猫に起こりやすい『季節の変化によるトラブル』3つ

猫に起こりやすい『季節の変化によるトラブル』3つ

日本は1年の間で季節がコロコロと変わっていきます。1年を通して気温もどんどん変わっていくので、なかには季節の変化についていけず、様々なトラブルを起こしてしまう猫もいるので注意が必要です。そこで本記事では、季節の変化で起こりやすい猫のトラブルについて解説してまいります。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

季節の変わり目はあらゆるトラブルに注意!

窓辺でくつろぐ猫

季節が変わるタイミングに体調を崩してしまったり、からだのトラブルに悩む人は多いと思いますが、実は猫も季節の変わり目になると様々なトラブルが起こりやすいのです。

体質によっては、何の問題もなく季節の変化についていける猫もいますが、そうではない猫もたくさんいるので、今回は猫に起こりがちなトラブルについて紹介をしてまいります。

季節が変わる前に対策をとることによって、猫の負担を軽減できるケースも多々ありますので、ぜひ本記事を参考にしていただけたら嬉しいです。

1.毛玉ができやすくなる

猫の抜け毛

冬から春に変わるタイミングや秋から冬に変わるタイミングで、猫は毛が生え変わります。

毛が生え変わること自体は特に問題はありませんが、大量の抜け毛が発生するため、毛が絡まって毛玉になりやすいので注意が必要です。

毛が生え変わる時期になったらこまめにブラッシングをしておき、毛玉ができた場合は早めにとってあげましょう。

2.猫風邪や体調不良を起こしやすくなる

横になっている猫

季節の変わり目で風邪をひく人が多いように、猫も季節の変わり目で風邪をひいたり、気温の変化のせいで体調を崩すことがあります。

特に、急激に気温が変化すると猫の免疫力は低下しやすいので、日頃から免疫力をつけるために健康的な食事や適度な運動などを心がけ、気温の変化があっても平気なように室温をこまめに調整してあげましょう。

3.室内の環境が悪いとストレスの原因に…

キジトラ猫の後ろ姿

暑くなってきているのに冷房をつけなかったり、寒いのにヒーターや暖房、毛布などのアイテムの用意を怠ってしまうと、室内環境の悪さのせいで大きなストレスを抱えてしまう危険があります。

ストレスのせいで食欲不振や嘔吐などの不調が出たり、家の中にいるのが苦痛で家出を図ろうとする猫もなかにはいます。

季節の変わり目は特に室内環境を整えるように意識しておきましょう。

留守番中や飼い主さんが眠っている間も、快適な室温を保てるように環境を整えておくことが非常に大切です。

まとめ

けだるそうな猫

普段から猫の体調管理を行っている飼い主さんは多いと思います。

しかし、季節が変わる時期は、いつも以上に愛猫の体調の変化がないか、こまめにチェックをしておきましょう。

愛猫が常に健康に過ごせるように、室内の環境を季節の変化に合わせて随時整えていくことをおすすめします。

スポンサーリンク