猫への愛情が逆効果に!飼い主がしがちな『猫ハラスメント』5つ

猫への愛情が逆効果に!飼い主がしがちな『猫ハラスメント』5つ

かわいい愛猫に熱烈な愛情を持つ飼い主さんは多いでしょう。でも気をつけないと、それが猫へのハラスメントになってしまうかもしれません。猫への愛情たっぷりな飼い主さんがしてしまいガチな行動にはどのようなものがあるでしょうか?

1.目をじ〜っと見つめる

猫の目

猫の目をじ〜っと見つめる行為。人の感覚からすると親しみの表現ではありますが、猫にはハラスメントになってしまう場合があります。

なぜなら、猫界では相手と目を合わせるのは「喧嘩を売っている」という意味があるからです。機会があれば試しに、野良猫の目をじっと見つめてみてください。おそらく威嚇されてしまうでしょう。

猫と目があったとき、喧嘩をするつもりがなければ目をそらすか、ゆっくりまばたきすると敵意がないと伝えられます。もし愛猫と目があってしまったら、ぜひやってみてください。同時に親愛の情も伝えられます。

「大好きだよ」の気持ちを込め、まばたきしてみてください。

2.かまいすぎる

やめて

愛猫がかわいくて、ついついベタベタとかまいたくなってしまうことがあります。猫も乗り気なら問題はありませんが、とても気が変わりやすい動物なので、次の瞬間には「やめて!」となっているかもしれません。

そうなっても愛猫を解放してあげないと、ハラスメントになってしまいます。耳を伏せたりしっぽをバタバタと振ったりしていたら、イライラしているサインです。そのようなしぐさを見たら、すぐに解放してあげましょう。

3.おやつの与えすぎ

体重計にのる猫

愛猫がほしがるだけおやつを与える…。ハラスメントではなそうな行為ですが、実は危険です。なぜなら、愛猫の肥満を増長させてしまうから。

適量を守っているなら問題はありませんが、ほしがるからと要求されるだけ与えるのは問題です。肥満になった猫は病気にかかりやすくなります。動くのも面倒になり、更に太っていくでしょう。

病気になって苦しい思いをするのは猫なのです。結果的にハラスメントをしてしまっている状況になってしまうでしょう。

4.どこへでも連れていく

スーツケースの中にいる猫

大好きな愛猫といつも一緒にいたいのはわかりますが、大半の猫にはどこへでも連れていくのはストレスになります。子猫の頃から飼い主さんと共に行動するようにしていれば平気な場合もあるのですが、そうでなければハラスメントになってしまうでしょう。

猫は環境の変化に敏感で弱いです。そのため、しょっちゅう知らない場所に連れていかれるのは恐怖でしかないでしょう。ストレスで体調を崩してしまうかもしれません。

外出に慣れていない猫を外に出すのは、動物病院の受診やペットホテルの利用などに限定した方がよいでしょう。

5.来客に見せる

隠れる猫

来客が来ると愛猫を自慢したくなり、隠れているところを引っ張り出したくなる気持ちはわかります。でも、猫は警戒しているから隠れているのです。それをムリに引っ張り出すのは立派なハラスメントになってしまいます。

愛猫の性格にもよりますが、来客時の行動は猫に任せましょう。しばらくして少し警戒をとけば自ら出てくるでしょうし、そうでなければずっと隠れたままの場合もあります。

人懐こい猫であれば来客がきても隠れず、すぐすり寄っていくこともあるでしょう。問題は人見知りな猫の場合です。隠れているならそのまま、隠れさせてあげてください。

ただでさえ知らない人がくるのがストレスなのに、ムリやり見せようとしたらストレスを上塗りしてしまいます。

まとめ

疲れた猫

飼い主さんにそのつもりはなくても、猫にしたらハラスメントなことは他にもたくさんあります。ストレスを与えないためには、まず猫をよく知るとよいでしょう。

このような関わりは嫌がる、このような触れ合いは喜ぶなどがわかっていれば、ハラスメントにはなりにくいはずです。お互い気分よく暮らしていくためにも、猫に対する知識を増やしていきましょう!

スポンサーリンク