猫が自分の手を『カミカミ』するのはなぜ?5つの理由

猫が自分の手を『カミカミ』するのはなぜ?5つの理由

人の手を甘えてカミカミする猫は意外と多くいますよね。しかし、猫が自分の手をカミカミするのは、どのような理由からなのでしょうか?健康状態にも関わりますので、しっかりと見ていきましょう。

1.グルーミングの延長

指を舐めている猫

猫の仕事の一つであるグルーミングの一環で、カミカミすることが一番多いでしょう。

猫のしなやかな動きは、身体にある敏感なセンサーによって保たれています。

そのセンサーは前足、尻尾、ヒゲなどにあり、毎日手入れを入念に行っています。

そのため、グルーミングの延長でカミカミして、前足の様子をチェックしているのでしょう。

2.毛玉を噛んでいる

手を一生懸命に舐める猫

前足にできている毛玉を取るためにカミカミすることがあります。

特に、長毛種の猫は身体の至る所に毛玉ができます。

人間がブラッシングを手伝ったとしても、手や足は嫌がることも多く毛玉が残ってしまいます。

そのため、カミカミをして猫自身で取り去っているのです。綺麗好きな猫ならではの仕草かもしれません。

3.爪を剥がしている

爪を噛んでいる猫

自然に落ちない爪を、猫はカミカミして取り去ります。

掃除をしている時、床に猫の爪が落ちていて「抜けたのでは?」と慌ててしまうことがありますよね?

猫の爪は、何層にも分かれています。そして古い表皮が剥がれて、中から新しい爪が出てきます。

古い表皮が落ちない時に、猫はカミカミして爪を剥がしているのです。

4.皮膚に炎症がある

手を噛んでいる座っている猫

ダニや皮膚炎などの原因によって痒みが出ているため、カミカミしている可能性があります。

違和感のあるところを、猫は舐めたり噛んだりします。

手に湿疹や脱毛、もしくは怪我がないか確認してあげましょう。

もしも異常が見られたら、すぐに病院を受診してくださいね。

5.ストレスを溜めている

診察を受ける猫

ストレスが原因でカミカミをしている可能性があります。

同居猫との相性が悪い、大きな音がする、引っ越しをして間がないなど、原因に心当たりがあればストレスの可能性が高いです。

炎症と違い、ストレスの場合は同じところばかり噛むことが多いです。

噛んでいる箇所は、赤く腫れたり脱毛したりします。

まとめ

手を噛んでいる猫

猫が自分の手を『カミカミ』するのはなぜ?5つの理由についてお伝えいたしました。

猫が自分の手を噛む理由も様々でしたね。

健康上問題のあるカミカミが見られる場合には注意が必要です。

同じ場所ばかりをカミカミすると思われる場合は、早めに病院を受診してくださいね。

スポンサーリンク