愛猫はかわいいけれど、その行動に悩まされることはありませんか?多くの飼い主さんが猫の困った行動に悩んでいるようです。その行動と対策にフォーカスしてみました。ぜひご覧くだ…
ラムちゃんは遊ぶのが大好きです!うさぎの帽子をかぶったままでも遊べます!帽子を取れば大胆な遊び方に!もちろん静かに遊ぶこともできます!
猫部屋にあった回し車がリビングに移動されました!場所が変わっても回し車は人気で、3匹同時に使うなど猫たちがとても楽しそうです!
猫を飼うのが初めての場合、楽しみとともに不安もありますよね。性格の優しい猫なら、初心者でも飼いやすいかもしれません。どんな猫種が性格が優しく、飼いやすいのでしょうか?
飼い主さんが食べている食べ物を、じ〜っと欲しそうに見つめる愛猫…。そんな光景を目にしたら「ちょっとだけなら…」と与えようとしてしまうかもしれません。ですが本当に、猫に与え…
マイペースな猫ですが、神経質で臆病な面もあります。そのため、オドオドしてしまうこともあるのです。猫がオドオドする理由と、そんな時飼い主はどうしたら良いかをまとめました。
府中のNPO法人府中猫の会さんに市役所から、外に子猫がいるとの連絡が入りました。これは放っておくわけにはいきません。無事に捕獲できるでしょうか?野良猫から一転、顔中がちゅー…
「猫と仲良くなりたい」「猫から好かれたい」と思っているのであれば、当然「猫との関係が悪くなる行動は絶対にNG」といえます。しかし、猫の習性をしっかりと理解していないと、良…
前回はネコ吉ちゃんがおNEWのシャギーラグと大暴れする姿をお届けしたので、今回はボス吉くん!これまた迫力満点の暴れっぷりを披露してくれました♪
「あれ?愛猫の態度が昨日とは違う…」こんな違和感を覚えたことはありませんか?もしかしたら飼い主さんへの愛情が冷めてしまったかも…?猫はどんなとき、それまで向けていた飼い主…
猫ちゃんは一体何センチあれば下の隙間を通ることが出来るのでしょうか?15cm、10cm、7cm、5cmの隙間を作り、みんなにチャレンジして貰いました!
近年、地震や台風、豪雨などの災害が増えてきています。皆さんは防災対策は万全ですか?そして猫のための対策も考えていますか?愛する猫を守れるのは飼い主さんしかいません。いざ…
くろみつくんとわらびちゃん、それぞれトンネルの遊び方は違うのですが、少し変わっているところはなぜか同じ。その独特なトンネル遊びの様子をどうぞご覧下さい♡
そ、それは一体何にゃ?!と、初めて見る猫草に興味津々なコテツくんとすずちゃん。それぞれ好きなように猫草と戯れる様子をどうぞご覧下さい♪
猫はかわいいし、癒されますね。猫と暮らしたいという夢を抱く人も多いことでしょう。でも、実際に飼ってみると、大変なこともあるんです。猫と暮らしてみてわかる「大変なこと」と…
外見から猫の性別を見分けたいと思っている方は、少なくないようです。生まれた子猫に名前をつけたり、保護した子猫の里親を探したりする場合にも性別は重要です。また、街でよく見…
高い場所に飛び乗ったり、細いところを歩いたり、猫は上手にバランスをとって動くのが得意ですよね。なぜ猫はバランス感覚が優れているのでしょうか。その理由をご紹介します。
アフガニスタンで任務についていた女性兵士に保護された子猫は小脳形成不全でした。その後、子猫がアメリカに渡り愛情たっぷりの家族に囲まれて幸せになるお話をご紹介します。
猫は飼い主さんが呼んでもそばにきてくれないことが多いですが、猫に呼ばれたら飼い主さんがそばに行くのは必須かも?飼い主さんにそばにきてほしいときはどのような仕草を見せるの…
猫部屋にいるはずのリンちゃんがリビングにいます!そしてリビングにいるはずのベルちゃんがいません!飼い主さんを独り占めできてうれしいリンちゃんの動画です!
飼い主を困らせる猫の『問題行動』。でも、それだけではすまない場合もあります。命に関わることがあるからです。猫のどんな行動が危険なのでしょうか?どう対策したらいいでしょう…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。つくねは大人しく乗ってくれるのですが⋯
ラムちゃんは何か行動をするときのスタート地点を決めています!そこから仲間の猫さんを狙ったり、高い場所に移動したりするんです!
箱の中、袋の中、棚の裏や隙間、カーテンの陰、布団の隙間等、押し入れの中の愛猫がいないことに気付いて探してみると、暗くて狭い場所に入り込んで気持ちよさそうに寝ていたという…
パパさんがお仕事中で暇そうにしている、ルトくん…ではなくて、ロゼくん…でもなくて。そう、暇そうにしていたのは実はママさん!手が空いたので、ニャンコツアー開催です♡
床(トコ)をトコトコ歩けるように、そして保護した日が15(トコ)日だったことから“トコちゃん”と名付けられた真っ白トコちゃん♪屋根裏から救出されてから現在まで、トコちゃんの1年を…
愛らしい仕草で私たちに癒しを与えてくれる猫。猫を飼っていると、猫から元気をもらうこともたくさんあるのではないでしょうか。そんな大好きな猫に「ありがとう」を伝えるには、ど…
猫の肥満度がわかるという「ボディ・コンディション・スコア」、BCSとは一体何なのでしょうか。どのような点を見ていくのか、3つのチェックポイントをあげてみました。愛猫の健康の…
朝ごはんの時間なのにぽこ太郎くんが起きません!お疲れなのか、甘えているのか、飼い主さんの隣でぐっすりです!起きてもまた寝てしまうぽこ太郎くんです!
猫を家族に迎えたとき、猫を飼っている家に招かれたときなど、猫と初めて対面する場面はあるでしょう。元々人懐っこい猫もいれば、もちろんそうではない猫もいます。それでは、猫は…
まだまだあどけない顔の小さな子猫。たった1匹で外にいたところを、カラスに襲われていました。心ある人に助けられたものの、左耳を失ってしまったのです。猫が外にいる危険さを、教…
巷では、「猫にはお化けが見えている」と言われることがあります。それはなぜなのでしょうか?このような話をすると「ウチの愛猫、しょっちゅう何かを見ているかも…」と思い当たる飼…
おもちゃのコレクターをしているおはぎちゃんが席を離れたので、その隙に空いたおもちゃの元へ向かうくろみつくん。そしてそのまま遊び始めるのかと思いきや…?!
迎えたばかりの子猫がかわい過ぎて、ついつい甘やかしてしまう…なんてことはありませんか?でも、甘やかしてばかりいると、トラブルになることも。猫の甘やかし過ぎで起こるトラブル…
先日ママさんとホームセンターデートをした時、いきるくんと一緒に購入した首輪を本日初披露♡いきるくんがどんな反応をするのか、そして似合うのか?ドキドキの瞬間です!
「猫を飼いたい!」と思っても初めてだとどの猫種がいいのかわからないですよね。もちろん好みの猫種をお迎えしてもいいですが、初めてでも飼いやすい特徴のある猫種もいます。おす…
ピンポン玉を使ってひとり楽しそうに遊ぶすしちゃんと、それを静かに見守るお姉ちゃんのちゃいちゃん。最初は上手くやっていたけれど、やっぱり最後は…?
ぽこ太郎くんはアピール上手で、遊びたいときは飼い主さんに「これで遊ぼう」とわかりやすく教えてくれます!楽しく遊んだ後、うま次郎くんとのじゃれ合いも注目です!
猫に伝えたい「大好きだよ」の気持ち。でも、猫の方はわかってくれているのでしょうか?大丈夫です。猫は、ちゃんと飼い主の愛情表現に応えてくれています。では猫のどんな仕草が愛…
猫が布を吸うことがあります。とても可愛らしい姿ですが、布が濡れてしまったり、穴が空いて猫が布を誤飲してしまうことがあるんです。猫はなぜ布を吸うのかその理由と、やめさせる…
普段ならば間違って脱走してしまわないよう、猫部屋の戸は閉めておくのですが…今回は特別♪パパさんがしっかり見張りつつ、玄関を開放してお掃除開始です!
猫を飼っている方なら誰しも一度は経験のあるであろう「猫が早朝に起こしに来る」問題ですが、どの猫も頭脳をフル活用してあの手この手を使ってきますよね。子猫のうちは「可愛い♡」…
埼玉のNPO法人 にゃいるどはーとさんが保護したのは、顔に大きなケガのあるボロボロな猫でした。一体どうしたというのでしょうか?地域猫ではあったものの、ご飯以外のケアはほとん…
季節によって猫に起こりやすくなるトラブルは異なります。人間にとって楽しい冬のイベントが猫のトラブルの原因になってしまったり、寒さや乾燥が猫の体調に影響したりします。冬に…
いつもは仲良しなすずちゃんとコテツくんですが、おやつを見るとどうしても争いが起こってしまうので…今日は別々でちゅーるをあげてみることにしました♪
気がつくと、あちらこちらで眠っている猫を見て不思議だと感じたことはありませんか?実は、場所移動は猫にとって当然のようです。それでは理由を見てみましょう。
サプリ入りのちゅーるを見て、一瞬固まってしまったコテツくん。新しい器で慎重になっちゃったのか、それともお皿が空っぽに見えたのか?まずはお箸を使って中身の確認です!
猫は尿路系の病気にかかりやすいと言われ、普段から猫のオシッコの様子を確認する必要があります。どの点をチェックするのか、そしてどのように予防をするのか見てみましょう。
ぽこ太郎くんとうま次郎くんのおうちに初めて犬のお客様が来ました!ぽこ太郎くんとうま次郎くん、飼い主さんの実家の紗介くん、3匹の反応は?
ドライヤーで乾かしてもらうテトくん。ちょっと困ったような表情ですが騒がずにおりこうにしています!心配したベルちゃんが近くにきてくれました!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
子猫が添い寝していたツヤツヤのぬいぐるみ→『5年後の様子』を見てみ…
くるみ
2
往復4時間もかかる山の頂上に『遺棄された黒猫』→探しに行った結果…予…
Megumi
3
パヤパヤの保護赤ちゃん猫と『暮らし始めて1年』…立派に成長した『現…
tonakai
4
皮膚がボロボロの野良猫を保護→治療開始から『1年』が経つと……涙あふ…
曽田恵音
5
目がぐちゃぐちゃの『とても弱っていた子猫』を保護した結果…思わず泣…