猫を『イラつかせる触り方』3つ!喜んでもらうために注意すべきことは?

猫を『イラつかせる触り方』3つ!喜んでもらうために注意すべきことは?

猫は無防備な姿を私たちの前にさらけ出しますが、どこでも触って良いのではありません。猫が嫌だと思う箇所を撫でても猫に怒られてしまいます。それでは注意点などを見てみましょう。

1.お腹を何気なく触る!

お腹に触れられムッとしている猫

お腹は猫にとっても急所のため、前触れもなく触るとイラつかせてしまいます。

ほとんどの猫は、お腹を触られることを嫌がるでしょう。目の前でゴロンとお腹を出して寝ていても、決して触って欲しいというサインではありません。

ただし、頭や身体を撫でている時に、猫が体勢を変えて人間の手をお腹へ誘導した場合は触れても大丈夫です。

2.肉球を強くしつこく触る

肉球を触る人

肉球は大事な機能の一部分ですから、しつこく触るとイライラしてしまうでしょう。

肉球は触って分かるように大変柔らかく繊細な部分です。足音をさせずに忍足で歩けるのも、高いところからジャンプしても衝撃を少なくして怪我をしないのも肉球のおかげです。

肉球の触感や匂いの良さに人間はいじろうとしますが、猫にとっては大迷惑です。

3.尻尾を適当に触る

触れたくなる尻尾

大切なセンサーである尻尾を強く握ったり荒々しく触れると、イラつかせるだけではなく怒られます。

狭さを感知したり暗い時にぶつからないで歩けるように、尻尾でバランスをとっています。

ヒゲと同じような働きがあり、尻尾は大変に重要なセンサーです。尻尾を構成している多くの骨によって、柔軟性が高くなっています。

ドアに挟む、足で踏む、逆向きに握るなどアクシデントがあると骨折をしてしまいますので注意が必要です。

猫が寄ってきた時に触れる!

側に来てスリスリする猫

一番大切なのは、猫が撫でてほしいタイミングに触れることでしょう。

寝ている、グルーミングをしている、ご飯を食べているなど猫が集中している時に触れるのは「最悪のタイミング」と言って良いでしょう。

猫は要求がある時には自分から人間に近寄ってきてゴロリと寝転んだり、スリスリをしてくれます。

ぜひ、思い切り触れてあげましょう。ただし、終わってほしいサインを見逃さないようにしてくださいね!

撫でる順番を守る

首筋を撫でられる猫

はじめは、猫が自分で舐めれない場所に触れて喜んでもらいましょう。

顔周りである顎の下、眉間からおでこ、頭の上、後頭部、首筋は猫が自分でグルーミングができない場所ですから、人間が撫でたり触れると嬉しいようです。

逆にハードルの高い箇所は、むやみに触れないようにしてくださいね。

まとめ

手に噛みつく猫

猫をイラつかせる触り方3つ!喜んでもらうために注意すべきことは?についてお伝えいたしました。

触り方を間違えなければ、猫から嫌われることはないでしょう。しかし、猫は雰囲気も性格も見た目も全てパーフェクトなため、人間は触れたくて仕方がなくなってしまいます。

タイミングと触る箇所を守り猫との距離感を縮め、充実した猫との暮らしを過ごしてくださいね!

スポンサーリンク