろみつくんの前足にフィーチャーし、そのあらゆるお顔をみなさんに紹介したいと思います!
猫の鳴き声には様々なバリエーションがあります。それぞれに意味があり、大切なメッセージが込められています。今回は、鳴き声から見えてくる猫の気持ちについて紹介いたします。
今回は…いきるくん、生まれて初めてのまぐろに挑戦♡ちなみにクラちゃんとトコちゃんのお兄ちゃんズは過去に食べたことがあり、大好物でもあります!果たしていきるくんは気に入って…
「猫のあるある」行動の中に、「夜中の大運動会」がありますよね。家中をバタバタと走り回る光景は何とも不可解で、飼い主さんも寝不足に悩まされることでしょう。いったい猫はなぜ…
ねずみさんのおもちゃをちゃいちゃんから譲ってもらい、先に楽しむすしちゃんでしたが…興奮し過ぎてまたまたやってしまいました!怒られ我に返るすしちゃんです♪
飼い主さんがリモート会議中ですが、構ってもらいたいぽこ太郎くん!パソコン画面をパンチしたり、飼い主さんと一緒に会議に参加したりしちゃいます!
猫が飼い主さんと触れ合いたい!と思った時、あらゆる仕草を通して飼い主さんにアピールしてくれる傾向にあります。猫からの触れ合いたいサインをしっかりと読みとって構ってあげれ…
なぜか愛猫によく猫パンチされる、ということはありませんか?飼い主さんに向かって猫パンチしやすいシーンがあるのです。それはどんなときかを5つ紹介しましょう。また注意点も合わ…
以前ネコ吉ちゃんが遊んでいたクレイジーマウス、久しぶりに出してみました♪まるで虫のような動きをするこのオモチャですが、果たしてボス吉くんの反応は?!
飼い主さんに構ってほしい時などに猫が見せる「スリスリ」。軽くスリスリしてくるような時は単純に甘えたかったり、自分の匂いを飼い主さんにこすりつけている可能性が考えられます…
熱海市で猫保護のSOSがありました。NPOくすのきさんにレスキューされたのは、飼い猫と思われる人懐こい猫。ボロボロになった体調をシェルターで整えて、新しい未来へ一歩を進みます!
猫に手足を咬まれてびっくりしたことはありませんか?突然咬まれるとショックを受けてしまいますよね。でも、飼い主の手足を咬む時も、理由があるのです。そんな時、猫はどんな気持…
すずちゃんはお腹が空くととりあえず何かかじりたくなるようで、一部の壁は既にボロボロ。そんなイタズラを防止する、お手軽アイテムがこちらです♪
猫はグルメなため、何かのきっかけで食べなくなる事があります。食欲が落ちた時にすぐに対処ができるように、猫の行動を見てチェックできるようにしておきましょう。
普段なら、パパさんの『ブラシするよ』のひと声ですぐに駆け付けるコテツくんですが…今日はいくら呼ばれようと頑なに拒否!けれどそれには、ちゃんと理由があったのです。
羊のようなモコモコのカールした毛をもった「セルカークレックス」の抜け毛の量や、被毛のお手入れ方法などについて詳しく説明をしていきます。セルカークレックスは、カールした被…
こちらの記事では、サイベリアンが持つ長いフワフワの毛の抜け毛の量とお手入れ方法について詳しく紹介していきます。もともとサイベリアンという猫種は、1000年以上前からロシ…
私たち人間は雑食性ですが、猫は完全肉食性です。そのため、食事の内容から食べ方まで、異なる点が多々あります。それを知らずに人間と同じ感覚で食事を与えると、良かれと思ったこ…
ごちそうに目をキラキラさせるぽこ太郎くんとうま次郎くん!食べる前には「お手」をする2匹!可愛いお手と、完璧なお手に注目です!
お庭に野良猫さんが来ました!久しぶりに来た七三分けの野良猫さんにベルちゃんは戦闘モードに!怖がりながらも窓に集合する猫たちです!
猫が飼い主の足や体に、自分の頭を擦り付けてくることがあります。そんな風にスリスリする姿はかわいいですよね。それに、スリスリされたら何だか嬉しいです。でも、なぜ猫は頭を擦…
人間からするとびっくりするような行動を、案外と猫はする事があります。今回は、化粧水を舐める癖を持つ猫たちについてご紹介しましょう。
始まるとなかなかやっかいな「しゃっくり」。猫もすることがわかっています。どんな原因があって起きるのでしょう?また見分け方や注意点もご紹介します。ぜひチェックしてみてくだ…
府中のNPO法人府中猫の会さんの元へ、捨てられたと思われる子猫の保護依頼が入りました。子猫がいたのはTNRがほぼ終わっている地域です。ゆえに捨てられたのでは?と推測されます。…
冬は美味しい食べ物がたくさんあります。飼い主さんが食べていると、愛猫が欲しがってすり寄ってくるかもしれません。与えても大丈夫な食べ物と絶対NGなものがあります。与えてはい…
白猫ラムちゃんはとても活発な猫さんです!あっちへこっちへウロウロしていると思ったら、棚の上によじ登りジャンプしたり動き続けます!
大切な愛猫にはいつも幸せでいてほしいもの。でも、飼い主の何気ない行動が、猫のテンションを下げてしまっていたとしたら…?そんなNG行動には、どんなものがあるでしょうか?
夕方が近くなると、段々落ち着きがなくなってくるニャンコ達。というのも…日課である大好きなパウチタイムがもうすぐなのです♪
猫のトイレ掃除をしていたら、その様子をじっと見られていたという経験はありませんか?監視しているかのように見える行動ですが、実際はどうなのでしょうか?猫がトイレ掃除をじっ…
デュフィくんのフレーメン反応は何度も目撃してきたけれど、ルノくんのフレーメン反応は未だお目にかかれておらず。その時が来るのを今か今かと楽しみにしていたパパさんですが、つ…
最近ニャンズにオモチャを買っていなかったので、面白そうなものを2つ購入してみました!ひとつは木製のくるくるボール、もうひとつは自称“最強”の…?!
猫の気持ちよさそうな仕草は、私たちをとても幸せにしてくれますよね。見ているだけでこちらも嬉しくなる、猫の行動や仕草をご紹介しましょう。
寄生虫もいないし病気でもないのに愛猫が体を痒がっているという場合は、アレルギーが原因かもしれません。猫にも、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーによる皮膚炎があるのです。特…
冬になると暖房器具の出番がやってきます。ですが温かくしようとガンガンかけるのは危険です。愛猫に悪影響があるかもしれません。やってはいけない暖房器具の使い方を紹介していき…
道ばたでダウンしていた子猫を保護したところ、なんと小さな体に複数の骨折が!下半身麻痺の診断から短期間で奇跡を起こした子猫「カイオウ」くん。NPOくすのきさんが支えています。
猫のしっぽは自由自在に動きます。動きや形はときと場合によってさまざまに変化しますが、感情をけんちょに表している部分でもあるのです。猫がしっぽをゆっくりと振っているとき、…
本当はおつうちゃんとたまちゃんが大運動会しているところをカメラにおさめようとしていたパパさんでしたが…急遽予定変更。ふたりと目が合い、甘えモードに突入です♪
冬になると猫が遭いやすくなる事故があります。それは一体どのような事故なのでしょうか?5つ挙げてみました。また、猫を守るためにできる予防策とは?合わせてチェックしていきまし…
今はあまり聞かなくなった、昔懐かしのおもちゃ“ベーゴマ”。平成生まれのルトくんとロゼくんの前で回してみると…?なんとも面白い反応がかえってきました!
ピンポーン!と家のチャイムが鳴った瞬間、愛猫が玄関近くから逃げたり、来客と分かった瞬間隠れてしまう…といった行動を見たことはありますか?実は猫がこのような行動をとるのには…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさ…
しおり
2
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……
3
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
4
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑ってし…
tonakai
5
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間…