1.タワーの転倒
猫は野生時代、木の上に登り自分の身を守りながら、狩りをしていました。そのため、敵に襲われない高い所は、安全な場所であると本能的に認識しているのです。人間の手が届かないタンスや棚の上に登りたがる猫には、天井に突っ張るタイプのキャットタワーがオススメです。
しかし、複数の猫で激しく上下運動をして、キャットタワーが転倒してしまうケースも少なくありません。猫だけではなく、倒れてきたタワーがぶつかり、飼い主さんもケガをする可能性があり、注意が必要です。
予防策は?
まずは説明書通りに組み立て、ネジの止め忘れはないか、緩んでいないかをきちんと確認しましょう。また、多頭飼いで激しく遊ぶ場合は、ぐらつきの少ない安定したタワーを選ぶことをお勧めします。
どのくらいの体重まで支えることができるかも確認しましょう。安定が悪い場合は突っ張る部分に滑り止めを挟むとぐらつきが減る場合があります。
2.猫の落下
高い所が大好きで、難なくジャンプできる猫の身体能力は超一流。柔らかく、機能にも優れたアスリートのような筋肉の持ち主なのです。しかし、そんな猫でも時にはジャンプに失敗することもあります。
また、猫は昇るのは得意でも、降りるのは苦手とも言われています。遊びに夢中になるあまり、足を踏み外したり、熟睡してしまい落下するケースもあります。
上手く着地できるのも猫の強みではありますが、必ず成功するとは限りません。飼い主さんは、猫の身体能力を過信せず、落下の危険性があることを覚えておきましょう。
予防策は?
猫の年齢や大きさに合ったタワーを選びましょう。筋力が未発達の子猫や、筋力が低下した高齢の猫には、高すぎないタワーをお勧めします。また、踏み台の間隔が広すぎると、踏み外してしまう可能性があります。
踏み台の間隔が適切で、低めのタワーを選ぶと安心できるでしょう。体の大きな猫の場合は、踏み台の幅や奥行にゆとりがあるものを選ぶと、落下のリスクは軽減できます。
3.猫の足腰への負担
猫が昇り降りする際にツルツルと滑ってしまうタワーは、猫の足腰への負担が大きくなります。また、高齢猫は筋力も低下し、柔軟性にも乏しくなるため、高い所へのジャンプが難しくなります。猫の足腰への負担も考えなくてはいけません。
予防策は?
滑りにくい素材のタワーを選ぶ、もしくは滑り止めのマットを敷くのも良いでしょう。また、万が一滑って落下してしまったときのために、タワーの下に柔らかいマットを敷いておくのも有効です。
まとめ
いかがでしたか?室内飼いが主流になった今、猫は運動不足になりがち。キャットタワーは猫の運動不足解消に、さらに高い所が大好きな猫のストレス解消に大きな役割を果たします。
しかし注意しないとトラブルになる可能性があります。飼い主さんは、猫が安全に安心して使用できるよう慎重に選んであげましょう。ぜひ次回からキャットタワーを選ぶ際の参考にしてみて下さいね。