飼い主さんが判断に困るような猫の不思議な行動、たくさんあります。今回はその中でも「座ったまま眠る」という行動に迫ってみたいと思います。どんな謎が掘り起こされるのでしょう…
カメラを固定してくろみつくんを撫でていると、ふいにどこかを見つめ始めたくろみつくん。そしてそのまま手を伸ばし、カメラを倒してしまいます!
部屋に置いてある消臭剤や芳香剤をうっかり愛猫が舐めてしまったとき、飼い主はどのような対処を行えば良いのでしょうか。消臭剤や芳香剤は猫が中毒を起こす成分が入っていることが…
【…★毎週土曜更新★…】保護ねこのすず・らん・れんげ・とうかの4匹とコーギーのつばきと暮らす我が家のエッセイ漫画です。多頭飼いならではの日々のエピソードを楽しく描いていけたらと…
テーブル型ベッドの中に入った猫さんが、テーブルの上の綿棒を取ろうと必死になる姿がとても可愛いと話題沸騰中♡
小さな小さな赤ちゃん猫を育てるのに大事なこと、それは“暖”!!流石に四六時中抱っこして暖める訳にはいかないので、その役目を湯たんぽさんで補って貰いましょう♪
のんびり気ままに過ごしているように見える猫でも、飼い主さんに対して不満を持つことがあります。そんなとき猫は、感情をあらわにして飼い主さんに抗議をします。愛する猫の「抗議…
すしちゃんが自分を毛づくろいすることってあまりないのですが、いつものように撮影をしていたら…なんと貴重な毛づくろいの様子を撮ることが出来ました!これは珍しい!
お手入れが苦手な猫さんもいますが、ぽこ太郎さんは体を拭いてもらうのが好きなんです。だんだん気持ちよさそうな表情になっていきます!
愛猫が飼い主さんの洋服を噛んだり吸ったりしていることはありませんか?最初は「遊んでいるのかな?」と思いますが、ずっと噛んだり吸ったりしていると少し不安ですよね。服が破れ…
人間にはない特殊なパーツである猫の肉球。あの愛らしい肉球が、寒い時期にはピンチに陥ることがあります。今回は、肉球のトラブルと適切なケアについてご紹介いたします。
久々の晴れ間にお散歩を満喫しているネコ吉ちゃんでしたが…いよいよ宿敵の姿を拝見する季節になりました。高速猫パンチで今年も戦いを挑みます!!
着なくなった古着ニットを使って、簡単に猫マフラーを作ってみました。首輪代わりにもなります。軽くて、着け心地も悪くなく、愛猫も嫌がらずに身につけてくれました。
猫が不満を感じているとき、いろいろな方法で訴えているんです。不満そうな表情をすることもありますが、鳴いたり見つめたり、それ以外の仕草や行動でも示しています。どんな方法で…
せっかく購入した猫じゃらシッターですが、すずちゃんとコテツくんからは残念ながら不評なようで…。これでお蔵入りでは少しもったいないので、なんとか遊んで貰おうと策を講じます!
猫ちゃんが何度もトイレに行く姿を見かけると、飼い主さんとしては不安になる方もいらっしゃると思います。どのようなことが原因として考えられるのでしょうか。
華麗なイナバウアーならぬイナバウにゃーを見せる猫さんがとても可愛いと話題に!
なんだかハロウィンらしい衣装に身を包んだコテツくん。やろうと思えば自分で簡単に脱げるのに、そのままの姿で日常を過ごします♪
可愛い猫に好かれたい!モテモテになりたい!!そんな欲望を抱く方は、多いでしょう。どうしたら猫に、選んで貰えるような飼い主さんに、なれるのでしょうか?そのコツを、伝授致し…
換毛期のうま次郎くんのシャンプーをします。鳴いてしまううま次郎くんに、それを聞いてお風呂の外で心配するパパ猫のかわいい動画です!
猫じゃらしで遊んでいたテトさんですが、ハンターの血が騒いだのかママさんと猫じゃらしで綱引きになりました!勝つのはどちらでしょうか?
猫が動物病院嫌いになるのは飼い主さんの行動のせいだった!?とはいいませんが、ダメ行動をとってしまうとそれが原因で病院嫌いになってしまう可能性があります。どんな行動が良く…
飼い主さんのことを気にしていないようで、実は結構見てる猫。時にはあからさまに、じ〜っと観察していることもありますね。どんなことに、注意しているのでしょう?猫が気になって…
愛猫が病気になったとき、さらに病状が末期になったとき、なにができるのでしょうか。慌てないために、悲しみに暮れてしまうだけにならないように、心の準備について考えみましょう。
多頭飼育の家庭から保健所に持ち込まれた雄猫がいました。通常なら家庭からの持ち込みは余程の理由がないと引き受けないのですが、飼育環境も良くなかったので引き受け,その中の1匹…
猫に甘えられたいのになぜか猫がそんな雰囲気ではない、猫に頼りにされていない。それは飼い主さんの行動などに原因があるかもしれません。猫との信頼関係に影響すること5つをご紹介…
良い場所を巡ってケンカになったレオンさんとルナちゃん。強気な子猫ルナちゃんの相手をする先輩猫のレオンさんがなんだか大変そうです!
猫を見るとモフモフしたりワサワサしたり思う存分柔らかな被毛の感触を楽しみたくなりますよね?しかし触らせてくれない猫達は触られることが嫌なのでしょうか?その理由を考えてみ…
少し油断をしていると、どこからともなくやってくる食いしん坊ワンちゃんたち。それは猫ちゃんのごはんであっても、変わることはないのです。
猫の愛情表現にはどんなものがあるか知っていますか?スリスリしたり、膝の上に乗ったりとわかりやすいものだけではありません。飼い主さんに向かってそっと「好き」サインを送って…
デュフィくんが原因不明の体調不良に。対面からすぐに大の仲良しとなったルノくんとデュフィくんですが、大事をとってしばし面会謝絶となってしまいました。
もこちゃんは爪切りが大嫌い!暴れてしまってゆっくり切れません。そこでパパさん考えました♪おやつで釣って、食べている間にササッと切ってしまおうと。果たしてこの作戦、成功した…
猫の性格は様々で、人が大好きな猫もいれば苦手な猫もいます。初めて会う人や、慣れていない人が苦手な人見知りな性格の猫は、どのような特徴があるのかご紹介します。猫の気持ちに…
愛猫の姿が見えないと思ったら、閉じ込めてしまっていた。こんなことがあります。どんな場所に閉じ込めてしまいがちでしょうか。しっかりとチェックして、閉じ込め事故を防いでいき…
猫の飼育の必需品のひとつが爪とぎです。100均でも手に入るものではありますが、家にあるもので作れないかなァと思い、手作り爪とぎを作りました。単純作業で簡単にできますので、少…
木の上ですでに6日間立ち往生するクーガーを救助に来たCanopy cat rescueのトムですが、クーガーは「助けてよー」というかのように鳴いています。しかし、救助は苦戦します。
昔から「猫は家につく」と言われているように、猫は犬と比べると人間に対しての関心はそれほど強くありません。しかし猫たちも全く関心がないわけではなく「飼い主さん」「ご家族」…
お部屋の照明が少し暗く感じたので、新しいものを購入!とっても大きなダンボールで届きました♪もちろんこの空きダンボールは、ニャンズの格好の遊び場となるのです。
猫が日々の暮らしの中で心待ちにしていることとは一体何でしょうか?これだけは外せない!と思っていそうなことをまとめてみました。早速チェックして行きましょう。猫との暮らしを…
IKEAのドールベッドにふたり並んでちょこん♪礼儀正しくおやつを待つココちゃんとスズくんですが、その真剣な様子がとっても可愛いんです!
みなさんのお家にある不用品や捨てようと思っているもの、どうしていますか?実はこれらで猫が喜ぶおもちゃが作れたりするんです!本記事では猫のおもちゃにリサイクル可能な不用品…
ニトリで購入したスイカクッションに緩和材としてエアクッションも入っていたのですが…ちょっと量が多いような。ひとつずつ潰すのも面倒なので、リキちゃんにお手伝いしてもらうこと…
ミルクと言えば小さな赤ちゃんが飲むもの!と思いがちですが、実はあいちゃんと茶々くんもミルクが大好き♡ポッポちゃんのミルクを、みんなで仲良くシェアして飲みます!
猫は、1日の3分の2を寝て過ごすと言われています。確かに、猫にとって睡眠は大切な時間ですが、だからと言って刺激の少ない生活では、猫も退屈だと感じてしまいます。それでは、…
猫にだって耐え難いことがあります。一体それはどんなことなのでしょうか?猫が快適に暮らしていけるように注意したいポイントを5つ、挙げてみました。チェックしてみてください!
猫を飼う方にとってケージは必要不可欠ですよね。ですが、市販のものは強度はとても高いですが、その分ものすごく高いです。ケージ自体は百均の材料で作ってあるので、参考にしやす…
ペットロスを乗り越えて里親会で保護猫探しを始め、保護主さんの厳しい条件にもめげずに、可愛い仔猫とのご縁にたどり着きました。トライアルではなかなか懐かず大声で鳴く猫にはび…
愛猫の気持ちを知るための方法はいくつもあります。例えばそのときに行う仕草や行動、しっぽの動きやアイコンタクトなどを見ると猫の心理を知りやすいといえるでしょう。今回はその…
元野良猫のナナさん、意外にもおとなしく初めてのシャンプーをさせてくれました!頑張ってシャンプーを終えてツヤツヤになったナナさんの動画です!
猫が目をこする仕草は普段あまり見られないですよね?見ると目を気にしている場合は重大な病気が隠れているかもしれません。猫の症状を知って早めに病院を受診しましょう。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
“白い毛がきれいな子猫”を飼ったと思ったら…1歳7ヶ月の『まるで別猫…
tonakai
2
ホットカーペットの上でくつろぐ12匹の猫たち→横を見てみると…?涙を…
びわっこ
3
“人間の赤ちゃん”が保護猫施設で大量の猫に囲まれた結果…まさかの『猫…
2525
4
お母さんが『おはよう』と猫に挨拶をした、次の瞬間…驚くべき『会話の…
5
子猫の頃から次男といっしょに寝ていた結果→数年後……『まさかの距離感…
くるみ