1.環境・関係の変化
最近は割とよく知られるようになってきましたが、猫は環境などの僅かな「変化」にもストレスを感じてしまうことがあります。
そのため「最近新入り猫を迎えた」「最近引っ越しをした」といった飼い主さんにとっては何気ないことも猫にとってはストレスになっている可能性があります。
特に新入り猫を迎えたばかりの時は、それまで飼い主さんといつも一緒にいたのに新入り猫のことも構わないといけなくなるため「飼い主さんの接し方」が変わりますよね。
そういった「飼い主さんからの接し方の変化」によって甘えるタイミングが分からなくなってしまったりすることもあります。
新入り猫との相性が良ければ慣れた頃には前のように甘えてくれるようになることもありますが「他の猫の前では甘えない」という猫が存在することも事実です。
2.自立した性格
自立した性格の猫は内面が大人びているため、飼い主さんのことが好きだけれど必要以上に甘えなくても大丈夫、ということもあります。
これは猫の性格が原因のため飼い主さんがどれだけ「もっと甘えて欲しい!」と思っても猫からすると「そこまではしたくない」と思うこともあるようです。
ただしこういったクールな猫にも「甘えたい」と思うことがないわけではありません。よく見てみると「甘えたい」アピールをしてくれていることもあります。
ですがその「甘えたいタイミング」の時に飼い主さんが忙しそうにしていると、甘えん坊の猫とは違って「じゃあ今はいいや」となってしまうことも。
飼い主さんが愛猫の仕草やアピールにも気を配り、愛猫からのサインを見逃さないようにすることにより改善できることもあるのではないでしょうか。
3.飼い主が構いすぎる
どんなに甘えん坊の猫であっても24時間ずっと飼い主さんにベッタリしていたいというわけではなさそうです。
猫の中には自分だけの時間も大切にしたいと考えている子も多いため、どんなに甘えん坊な猫でも飼い主さんから構われすぎると鬱陶しく感じたり不機嫌になってしまいます。
飼い主さんの構いすぎが原因の場合は愛猫をそっとしておいてあげる時間を作ることが大切です。
自由な時間を満喫すれば自然と「自分のタイミングで」飼い主さんに甘えたいと思うようになるでしょう。
4.猫に甘えてもらうには
猫が甘えてくれないのにもきちんと理由がありますが、この中で愛猫の性格上「甘えることをそこまで必要としていない」場合以外には飼い主さんから愛猫への接し方を見直す必要がある場合も多いです。
新入り猫を迎えたばかりであれば、先住猫は「今まではいつでも自由に甘えられたのに…」と思ってしまっている可能性もありますよね。
特に先住猫より新入り猫のほうが力があったりすると飼い主さんの独占権さえ危うくなってしまうことがあります。
こういった「変化」が原因の場合は新入り猫のことも可愛がりつつ先住猫のことは今まで以上に気に掛ける必要があります。
飼い主さんが愛猫の行く先々についてくるという「逆ストーカー」状態の場合は、適度に愛猫の好きにさせる時間を作ってあげるようにしてください。
1人だけの時間を満喫できれば心にも余裕が生まれ、飼い主さんにも甘えてくれるようになりますよ。
まとめ
愛猫がなかなか甘えてくれないことに寂しさを覚えている飼い主さんも多いと思います。せっかく一緒にいるのだから甘えてほしい、と思っている方もいるでしょう。
もし「今までは甘えん坊だったのに…」という場合は現在の家が愛猫が安心して甘えられる環境であるかどうか一度チェックしてみてください。甘えん坊だった猫が理由もなく甘えなくなることはないからです。
ですが愛猫がクールな性格をしている場合には、甘えん坊な猫と同じように甘えてもらうことはできないかもしれません。
愛猫の性格により「甘えてくれない」時には、少し寂しいかも知れませんが「それもこの子の個性」だと丸ごと受け入れてあげられれば、今後も良い関係を築いていくことは難しくありませんよ。