猫好きさんの間でよく聞く香箱座り。一体どのような座り方なのでしょうか?更に香箱座りのまま眠るのはなぜなのでしょう?今回は、香箱座りのまま眠る理由を紹介いたします。
ダンボールの箱に入って箱の縁に顔を乗せたり、毛布をふみふみしたり、それぞれ好きな場所があります!ですが寝るときはどんな場所がいいのでしょうか?
猫はとても繊細で、ストレスに弱い動物です。ストレスを抱えて体調を崩してしまうことがあります。特に、猫が暮らす環境には気をつけてあげないといけません。どんなケースが、猫の…
飼い主さんのお膝に乗りたい弟猫ちゃんと、先に鎮座したお兄ちゃん猫の間で、静かな緊張感が走ります。黒猫ちゃんは、無事に飼い主さんのお膝までたどりつけるでしょうか…?
愛猫が亡くなってもうすぐ1年半になります。たくさんの幸せをもらい、喜びも悲しみも分かち合った相棒でした。愛猫への感謝の気持ちを込めて、思い出や亡くなってからの不思議な体…
初めて猫を飼ったころ、猫は無口でポーカーフェイスに見えました。しかし数年一緒に過ごすうち、猫がいかに表情豊かな生き物であるかを教えられました。猫のご機嫌気分を知るヒント…
お風呂のシャワーでお湯を飲むのが大好きなデュフィくん♪今日もいつものように喉を潤しにやって来たのですが…ここでとあるハプニングが起こってしまったのです!
パパさんが散歩から帰宅し寛いでいると…足の匂いに釣られてもこちゃん登場?!まるでまたたびを嗅いだ時のように、何かのスイッチが入ってしまいました♪
愛猫の様子を観察していて「なんだかいつもと違う」「異変を感じる」と思ったことはありますか?明らかに様子がおかしいのであれば、もしかしたらそれは体調不良のサインかもしれま…
猫に「頭突き」をされたことはありませんか?一見、攻撃的に見える行動ですが、実際はどうなのでしょうか?どのような意味があるのでしょうか?今回は、猫の「頭突き」について4つの…
猫はあまり水を飲まない生き物です。しかし、病気にならないためにも、夏の暑さで熱中症にならないためにも、きちんと水分補給をしてもらいたいですよね。猫に水を飲ませる工夫をご…
なんだか最近、愛猫に嫌われている気がする。それは猫の気まぐれでなく、心が離れてしまったからかもしれません。今回は気持ちが離れてしまう理由と、心を掴む接し方について紹介い…
細〜い黒目も、まん丸黒目も、それぞれとっても魅力的な猫ちゃんのおめめ。今回はおつうちゃんのくりくりまん丸おめめを、思う存分ご堪能ください♪
愛猫がどう思っているのか、何を考えているのか、飼い主ならとっても気になるところ。(猫と話ができたらなあ…)と思いますね。でも実は、猫の気持ちを簡単に知ることができる方法が…
ドアを開けてほしいにゃんこと、開けるのが苦手なにゃんこ。必殺技を使ってドアを開けちゃいますよ。
猫がイタズラしたとき、叱っても直らない、逆に悪化してしまったなどの経験はありませんか?もしかしたら間違った叱り方が原因かもしれません。今回は猫にNGな叱り方3選と正しいしつ…
よく乾いた洗濯物が、ひらひらと宙を舞うのって、猫ちゃん的にはたまらない♡ですよね。じょうずに洗濯物をキャッチする猫ちゃんたちの、軽快で華麗な働きっぷりをご覧ください。
ポッポちゃんの赤ちゃんの様子を見に来たあいちゃん。謎の行動もするけど…優しいおばちゃまなんです。
猫は普段ぼーっと過ごしているように見えて実は周りの人間の細かい動きや様子などをしっかりと観察していることも多いです。そこで今回は「意外と猫にバレている人間の行動」につい…
猫との暮らしには、思わぬ事故が起こってしまうことがあります。猫の危険を回避するには、人間側で環境に対して管理を行わなければなりません。それでは危険な点を見ていきましょう。
「異食症」とは、食べものではないものを好んで食べる病気です。根本的な原因はよく分かっておらず、基本的に治らないと考えられています。異食症が怖いのは、深刻な胃腸障害を起こ…
私が保護猫の里親になろうとした理由や出会い、心配だったことや困ったことなど。そして、半年経った現在のことをお話します。保護猫に興味ある方に読んで頂けると嬉しいです。
愛猫の健康を守るために、日々のお世話は欠かせません。とはいえ、お節介が過ぎると逆効果になることがあります。今回は、ちょっぴりやりすぎなNGお手入れを紹介いたします。
黒猫のナナちゃんは臆病な性格の猫ちゃんです!みんなが使っている宇宙船猫ベッドに興味はあるもののなかなか入れずにいました!しかし、ついにその日が来ました!
猫が両手を上げて寝ている姿を見たことがありますか?まるで、人間の子どもみたいです。猫はなぜ「バンザイポーズ」で寝るのでしょうか?そこには、ちゃんと意味がありました。
段々と気温も暖かくなってきて、ついに“ヘソ天”の季節突入♪早速ちゃいちゃんが、可愛くて立派なヘソ天を見せてくれました!
猫にブラッシングすることは被毛ケアや健康維持に役立つだけでなく、猫と飼い主が仲を深めるための大切なスキンシップとなります。本記事では猫に負担をかけないブラッシングの3つの…
白猫ラムちゃんには変わったルーティンがあります!仲良しのロレンくんやレオンくんとバトルしたり、高い場所によじ登ったりすることなんです!
ベルちゃんのシャンプーです!もう何度も経験しているので、たくさん鳴いたり、暴れたりしません!お手本のようなシャンプーをするベルちゃんです!
猫は人間より寿命が短く、猫との幸せな日々はあっという間に過ぎていきます。「その時」に後悔するのはどのような事でしょうか。見ておきましょう。
ある日突然、家の中の物がなくなっていたという経験はありませんか?実は、猫がこっそり隠しているのかもしれません。掃除をしているときに出てきたなんてこともあり、飼い主さんと…
普段何気なく使っている日用品も、時には猫にとって害となる場合があります。どのようなものが、危険なのでしょうか?また、どう使えば安全なのか、その方法もお伝えします!
肉食動物の猫にとって果物はどのように関わっているのでしょうか?本記事では、油断して触れさせてしまうと恐ろしい「危険な果物」について解説いたします。
駐車場で日向ぼっこするにゃんこ達。まったり寛ぐ姿が可愛いんです。
お互い気持ちよく暮らすには、嫌がることをしなければ良いですよね。しかし、猫は人間のどのような行動を嫌と感じているのでしょうか?シチュエーション毎に考えてみましょう。
飼い主さんに掃除機ブラッシングしてもらって、なんともまったり、リラックスタイムの猫ちゃん。ところが、ふと「何か」を嗅いでしまったようで…?猫ちゃんの表情の変化が必見です!
人間にとっても過ごしにくい梅雨の時期、猫はどのような状況なのでしょうか。湿気から引き起こされる問題についてポイント毎に確認し、対策を考えましょう。
ルンバの上に猫ちゃんがちょこん♪そんな可愛らしい光景がいつかは見られることを願って…ついにすずちゃんとコテツくんのお家にもルンバがやってきました!
暑い場所で平熱をキープできず、体に深刻なダメージを与える「熱中症」。日常的に閉じた空間にいる室内飼いの猫は、特に気をつけなければなりません。熱中症の発症は湿度の高さも関…
じめじめとした湿気に蒸し暑い日が続くなど、憂鬱になるのは猫も同じです。悪条件が重なるこの時期は、体調を崩さないようにいつも以上に気をつける必要があります。ここでは、梅雨…
猫を多頭飼育していると、猫同士で喧嘩になってしまうことがあります。何事もなく終わる場合もありますが、仲裁が必要な喧嘩に発展してしまうケースもあります。猫の喧嘩の原因と、…
住宅のポーチに子猫たちが取り残されていると通報がありました。かけつけると、母猫が戻って来ず飢餓におちいった子猫たちが1匹、また1匹と出てきます。
猫の水分補給は水が基本です。猫によってはあまり水を飲んでくれないこともあります。水以外に猫が飲むことができる飲み物はあるのでしょうか。安心して猫が飲める飲み物にはどのよ…
お誕生日プレゼントにもらったテレビ型の猫ベッドにいるベルちゃん。飼い主さんの食事が終わるのをここで待っていますが待ちきれなくなってしまいました!
自由気ままに見える猫も嫉妬してしまうことがあります。遠くから見つめる、機嫌が悪い、他の猫と揉めるなどの行動が見られたら猫が嫉妬している可能性があります。今回は、どのよう…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。遊びに夢中なつくねちゃん。
窓に虫を見つけたルナちゃん!ラムちゃんも一緒になって虫を見続けます!飼い主さんが摘んだお花も興味津々です!色々なことが気になるラムちゃんとルナちゃんです!
技術が進化する速さを表す表現としてドッグイヤーという言葉があります。キャットイヤーという言葉はありませんが、猫の成長スピードも人と比べると速く、愛猫を人間の年齢に換算し…
かまってほしくてアピールするにゃんこがクネクネ♪痒くなってしまったようですが…。
前回は性格が良く似ているトコちゃんとカイくんが初対面を果たしましたが、今回は消極的ないきるくんと積極的なカイくんがご対面!性格は真逆なふたり。一体どうなってしまうのでし…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
猫があなたを『守ろうとしている』サイン4つ 頼もしい行動をとる理由…
北村まほ
2
寝ている先住猫の尻尾を見たら、『保護子猫』が…思わず笑みがこぼれる…
蒔田あき
3
飼い主さんに抱っこされて安心して眠る子猫→おててを見ると…幸せいっ…
tonakai
4
大好きなお兄ちゃんの上に乗った猫→そっと体を捕まえられると…『愛お…
5
おばあちゃんに『おいで』と呼ばれたネコが、次の瞬間…優しすぎて涙が…