アンモニャイトやへそ天…猫がよくする『ポーズ』5つとその心理

アンモニャイトやへそ天…猫がよくする『ポーズ』5つとその心理

猫のポーズと聞いて思い浮かべるのはどのようなものですか?よくあるのは「アンモニャイト」や「ヘソ天」ではないでしょうか?その他にも様々なポーズがありますが、代表的なものをあつめてみました!

1.アンモニャイト

アンモニャイト

「アンモニャイト」とは猫が体をくるっと丸め、まるで化石のアンモナイトのようになっているポーズのことをいいます。お腹を完全に守っているため、猫としては安心するようです。

更に体温が逃げるのを防げるため、寒いときには持ってこい!猫の飼い主さんであれば、一度は目にしたことのあるポーズでしょう。

体の柔らかいねこだからこそできるといえます。飼い主さんが真似しようとしても、かなり難易度が高いのでは?

アンモニャイト時、猫はリラックスしているようです。このときはあまり邪魔をしない方がよいかもしれません。そっと起こさないように写真を撮る程度にしておきましょう。

2.へそ天

へそ天

ヘソ天は、とても可愛らしいポーズで、人気があります。愛猫がしていると、思わずテンションが上がってしまいませんか?暑いときによく出現するポーズです。

また性格がおおらかで警戒心が薄い猫に多いよう。もしくは「構って〜!」と甘えたモード全開なのかもしれません。

気をつけたいのが、さもお腹を触って欲しそうなポーズなのですが、実際はそうでない場合が多いことです。モフろうと手を伸ばすと、怒られてしまうでしょう。ご注意ください。

ですが中には平気な猫もいますので、様子を見ながらモフりましょう。その柔らかいお腹に顔を埋める飼い主さんもいるようですが、愛猫のストレスにならないよう注意してください。

3.あご乗せ

あご乗せ

「あご乗せ」とは猫が自分のあごを何かに乗せているポーズで、そのままのネーミングです。さりげないですがとても愛嬌があります。愛猫がやっていると、思わず「かわいい!」と思ってしまうでしょう。

猫があご乗せする気持ちは、やはり重い頭を乗せるのが楽だからのよう。他にもリラックスしていたり、あごにある臭腺からフェロモンをつけていたり、いくつか理由があります。飼い主さんを信頼していれば、飼い主さんの体にあごを乗せることもあるでしょう。

愛猫にあご乗せされたら、なんだか動くのが申し訳なくなってしまいます。そのままずっと動けずに固定されたままの飼い主さんも多いでしょう。

4.香箱座り

香箱座り

猫の香箱座りはリラックスしているときにするポーズです。前足を折り畳んでいるため、すぐには立ち上がれません。そのため、警戒しているときには見せないポーズです。

前足が完全に隠れてしまうこともありますので、なんとも言えない独特なフォルムになります。ですが前足をクロスしたり、片足だけちょこっと出したりと、いくつかバージョンがあるようです。

香箱座りファンも多いでしょう!

5.伸びる

伸びる猫

ふと愛猫を見ると、ありえないくらいの長さに伸びていた、ということはありませんか?たとえば起きたときもそうですし、気分を切り替えたいときにびょ〜んと伸びます。

猫の関節が可動域が広いため、伸びるとかなり長くなるのです。猫の脇を抱えて持ち上げると、びろ〜んと長くなるのはこのため。

人もストレッチすると体がほぐれますし気持ちがよいです。猫も同じ気持ちで、伸びるのでしょう。

まとめ

らいちゃん
猫のポーズには独特なものが多いですが、その一つ一つに何かしらの思いが隠れているようです。特に理由なく気がついたらそうなっていた、ということもありそうですが、愛猫のポーズから気持ちを読み取ってあげるとコミュニケーションがスムーズにいくのではないでしょうか?

スポンサーリンク