『右よし!左よし!…前方よし!』身を潜めて周囲の状況確認をする猫さん。一体何に警戒しているの?その理由に思わずほっこり♡
以前は違うメーカーのカリカリマシーンを使っていたのですが、今回思い切って新しいものを2台新調♪6ヵ月使用したので、色々と詳しくレビューしてみたいと思います!
猫と一緒に暮らしている方であれば、猫がちゃんと飼い主のことを認識していると言う実感があると思います。最近では、猫の認識能力に関する研究も少しずつ増えてきています。専門家…
パパさんの匂いがする椅子で気持ち良さそうに寝ているけれど…そろそろ本物のパパさん不足?必死でナデナデをせがむ、甘えん坊なリキちゃんです♪
ポッポちゃんのことが可愛くて大好きな茶々くん。どのくらい好きかと言うと…目の前をポッポちゃんが通るだけで、後をつけちゃうくらいに首ったけなのです♪
黒猫や白猫、茶色の猫、三毛猫など、猫の毛色の種類は多岐にわたります。毛色によって猫の見た目の印象は大きく変わりますが、実は毛色によって性格にも違いが出やすいということを…
仕事や学校に行く時、毎日必ず飼い主さんのことをお見送りするのが習慣になっている猫は多いもの。飼い主さんをお見送りする際、猫はいつもどのようなことを考えているのかとても気…
「キャットフード」は、どれを選んでいいのか迷ってしまうほど種類がたくさんありますよね。猫が健康に長生きするには、どのような「キャットフード」を選ぶのがいいのでしょうか。…
東京都府中市で活動するNPO法人府中猫の会さんに入った一本の連絡。酷い環境にたくさんの猫たちがいるというのです。すぐに現場に向かった府中猫の会さん。そこで見たものとは…?そ…
ソマリといえば通常では野良猫にはなり得ない純血種です。それがなぜか公園に…?何があったのでしょうか?酷い傷も負っているようです。果たしてこのソマリはどうなってしまうのでし…
猫を撫でることは、絆を深めるための大切なコミュニケーションの1つです。しかし、撫で方を間違えてしまうと、猫を不安や不快な気持ちにさせるだけではなく、飼い主さんとの絆を壊し…
爪とぎタワーの修理のためにお客さんが来ました!作業をしていても平気な子、人見知りで隠れちゃう子、猫たちの反応を見てみましょう!
具合が悪くなったときだけではなく、予防接種や定期検診など、猫を病院へ連れて行く機会はありますよね。病院を嫌がる猫は多いと思いますが、飼い主さんの何気ない行動が猫を「病院…
これぞ、愛の結晶!みるみるうちに美しく成長していく保護猫さんのビフォーアフター写真がTwitterで話題になっています♡
今日はなんだかお喋りな気分のすしちゃん。パパさんにも“ニャ”、ちゃいちゃんにも“ニャ”と、ご機嫌で話しかけます♪
地震や台風など、災害はいつどのように起こるかわかりません。室内で過ごす猫のためにも対策が必要です。災害が起きたときに、室内で猫の安全のためにできることをご紹介します。
マタタビ入りボールをプレゼントしてもらった猫さんたち。1つのマタタビ入りボールをめぐって争奪戦になってしまいました!ですが、マタタビの木もあるので大丈夫!
ベンガル3きょうだいが生後1ヵ月。いろんな場所へよちよちと歩き、ママ猫ベルちゃんが子猫を呼びます!そんなベルちゃんも飼い主さんの前では甘えん坊です!
飼い主さんが寝ているとき、猫は何をして過ごしているのでしょう。昼間は寝ていることが多くても、走り回って運動会、遊ぶ、いたずらをするなど活発になっているかもしれません。人…
猫を迎えることは、その後の生活を考えると簡単なことではありません。猫も飼い主さんも楽しく暮らすためには、知っておくこと、「覚悟」しておくべきことがあります。猫を迎える前…
猫の後ろ姿を見ることは、ありませんか?そういえば、座るときはいつも背中を向けているような、なんて心当たりがあるかも知れません。猫が飼い主さんに対して正面ではなく、背中を…
ある霊園に住んでいたマツコ・デラックスと呼ばれている猫がいました。ご飯が食べられなくなってしまった為、東京都府中市のNPO法人府中猫の会さんが保護することになったのですが……
狭いプラスチック製のキャリーの中だけが子猫に与えれられた空間でした。そしてレスキューされるまでの2年間その中だけで暮らしていたのです。
愛嬌たっぷりで、癒しを与えてくれる猫。ついつい構ってみたくなりますが、猫が嫌がるイタズラは絶対にしてはいけません。ちょっとしたイタズラが、命に関わることもあるのです。で…
先日なくなく猫カフェの閉店を決めたオーナーボス吉くん、お次に開くお店は…ラーメン屋さんに決定です♪毎日せっせとコネコネしているボス吉くんには、ぴったりな職業かも?!
猫がぐっすり眠っているな、と見ていたら、手足や耳がピクピクしてびっくり!そんな経験はありませんか?猫が寝ていてピクピクしても基本的には心配いりません。問題は病気による痙…
見ているだけでこちらまで幸せな気分に♡Twitterに投稿されたほっこり優しい笑顔を浮かべながら眠る猫さんの姿に心が洗われる!
パパさんを見上げて豆大福くんがニャーニャー!こんな可愛い声を聞いたら速攻で撫でたくなっちゃうところですが…そこをグッと堪えて少し無視をしてみることに。
部屋から出ようとしたら、猫がつっかえて出られない!こんなことがあるかもしれません。一体なぜそんなところに猫が寝転んでいるのでしょうか?考えられる気持ちを5つ、挙げてみまし…
寒い冬は特に、温か〜い猫肌が恋しくなる季節。おじいにゃんの元気くんが、末っ子わらびちゃんと一緒にぬくぬく暖をとっていると…嬉しい誤算がありました♪
今日は定期的に行なっているハーネスの練習日!今回はコテツくんの番です♪慣れるためにハーネスを付けたままお部屋で過ごすのですが…?
猫の鳴き方に個体差があっても、喜怒哀楽は似たようなトーンや長さが多いようです。それでは多く聞く鳴き方で愛猫の性格を探ってみましょう。
猫の視力を測るのは至難の業ですが、悪くなっているかどうかを行動などである程度判断することができます。見えていてもいなくても普段通りに振舞っていることが多いので、小さな兆…
猫も人間と同じように「白髪」が生えます。メラニン色素の製造が中止されても、色素を持たない毛が伸びるために白髪として存在します。人間と同じような仕組みや理由で白髪が生成さ…
母猫は健康な子猫を優先して育て、弱った子猫を育児放棄するといいます。厳しい自然界を生き抜くための生態だとしてもかわいそうな現実ですね。今回は育児放棄された子猫を育てた男…
まだ1歳にも満たない猫が物置で動けなくなっていました。ある心優しい男性が心配になり保護。そして埼玉県のNPO法人にゃいるどはーとさんに依頼が入りました。おとなしいマーブルさ…
いつかは別れが来ると分かっていても、それがもし、今ここで起きてしまったら…!こんなにショックなことはありません。さっきまで元気だった愛猫が突然亡くなってしまう病気があるの…
お庭に来る黒猫のTNR活動をする飼い主さんと、それを見守るベンガル猫たち。みんなで1ヵ月間頑張り、黒猫を捕獲することができました!
もごもごと口を動かしながら眠る猫を見たことはあるでしょうか。とっても可愛らしい姿ですが、実はこの行動にもきちんとした意味や理由があると考えられます。本記事では、猫が睡眠…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。ニャンズは同じ場所でよく寝ている仲良しさんで…
ゴージャス過ぎる!世界中の人々に癒やしを与えている大人気猫さんの姿が眼福♡
猫たちのツーショットの動画です!ただくっついて寝るのではなく、向かい合ったり、抱き合ったり、見ていてとても幸せになれる猫さんたちです♡
最近身近にある「珪藻土マット」は猫も大好きなようです。とはいえ、そもそも「珪藻土」とは?そして珪藻土はなぜ猫達に喜ばれるのかを考えてみたいと思います。
長年愛されてきたボス吉くんの猫カフェですが、この度なくなく閉店することに。しかしこの猫カフェを潰したのは、他でもないオーナーであるボス吉くんだったのです!
椅子の上でスヤスヤ眠る子猫のココちゃんですが…ちょっと待って!なんだか落ちそう?!見ていてヒヤヒヤしちゃうお昼寝タイムです!
猫も人間でいう「遠慮」をする生き物ということをご存知でしょうか。「猫が遠慮する」と聞くと、なんだか不思議な感じがしますが、そんなところも魅力に思えたりもします。
飼い主さんがトイレに行くときに愛猫がついてくるときはありますか。なぜトイレにわざわざ一緒に来るのか、その時の猫の心理について調べてみました。
引っ越して新しいおうちに到着したぽこ太郎さんとうま次郎くん。さっそくおうちのなかを探検しました!嬉しいプレゼントもありました!
寒くなってきたので、私の掛布団の上で眠ることが多くなった愛猫リンクスですが我が家は、ベッドではないので普段は昼間は布団をしまってあるので昼間に眠るためのベッドを手作りし…
排水口からもれてくる子猫の必死な鳴き声を聞きつけた女性は、消防などに断られても、あきらめずに手を差し伸べてくれる人を探しました。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
赤ちゃんを“家族”と認識した2匹の猫が…お昼寝中に見せた、涙が出るほ…
2525
2
ランドセルの上に乗った猫→『表情』を見てみたら…絶対に行かせてくれ…
さおり
3
女の子が足を掻いていたら、奥から猫が…笑いを誘う『とんでもない瞬間…
伊藤悠
4
目がつり上がって険しい表情をしていた猫→保護して10日ほど経つと…想…
tonakai
5
シャーシャーと『威嚇していた保護子猫たち』→4日目になると…まるで別…