1.排泄の様子がおかしい
排泄の様子がおかしい場合は注意した方がよいでしょう。具体的には、下痢や便秘、頻繁にトイレへ行く、尿の色がおかしいなどです。
排便の様子に異常がある場合は何かの病気にかかっている可能性も考えられます。体力のない子猫や老猫の下痢が悪化すると、命に関わることも。
また猫は尿路系の病気になりやすいので、気をつけてあげてください。特にオス猫は尿路が細いため、つまりやすい傾向があります。もちろんメス猫だからといって安心はできません。
もし排泄の様子がおかしい場合は、かかりつけ医に相談して指示を仰ぐとよいでしょう。
2.寝方がいつもと違う
いつもと違う寝方をしている場合も注意が必要です。うずくまったまま寝ている、お気に入りの場所ではないところで隠れて寝ている、熟睡できない様子などなんとなくおかしいと感じたら、危険信号かもしれません。
愛猫の体にケガはないか、他に異常はないかを確認してみてください。もしおかしなところがあれば、すぐに動物病院へ。早めの対処が愛猫を守るケースもたくさんあります。
3.体表面に異常がある
猫の体の表面に、何かおかしなところはないですか?皮膚炎やノミ、ダニ、アレルギーなどが考えられます。
セルフグルーミングができていないと被毛が汚れていきますが、その場合口の中に異常がある可能性があります。チェックしてみてください。場合によっては飼い主さんが愛猫の代わりにお手入れしてあげる必要もあるでしょう。
皮膚の色がおかしい場合もあります。被毛に覆われていて見づらいですが、かき分けてチェックしてみましょう。命に関わる病気にかかっている場合もあります。
4.飲食の変化
ご飯を食べない、食べる量が減った、水をやたらとたくさん飲む、嘔吐するなど、飲食の変化はありませんか?このサインもさまざまな病気の可能性を伝えてくれています。
ご飯を食べない場合はただ単にフードが気に入らないという理由も考えられますが、3日以上食べない日が続くと危険です。水をやたらと飲むときは糖尿病や腎不全、甲状腺機能亢進症などが考えられます。
嘔吐には単なる生理現象と異常が原因になる場合があります。吐いた後にケロッとしていれば、問題はないと思われます。ただ何度も吐いたり血が混じったりする場合は病気かもしれません。
早めに動物病院を受診しましょう。
5.歩き方がおかしい
愛猫の歩き方がいつもと違っておかしいと感じたら、動物病院へ連れていった方がよいでしょう。ケガや病気の可能性があります。ふらふらと歩いている、足を引きずる、かかとをつけて歩くなどが見られたら、病院へ連れていってください。
猫は具合が悪いのを隠す生き物なので、軽い症状であれば受診時に隠してしまうかもしれません。家で異常があるときの歩き方を動画に撮っておくと、症状の説明に有効です。
まとめ
どういうサインが出たら愛猫を動物へ連れていくべきなのか。迷う部分だと思います。
基本的にはいつもと違うな〜と感じたら、受診を考えるとよいでしょう。ご紹介したサインが出た場合は、8割がた連れていった方がよいとお伝えしていきます。もしそれで何も異常がなければ、それはそれで安心できるのですから。