ねこちゃんホンポ 新着記事(370ページ目)

猫に『フラッシュ撮影』がNGな理由3つ!最悪失明の可能性も!?
猫に『フラッシュ撮影』がNGな理由3つ!最悪失明の可能性も!?

よく「猫にフラッシュ撮影はNGよ」と耳にしますが、ケースバイケースであることをご存じですか?もしうっかり自動フラッシュを作動させてしまっても、1回程度ならそれほど心配するこ…

Chimoma
あっさり秘密の場所がバレちゃった猫ちゃん
あっさり秘密の場所がバレちゃった猫ちゃん

秘密の場所でひとりひっそりリラックスタイム中だったガーちゃんですが…パパさんの親切心からゴマちゃんに居場所がバレちゃいました!するとやっぱり、こうなっちゃいますよね♪

arisu
子猫ちゃんにシャーされちゃった優しいパパ猫くん
子猫ちゃんにシャーされちゃった優しいパパ猫くん

やんちゃ盛りの子猫のちゃーぼーくん。優しいパパ猫の茶々くんは、ちゃーぼーくんのピンチを救おうと駆け寄りますが…。まさかの「シャー」!日々成長するちゃーぼーくんと見守る茶々…

そらじろう
猫が欲しがる『猫草』の働き4つ 与える時の注意点と必要性は?
猫が欲しがる『猫草』の働き4つ 与える時の注意点と必要性は?

ホームセンターやペットショップなどで見かける猫草は、その必要性や嗜好性は未知数なところもあり、実際に愛猫に食べさせたことがないという飼い主さんも多いかもしれません。猫草…

ましろ
猫が『秋』に起こしやすい4つのトラブル 予防するためには…
猫が『秋』に起こしやすい4つのトラブル 予防するためには…

気温の変化の激しい秋は、元気な人でも体調を崩しがちになります。それは、猫も同じ。いつも以上に気をつけてあげたいですね。猫が秋に起こしやすいトラブルと、それを予防する方法…

こばやしきよ
猫の『つま先からかかとまで』は超長い!足の秘密4つと意外と知らない「か…
猫の『つま先からかかとまで』は超長い!足の秘密4つと意外と知らない「かかと」の位置

人間と猫には、体の作りにさまざまな違いがあります。歩く時の足の使い方もその一つです。この違いをはじめとして、人間と猫では、足に着目しただけでもたくさんの違いを見つけるこ…

nicosuke-pko
車のすきまから母猫を探す鳴き声……先住猫が子猫にみせた“反応”とは?
車のすきまから母猫を探す鳴き声……先住猫が子猫にみせた“反応”とは?

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

めろんぱん
猫の『被毛』は4種類ある!その歴史とケア方法を解説
猫の『被毛』は4種類ある!その歴史とケア方法を解説

短い被毛の猫もいれば長い被毛の猫もいます。しかしそれだけでなく、カールした被毛や「無毛」の猫もいることをご存知でしょうか?今回は「猫の被毛の種類」について、それぞれのケ…

chii(4匹のかーちゃん)
飼い主さんの実家でも女王様な猫ちゃん!
飼い主さんの実家でも女王様な猫ちゃん!

飼い主さんの実家に来ているベルちゃんは、自分のおうちのようにリラックスして過ごしています!実家猫さんにもとても強気なベルちゃんです!

tonakai
猫がする『ごめんね』の伝え方4つ
猫がする『ごめんね』の伝え方4つ

猫は人間の言葉を話せません。トラブルを起こしてしまった時も「ごめんね」とは言いません。その代わり行動で謝罪の気持ちを示すことがあります。今回は猫が謝っているとき見せる仕…

大竹晋平
我を失う!赤い布に魅了される猫and見つめる猫
我を失う!赤い布に魅了される猫and見つめる猫

赤い布を見るとなぜか毎回野生化しちゃうちゃいちゃん。今回もいつものように大興奮!なのですが、その様子を近くで見守る猫ちゃんがひとり…?!

arisu
猫からの『信用を取り戻す』重要な5つの方法
猫からの『信用を取り戻す』重要な5つの方法

最近なんとなく愛猫がよそよそしい…。そんなときはもしかしたら、信用を失ってしまったのかもしれません。どうしたら取り戻せるのでしょうか。その方法を、お伝えします。

インクレディブル
だらけ感が半端ない!ヘソ天でゴロゴロ過ごす猫ちゃん
だらけ感が半端ない!ヘソ天でゴロゴロ過ごす猫ちゃん

椅子の上で幸せそうに過ごすルナちゃんですが、最近は怠けてばかりのようです!椅子から降りても寝転がってゴロゴロして過ごすルナちゃんの動画です!

tonakai
『ひとり占めニャ♪』飼い主さんの足の間から動かない猫くん
『ひとり占めニャ♪』飼い主さんの足の間から動かない猫くん

甘えん坊のノアくんが飼い主さんの足の間から動きません!ベルちゃんは飼い主さんに何か言いたそうです!ナナちゃんも飼い主さんを待っています!

tonakai
猫が『秋』になると変わる5つのこと 飼い主がしてあげるべきこととは?
猫が『秋』になると変わる5つのこと 飼い主がしてあげるべきこととは?

秋という季節は、猫に様々な変化をもたらします。その変化とは、どのようなものなのでしょうか?猫の身に起こる変化と、対処法について詳しく紹介いたします。

めろんぱん
猫の人間とは違う『白目』の4つの秘密
猫の人間とは違う『白目』の4つの秘密

寝ている猫が、白目をむいて寝ている姿を目撃したことはありますか?そんな愛猫の寝姿を目にしたら、白目に思わず驚いたり、くすっと笑ったりしてしまうのではないでしょうか。実は…

tonakai
猫が『自分の毛を毟る』時の原因2つ 対処法と病気の可能性
猫が『自分の毛を毟る』時の原因2つ 対処法と病気の可能性

猫は自分で自分の毛を掴み、引っこ抜くことはできませんが、舐めたりかじったりし続けることで、自分の毛を毟ってしまうことがあります。もともと猫は長時間毛繕いをする習性があり…

nicosuke-pko
猫に対して『嫌がらせ』になる飼い主の生活習慣5つ
猫に対して『嫌がらせ』になる飼い主の生活習慣5つ

私達の何気ない生活習慣が、猫にとっては嫌がらせに思えるものがあります。今回は猫が苦手とする5つの習慣と、その理由について詳しく紹介いたします。

めろんぱん
お外に出たものの助けを求める猫ちゃん!
お外に出たものの助けを求める猫ちゃん!

台風接近のため、お家で退屈そうなつくしちゃん。何としても外に出たいつくしちゃんは、ママさんが窓を開けた隙に脱出!しかし…喜んだのも束の間、「中に入れてー」と訴えるつくしち…

そらじろう
猫に飼い主がしがちな『余計なお世話』4つ ストレスを与えない適切な方法…
猫に飼い主がしがちな『余計なお世話』4つ ストレスを与えない適切な方法を解説

大切な猫にはたくさんの愛情をかけてお世話をしたいですよね。ただ、気をつけないと余計なお世話になってしまうことも。猫への愛情と思ってのことが、実はかえって迷惑になってしま…

こばやしきよ
大好きなオモチャをどうしても連れて歩きたい猫さん♡
大好きなオモチャをどうしても連れて歩きたい猫さん♡

大好きなネズミのオモチャを連れて、歩き始めた猫ちゃん。でも、ゴム紐が引っかかっちゃったみたいです。何度ひっぱっても戻っていっちゃうネズミ、猫ちゃんは取り返すことができる…

松村 白
『何をされても落ち着いている猫』の特徴4つ
『何をされても落ち着いている猫』の特徴4つ

ほとんどの猫は、いつもと違うことがあると落ち着かなくなります。しかし、中には動じない猫たちがいるようです。それでは、特徴を見ていきましょう。

餅月満太
あこがれのセンパイ猫は、今日も振り向いてくれニャい…
あこがれのセンパイ猫は、今日も振り向いてくれニャい…

先輩にゃんこが気になる猫さん。子猫時代に、遊んでもらった記憶はいつまでも健在なのでしょうか、今でもやっぱり、ふりむいて遊んでもらえるタイミングを、うかがってしまう若手の…

松村 白
子猫ちゃんVSロボット掃除機。イヤなものはイヤなんです!
子猫ちゃんVSロボット掃除機。イヤなものはイヤなんです!

猫毛舞うフローリングの救世主、ロボット掃除機!しかし、猫ちゃんから見たら、謎の動きをする闖入者に見えるのかもしれません。お掃除ロボに対するリアクション、猫ちゃんごとに違っ…

松村 白
猫の『気持ちがわかりやすい表情』4選 理解を深めて親密度アップ♡
猫の『気持ちがわかりやすい表情』4選 理解を深めて親密度アップ♡

感情が読み取りにくいイメージのある猫ですが、実はとっても感情表現が豊かな動物なのです。何気ない日常の中で見せてくれる猫の表情の意味を知り、猫との絆を深めていきましょう。

ましろ
猫の『爪の数』は全部で18本?前足と後足で数が違う理由3つ
猫の『爪の数』は全部で18本?前足と後足で数が違う理由3つ

猫の爪の数って前足と後ろ足で違うのですが、実はあまり気にしたことのない飼い主さんも多いのではないでしょうか。では実際にはどうして数が違うのでしょうか。その理由を調べてみ…

玲愛
飼い主さんのアイスを見つめるおねだり猫ズ!
飼い主さんのアイスを見つめるおねだり猫ズ!

アイスを食べている飼い主さんを正面からぽこ太郎くんとうま次郎くんが見つめています!おねだりが上手なぽこ太郎くんとうま次郎くんの動画です!

tonakai
猫は『虫歯』にならないって本当?歯が汚いと起こるトラブル3つ
猫は『虫歯』にならないって本当?歯が汚いと起こるトラブル3つ

猫は虫歯になりにくいと言われていますね。しかし、口の中が汚れないわけではありません。汚れが残っていれば、トラブルは起こります。口腔内が汚れていると、どんなトラブルを起こ…

こばやしきよ
過酷な環境で育った2匹の保護猫……ずっとのお家で育んだ“家族愛”に感涙
過酷な環境で育った2匹の保護猫……ずっとのお家で育んだ“家族愛”に感涙

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと
猫が「捨てられた」と誤解してしまう飼い主の行動5つ
猫が「捨てられた」と誤解してしまう飼い主の行動5つ

猫は時々、飼い主さんの行動から「捨てられるのかも…」と誤解することがあります。そのような誤解をさせてしまう飼い主の行動や、誤解を防ぐためにできることを紹介いたします。

めろんぱん
飼い主さんの実家で怒って鳴いてしまう親子猫さん!
飼い主さんの実家で怒って鳴いてしまう親子猫さん!

飼い主さんの実家に来たベンガルファミリー!到着したばかりでまだ落ち着かないニコくんとテトくんは「ウワー」と鳴いています!

tonakai
猫を叱る時に絶対してはいけない3つのNG行為 関係性が最悪になる可能性も
猫を叱る時に絶対してはいけない3つのNG行為 関係性が最悪になる可能性も

猫のイタズラを発見して、とっさに叱ることがあるかと思います。でも、猫を叱る時には注意が必要です。叱り方によっては、猫との信頼関係を失ってしまうかもしれません。猫を叱る場…

こばやしきよ
半分アメショのつくねとコナン【第139話】 「形あるもの⋯」
半分アメショのつくねとコナン【第139話】 「形あるもの⋯」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。いつかはくる、別れのとき⋯

いいふなすか
トレーを外したい猫くんVS阻止したい飼い主さんの知恵比べ?
トレーを外したい猫くんVS阻止したい飼い主さんの知恵比べ?

給水器のトレーを外すことにはまっているコロタくん!飼い主さんがトレーを外されないように対策をしました!コロタくんは諦めてくれるでしょうか?

tonakai
猫の『声』がいつもと違うと感じたら…5つの理由と受診の必要性
猫の『声』がいつもと違うと感じたら…5つの理由と受診の必要性

猫は人間の言葉を話せませんが、「ニャーオ」や「ウニャ」など、鳴き方の違いからおおよその意図はくみ取れます。でも「声がいつもと違う」と感じると心配になりますよね?その理由…

藤みと
ママに嫌われていると感じていた子猫ちゃん。でも嬉しい展開に…!
ママに嫌われていると感じていた子猫ちゃん。でも嬉しい展開に…!

ママにシャーされてから嫌われていると感じていた子猫のちゃーぼーくん。でも兄弟のアシストもあり、嬉しい展開に♡ホッコリする場面をご覧下さい!

そらじろう
気をつけないと猫も『歯周病』に!嫌がる猫を歯磨きに慣れさせる方法3つ
気をつけないと猫も『歯周病』に!嫌がる猫を歯磨きに慣れさせる方法3つ

人間にとって毎日の歯磨きが大切なように、猫にとっても歯のケアは大切です。「歯周病」は人間だけでなく、猫もかかる可能性があることを知っていますか? 実は、3歳以上の猫の歯周…

KINS WITH
にゃんこ先生!本日のお仕事はお絵描きチェック♪
にゃんこ先生!本日のお仕事はお絵描きチェック♪

クラちゃんは小さな頃からジョアちゃんととっても仲良し!けれどジョアちゃんがあることをすると、対等な関係から一変…指導者へと早変わりしてしまうのです♪

arisu
猫に死を招く『植物』7選 摂取してしまったときの対処法
猫に死を招く『植物』7選 摂取してしまったときの対処法

美しい植物ですが、猫にとって有毒な成分を含んでいるものも少なくありません。毒性が強い植物を誤食すると、最悪の場合は猫が死に至ることも…。猫の飼い主さんなら知っておきたい、…

森下 咲
『肥満猫』の健康へのリスク7つ 健康体に戻す為には…
『肥満猫』の健康へのリスク7つ 健康体に戻す為には…

新型コロナ感染症の流行で、肥満が益々注目されています。高リスク対象者として、高齢者や基礎疾患を持っている方と並び、肥満という条件も入っているからです。肥満が健康へ与える…

nicosuke-pko
猫マンション!?引き出しがお気に入りになった猫くん
猫マンション!?引き出しがお気に入りになった猫くん

衣装ケースに洋服を入れたい飼い主さんですが、引き出しの中にはうま次郎くんが入ってしまいました!引き出しが気に入ってしまったようです!

tonakai
『好奇心旺盛な猫』がついしちゃう3つの行動!飼い主が注意しておくべきこ…
『好奇心旺盛な猫』がついしちゃう3つの行動!飼い主が注意しておくべきこととは?

猫って警戒心が強い割に好奇心旺盛な子が多いですよね。実は新しいもの好きな猫も多いようですよ。そんな好奇心旺盛な猫たちがついついやってしまう行動についてご紹介したいと思い…

玲愛
フォークリフトで発見された550gの子猫……2ヶ月後の成長した姿に感動♡
フォークリフトで発見された550gの子猫……2ヶ月後の成長した姿に感動♡

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと
『猫風邪』は“一度かかると一生”って本当?4つの症状と予防・治療法
『猫風邪』は“一度かかると一生”って本当?4つの症状と予防・治療法

人間が風邪を引いた時のような症状が出る猫の感染症を『猫風邪』と呼びます。重症化する前に感染に気づき動物病院に連れて行けるように、猫風邪の主な症状をご紹介します。治療法や…

森下 咲
立体から平面へ。箱をたしなむ猫さんの匠すぎるアレンジ技
立体から平面へ。箱をたしなむ猫さんの匠すぎるアレンジ技

猫ちゃんは箱が大好き。そんな例にもれず、黒猫のくろみつくんも、やっぱり箱が大好きです。しかも、入るだけにとどまらず、箱の可能性を多様に展開し続けるのがくろみつくん流、そ…

松村 白
老猫の負担を減らす『介護の仕方』4つ 快適に過ごしてもらうコツとは
老猫の負担を減らす『介護の仕方』4つ 快適に過ごしてもらうコツとは

年をとるにつれて猫のケアの仕方は変わってきます。老猫が何を負担に感じているのかを知り、どのような介護が必要なのか理解することが大事です。老猫が快適に暮らすためにできるこ…

tonakai
再び対面!可愛い姫にお熱な猫ちゃん♡
再び対面!可愛い姫にお熱な猫ちゃん♡

最近ついに初対面を果たしたにゃん兄弟の末っ子いきるくんと、庭猫の姫クウちゃん。あれからまた少し時間が経ったので、今回はミケハウスに場所を変え再び顔合わせをすることに♪

arisu
猫が『ゆっくり』瞬きをしている時の気持ち3つ 重要な速さの違いとは?
猫が『ゆっくり』瞬きをしている時の気持ち3つ 重要な速さの違いとは?

猫同士ではあまり目を合わせませんが、人間と暮らす猫は目をしっかりと見てくれます。その時に、瞬きを見ることが何度もあるでしょう。実は、瞬きは猫からの大切なメッセージなので…

餅月満太
全力で蹴る!猫ちゃんの毛で出来た大きな毛玉ボール♪
全力で蹴る!猫ちゃんの毛で出来た大きな毛玉ボール♪

基本は仲良し姉妹なすしちゃんとちゃいちゃんですが、たまーに喧嘩に発展してしまうことも。そんな時は大抵ちゃいちゃんの勝利で終わるので、その鬱憤が溜まっていたらしいすしちゃ…

arisu
「うちのこメーカー」でオリジナル愛猫グッズを作ってみよう
「うちのこメーカー」でオリジナル愛猫グッズを作ってみよう

うちの猫がかわいくてかわいくて愛で足りない…そんな愛猫家の方々に朗報です!この度、パーツを選択していくだけでオリジナルの猫イラストが作成でき、そのイラストを使用したオリジ…

nyaちゃん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター