ある餌場に現れるようになったガリガリの野良猫親子。餌やりさんのご自宅には、この野良猫親子の他にもたくさんの不妊手術をしていない猫がいました。いつ多頭飼育崩壊を起こしても…
猫はマイペースな生き物…というのがよくあるイメージですが、実は猫だって飼い主さんを守りたいと思っているんです!日常のふとした行動が飼い主さんを守るための行動だったなんてこ…
黒猫のナナちゃんがリビングのソファーでくつろいでいます!珍しいことなので、飼い主さんがたくさんなでてますが、なでられすぎてナナちゃんはちょっとご機嫌ななめに!
猫も人間のように「嬉しい!」「悲しい…」など、さまざまな感情を抱く生き物です。たとえ人間の言葉が理解できなかったとしても、飼い主さんが酷い叱り方をしてしまうと、猫も心に傷…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。今日も食欲旺盛です!
ぜひとも、お話聞いてください…!思わず胸キュン♡イケニャン過ぎる猫さんがTwitterで話題になっています♪
レオンくんは11歳のマンチカンです!場所を取り合って後輩猫とケンカもするし、おもちゃでひとり遊びもする元気な猫さんです!
猫が目を細めながら顔を洗うときがあります。その理由、ご存知ですか?なぜあれほど真剣に顔を洗うのか、そのワケと洗う順番をご紹介します!知っているとちょっと自慢できるかも!?
最初は十分な距離をとりつつ始まったふたりの日向ぼっこですが、よーく見ていると…なんだかジリジリ間隔が狭まっているような?ネコ吉ちゃんに気付かれないように、ゆっくりジワジワ…
今はスマホのカメラをかざすだけで、猫ちゃんにストレスを与えることなく色々と遊べてしまう時代。その中でもこんな面白そうなものがあったので、試しにやってみました♪
猫が飼い主のことを「じっと見つめている」のであれば、何かしらの理由があることが多いです。その理由は状況によって様々です。ここでは代表的な理由をまとめてみましたので、ぜひ…
世の中には猫の健康を維持して寿命を延ばしてくれるかもしれないスーパーフードが存在します。それは一体どんな食べ物なのでしょうか?人にとってもスーパーフードとして注目されて…
ぽこ太郎くんとうま次郎くんは爪切りが苦手です!ぽこ太郎くんは順調に爪切りを終えることができましたが、うま次郎くんは抵抗しちゃいます!
猫のヒゲを良く見ると、その時の状況によって向きが変わっています。猫のヒゲが動いているとき、猫はどのような気持ちや状態なのかご紹介します。猫をより知るための参考にしてみて…
ガレージで発生した火災が鎮火したあと、消防士が小さな子猫を見つけました。ひどい火傷を負いながらも回復した子猫が、優しい飼い主さんに出会いハンサム猫に成長したお話です。
猫は「信頼できる人」と「そうじゃない人」をしっかり区別しており、信頼度によって猫の仕草や態度も大きく変わってきます。そこで本記事では、信頼している人の前で猫はどんな仕草…
小さな頃は限界を知らずに遊び続けてしまうこともしばしばありましたが、わらびちゃんももう大人。たっぷり遊び、疲れたら滑りながら“バタンキュー”する高等技術を披露してくれまし…
室内飼いが主流となっている今、"家の中なら安全"だと思っていませんか?しかし、実は家の中にも猫にとっての危険はたくさん潜んでいます。怪我や事故を引き起こさないた…
『愛の小部屋』で女性が手にするある物が話題です!この『愛の小部屋』で何が繰り広げられているのでしょうか。さび猫さんの魅力満載でお届けさせて頂きます!
人間のクチャラーさんはご勘弁!だけど、猫ちゃんのクチャラーさんは大歓迎!…そんな猫好きさん、実は結構多いのでは?そんな方達の為に、今回は猫ちゃんの咀嚼音をASMRにしてお届け…
段ボールを見ると駆け寄ってくる猫は多いでしょう。猫用グッズを購入したのに、入っていた段ボールにしか喜んでくれない「猫あるある」など段ボールと猫の距離は近いようです。
空っぽのティッシュ箱を、誰よりも先に目をつけたすしちゃん。中にはきっと何か良いものが入っている!と信じて疑わないようで、必死に捜索を始めるのですが…。
ぽこ太郎くんとうま次郎くんに、床に置かれたドミノを倒さずに歩けるか検証をしてもらいました!2匹の性格もわかる検証でした!
猫は信頼している人とそうではない人では、みせる態度が違います。自分は信頼されているのか気になりますよね?猫は本命の家族にはどのような態度をみせるのでしょうか?早速チェッ…
猫と障子は、昔からトラブルがなかなか絶えない組み合わせではあります。猫の視点から見て、どうして障子を破ってしまうのかをご紹介していきます。ぜひトラブル解決のためにお役立…
先日大量に購入した爪とぎで、今度は迷路を作ってみました♪ゴールには美味しそうな猫草を置いて…まずはネコ吉ちゃんがトライしてみます!
猫に多い病気の1つに「糖尿病」が挙げられます。この病気の治療は自宅で行う飼い主さんの負担が大きいのが特徴で、上手に管理できれば寛解も望めますが、悪化させてしまうと、命を脅…
約半年前に埼玉のNPO法人 にゃいるどはーとさんに預けられたみおちゃん。飼い主さんガン治療のため、しばらく離れ離れになっていたのです。寂しい日が続きましたがついに!一緒に帰…
人懐っこい猫とはどのようなタイプを考えるでしょうか?この度は人間に興味を持っている、スキンシップが多い、コミュニケーションをしやすい猫種に焦点を当ててご紹介いたします。
いつもの抱っこタイムだー!と喜んだのも束の間、実はシャンプーのための移動抱っこだったようで。洗面台を見たコテツくんの反応は…?
猫が飼い主さんに注目してほしいとき、どのような方法でアプローチをするか知っていますか?猫は言葉を使って会話をすることができませんが、いろいろな方法で飼い主さんにアピール…
抱っこされながらプリプリ怒っている子猫ちゃんが話題です!そのご立腹の理由とは?一緒に暮らすきょうだい猫との日常にもほっこり!見逃せません!
今まで色々なものを枕にしてきた枕マニアのコテツくん。今回新たに加わった枕とは…?コテツくんにほんのり似ているジャケット写真にも注目です♪
愛猫がなぜかぬいぐるみを溺愛している…。それはとても可愛い光景ですが、どうしてそのようなことをするのでしょうか?その理由を5つあげてみました。愛猫がぬいぐるみ好きな飼い主…
飼い主さんが食器を洗う様子を見学するぽこ太郎くんとうま次郎くん!流れる水が気になりシンクの中に入って来ました!そんなぽこ太郎くんの頭上に注目です!
ナナちゃんはパパさんのことがちょっとだけ怖いようです!パパさんがおやつを用意してくれましたが、困ってしまうナナちゃんです!
猫がお尻を床につけた格好で歩いている姿を見たことがありませんか?どうやらお尻が気になる様子。猫はなぜお尻歩きをすることがあるのでしょうか?心配はないのでしょうか?
キーボードの上は乗り心地がいいわけでもないのに、なぜかパソコンに向かうとやって来て手元や視界をさえぎる猫。不思議ですよね。どうしてそんなにキーボードに乗りたがるのか?そ…
愛猫のお尻から血が…。便に血が混じっている!こんなことがあったら驚いてしまいます。もしかしたら「痔」かもしれません。なぜ猫は痔になるのか、その原因と予防法をチェックしてい…
引っ越しで去っていってしまった飼い主を待ち続けたニーニーちゃん。今回でシリーズ最終回です。けなげでかわいいニーニーちゃんがついに!預かりさんの家に移動します。里親さんが…
猫も精神的に不安定になることがあります。ある特徴を持つ猫がなりやすいようなのですが…。精神病になると現れる代表的な症状と、対処法も合わせてお伝えします。
リーアちゃんとラムちゃんの甘える仕草を見てみましょう。リーアちゃんは鳴いてアピール、ラムちゃんはトコトコ歩いて飼い主さんに近づきます!
世の中には猫との遊びが上手な人と下手な人がいます。上手な人は猫の習性を理解し、ツボを押さえた遊び方をします。是非そのコツを掴んでおきましょう。
宝石のように美しいサファイアブルーの瞳を持つ白猫さん。まるで子猫のように若々しいそのお姿の麗しさが半端じゃない!とTwitterで話題になっています♪
今や5ニャンの猫ちゃん達が暮らすポンプさん家。その中でも年が近い先住組のポンプさん、ハグくん、ひめちゃんの仲は、パパさんママさんからみてもよく分からないのだとか…?
「トイレトレーニング」とは新しく来た猫にトイレを教え、そこで用を足すようしつけることです。猫のトイレトレーニングは犬より簡単だといわれますが、それでもほったらかしでいい…
デュフィくんとルノくんはとっても仲良し!なのですが、やっぱり男の子同士ゆえ譲れないこともあるようで。ルノくんのとっても珍しい一面を目撃してしまいました♪
本日めでたく1歳の誕生日を迎えたもこちゃん。まずは恒例の体重測定で健康状態をチェックしまして、その後は…ニャンズお待ちかね!ご馳走タイムです♪
猫のルーティーン化された生活は、トイレにも反映されます。トイレ中の行動に違和感を覚えたら、要チェックです。今回は、不調のサインとして多いトイレ中の行動を紹介いたします。
季節によって、洗濯物を外で干すことはできませんよね。しかし猫と暮らしている場合、洗濯に関して注意しなければならない事があるようです。それでは考えてみましょう。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
ママの髪をグルーミングしていた猫→近くに居たパパが『オナラ』をした…
大竹晋平
2
お父さんが仮眠しようとしたら、『どうしても一緒に寝たい猫』が…大爆…
玲愛
3
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……
しおり
4
お風呂場に突入した猫→浴槽のフチを歩き始めたと思ったら、次の瞬間→…
伊藤悠
5
『雨のなか泥だらけで足を引きずっていた子猫』を保護した結果…衝撃の…
Megumi