1. 引っかかっても外れない
安全装置のない、どこかに引っかかっても外れない首輪の場合、首つり状態になってしまったり、身動きが取れなくなったりするので、命の危険性が。
実際に、そのような事故も起きています。飼い主さんが選んだ首輪で、猫が悲惨な事故に遭って命を落としてしまったら、こんなに辛いことはありません。
猫の首輪は安全装置の付いた、引っかかると外れるものが、オススメです。
2. 鈴付き
首輪に鈴が付いていると、猫の居場所が分かって便利なのですが…誤って閉じ込めてしまうリスクも減るので、猫の首輪に鈴をつける飼い主さんは、いるでしょう。
ただ、猫にとって四六時中鈴が鳴っているのは、ストレスが溜まる原因となります。できれば、鈴なしの方が良いでしょう。ストレスが溜まりすぎると体調を崩して、命が脅かされる可能性もゼロではありません。
筆者も以前は猫の首輪に鈴を付けていましたが、猫が怯えてしまった事があり、以来付けるのを辞めました。鈴なしに慣れれば、意外と平気なものです。猫の為に、鈴は外すことを考えてあげましょう。
3. ゆるゆるなもの
猫の首輪は、飼い主さんの指2~3本のゆとりがある方が良い、と言いますが、あまりにゆるゆるだと、猿ぐつわ状態になってしまう、たすき掛けになってケガをしてしまうという危険性があります。下手をすると、命に関わるケガをしてしまうかもしれません。猫の首輪は適正なサイズを、付けるようにしてあげてください。
4. 固い素材
猫の首輪にはたくさんの素材のものがありますが、中でも固い素材の首輪はケガにつながる事があります。ケガをしてその状態によっては、命が脅かされる場合も。
それに固い素材は猫が首を動かしづらく、毛づくろいがやりづらいなどのデメリットがあります。猫のストレスにも繋がってしまいますので、柔らかい素材の方が良いでしょう。
5. 成長に応じたサイズ
子猫の時は、子猫用のサイズの首輪があります。滅多にないとは思いますが、成猫になったのにいつまでも子猫用の首輪をつけていると、首が締まってしまいます。
さすがにそうなる前に気がつくとは思いますが、猫の成長に合ったサイズの首輪を、選んであげてください。
まとめ
飼い主さんの好みの首輪を猫に付けるのは、もちろんいけない事ではありません。ですが、デザイン性だけで選んでしまうと、猫を思わぬ危険に直面させてしまうかもしれません。機能面でもきちんと、判断してあげましょう。