ねこちゃんホンポ 新着記事(337ページ目)

全盲で10年の野良猫暮らし……保護され幸せな未来へ進む!
全盲で10年の野良猫暮らし……保護され幸せな未来へ進む!

その猫は全盲で10年間もノラ猫でした。外で生活するのに目が見えないなんて、自分なら1日でギブアップです。今まで必死で生きて来たフトシくんの幸せを、NPOくすのきさんが支えます。

とうこ
突然地域に現れた黒白猫……「元飼い猫」と察したワケは?
突然地域に現れた黒白猫……「元飼い猫」と察したワケは?

他の猫が捕まるのを目撃してしまい、警戒モードに入ってしまった黒白猫。そのため府中で活動するNPO法人府中猫の会さんが仕掛けた捕獲器に、なかなか入ってくれません。でも不思議な…

ひよしりん
猫に絶対使用禁止!危険な『暴言・態度』4選
猫に絶対使用禁止!危険な『暴言・態度』4選

猫は、いつもお世話をしてくれる飼い主を慕っています。それなのに、暴言を吐かれたり冷たい態度をとられると、猫も傷ついてしまうでしょう。猫を悲しませないために、それらは避け…

こばやしきよ
誰にもバレないように…こっそり泥棒する猫ちゃん
誰にもバレないように…こっそり泥棒する猫ちゃん

おはぎちゃんがお部屋の探索中、たまたま“良いもの”を発見!タイミングを見計らいつつ…誰にも見つからないようにコソコソっと泥棒しちゃいます♪

arisu
猫が『砂かけポーズ』をする理由は?よくする場面とその意味3つ
猫が『砂かけポーズ』をする理由は?よくする場面とその意味3つ

猫用の砂などを前足でシャッシャッとかけている猫の様子は、きっと猫の飼い主さんや猫好きさんならよく目にしていると思います。人間からすると不思議な行動に見えるかもしれません…

猫島いのり
タイプ別!?猫ちゃんの可愛いストーカー♡
タイプ別!?猫ちゃんの可愛いストーカー♡

大好きなママさんをお守りする為、どこへ行っても後をついて来るにゃん兄弟。その様子をよーく観察してみると、ストーカーのタイプもまた違うようです♪

arisu
猫好きだけがわかる!これぞ猫様と思う『爆笑あるある事件』5つ
猫好きだけがわかる!これぞ猫様と思う『爆笑あるある事件』5つ

猫と暮らしていると、ときに飼い主さんが爆笑してしまうような事件を起こしてくれることがあります。猫ってもしかすると、お笑いの才能があるのでしょうか?猫が起こしてくれる爆笑…

ひよしりん
天才すぎる!?猫ちゃんのダンボールタワー攻略法とは
天才すぎる!?猫ちゃんのダンボールタワー攻略法とは

入口が高すぎて、どうしたって入るのは無理そうに見えるダンボールタワーですが…どうしても諦めきれないちゃいちゃんは考えました!天才ちゃいちゃんのスムーズな攻略法をどうぞご覧…

arisu
苦手な夜のお手入れルーティンをこなす猫ちゃん!
苦手な夜のお手入れルーティンをこなす猫ちゃん!

ぽこ太郎くんは夜、お手入れをしてもらいます!今日もお手入れの時間が来ました!苦手なお手入れもありますが、毎晩頑張っています!

tonakai
『抱っこ』が苦手な猫の気持ち2つ!慣れてもらう方法とは?
『抱っこ』が苦手な猫の気持ち2つ!慣れてもらう方法とは?

猫を抱っこしたいのに、嫌がられてしまうということがあります。しかし、動物病院に連れていくときや、お手入れなど抱っこが必要なシーンもあります。猫がなぜ抱っこを嫌がるのか、…

tonakai
『猫をお迎えする』方法とは?主な方法や飼う前の心構え・準備すること5つ
『猫をお迎えする』方法とは?主な方法や飼う前の心構え・準備すること5つ

今日もどこかの猫達が家族に迎えてくれる機会を待っています。どのような場所があるの?必要なものは?今回は、「猫を迎えたい」と思ったら知っておいてほしい情報をまとめました。

めろんぱん
潤った♡?全身に蒸気を浴びる猫ちゃん達
潤った♡?全身に蒸気を浴びる猫ちゃん達

乾燥するこの時期には欠かせない、光る加湿器が再び登場♪今回はボス吉くんとネコ吉ちゃん、ふたり一緒に加湿器を満喫します!

arisu
猫が『お土産』を持ってくるのはなぜ?4つの意味
猫が『お土産』を持ってくるのはなぜ?4つの意味

猫が持ってくるお土産が生々しいものであった場合、猫からの嫌がらせと考える人も多いようですが、そのようなことはありません。今回は、ときに人間をびっくりさせてしまう猫の「お…

餅月満太
保健所前の箱に2匹の子猫…助けを求め寄り添う猫の未来は?
保健所前の箱に2匹の子猫…助けを求め寄り添う猫の未来は?

2021年11月熱海市の保健所前に子猫2匹が遺棄されました。NPOくすのきさんに保護されたものの、子猫の1匹は片目が結膜炎でした。治療してしあわせを目指す子猫たちをくすのきさんが支…

とうこ
木の上で4日も立ち往生する猫…危険な救出劇の結末とは?
木の上で4日も立ち往生する猫…危険な救出劇の結末とは?

木の上で立ち往生する猫を救助する団体 Canopy cat resucue は、年末の大型連休でも猫のために休まず救助に駆け付けます。猫のハーレーはすでに木の上で4日半という長い時間救助を待…

アトム
『長生きする猫』の品種4選!長寿のためにすべきことは?
『長生きする猫』の品種4選!長寿のためにすべきことは?

愛猫が果たして長寿なのかどうか、気になるところではないでしょうか?なるべく長生きしてもらうために何ができるのか、ポイントをお伝えします。限定的ではありますが、長生き傾向…

ひよしりん
去勢手術のためにキャリーバッグで病院へ行く猫ちゃん
去勢手術のためにキャリーバッグで病院へ行く猫ちゃん

今日はとうとうコテツくんの去勢手術の日。何気なく入ったキャリーバッグで、まさか病院に行くことになろうとは…。夢にも思っていなかったコテツくんです!

arisu
猫砂がキラキラして見えるワケは?2つの原因
猫砂がキラキラして見えるワケは?2つの原因

猫砂がキラキラと光っているように見えたことはありませんか。(いったいどうしたんだろう?)と驚いてしまいますよね。このキラキラには理由があり、状況によっては、猫の命にも関…

そらじろう
片足が…こぼれ落ちちゃう!猫ちゃんと小さな枕
片足が…こぼれ落ちちゃう!猫ちゃんと小さな枕

最近のコテツくんは、隙あらばすぐにママさんの枕にどっかり♪このふわふわがお気に入りのようですが…ひとつ思うようにいかないところがあるのです。

arisu
遺伝する猫の病気「多発性嚢胞腎」
遺伝する猫の病気「多発性嚢胞腎」

ペルシャ猫の約38%が「多発性嚢胞腎」という病気を持っています。この病気は、腎臓に多くの液体などがたまった袋状の構造(嚢胞)ができる病気で、腎臓の機能が徐々に低下していき…

古江美保
猫を飼ったら必要!知っておきたい『お手入れ』3つ
猫を飼ったら必要!知っておきたい『お手入れ』3つ

猫といえば「きれい好き」「犬みたいに頻繁にお風呂に入れなくても良い」といったイメージを持っているかもしれませんが、実は細かいお手入れが必要な生き物でもあります。今回は猫…

猫島いのり
膝の上に乗ってアピール!甘えたくて仕方ない猫ちゃん♡
膝の上に乗ってアピール!甘えたくて仕方ない猫ちゃん♡

うま次郎くんはとても甘えん坊な猫さんです!飼い主さんのお仕事中も甘えたくなると膝の上に乗ってしまいます!しかしスイッチが入ってすごいスピードで走るやんちゃな一面もありま…

tonakai
マタタビでほろ酔い?泥酔?それぞれ反応の違う猫さんたち
マタタビでほろ酔い?泥酔?それぞれ反応の違う猫さんたち

マタタビ入りのぬいぐるみをニコくんに渡すとペロペロなめて楽しんでいます!そこにテトくん、ナナちゃん、ノアくん、リンちゃんがやってきます!みんなそれぞれ違う反応をします!

tonakai
猫との『信頼関係』は築けてる?4つのチェック項目から信頼度を確認!
猫との『信頼関係』は築けてる?4つのチェック項目から信頼度を確認!

撫でてほしい時やごはんが食べたい時は寄ってくるけど、普段はマイペースに過ごしている猫。そんな猫を見ていると、信頼関係がちゃんと築けているのか、不安になりますよね。猫との…

こばやしきよ
家猫でも『迷子対策』は必要!その方法や迷子になった時の対処法6つ
家猫でも『迷子対策』は必要!その方法や迷子になった時の対処法6つ

外の世界を知らない家猫にも、迷子対策は必要です。今回は脱走リスクのあるシチュエーションや、具体的な対策、万が一の時の対処法について紹介いたします。

めろんぱん
子猫のカミカミには理由がある!『甘噛み』するワケと対策
子猫のカミカミには理由がある!『甘噛み』するワケと対策

子猫のすることは、どんなことも可愛らしく見えますよね。飼い主さんの手や足を噛んでしまう、ちょっと困った行動をすることもあります。しかし、この行動には理由があるのです。

tonakai
伊豆山で保護された猫……命の危険を伴う「溶血性貧血」とは?
伊豆山で保護された猫……命の危険を伴う「溶血性貧血」とは?

静岡県の土砂災害があった被災地、伊豆山で保護された猫「千々姫」。穏やかな生活の中での溶血性貧血との闘いをNPOくすのきさんが支えます。

とうこ
猫を『上手に褒める方法』はある?おすすめの言葉や方法3選♡
猫を『上手に褒める方法』はある?おすすめの言葉や方法3選♡

実際のところ、猫には褒め言葉だけでは足りないようです。褒め言葉と共に、猫が喜ぶことをしてあげることがポイントのようです。それでは、見ていきましょう。

餅月満太
『まだ終わらないのかにゃ?』飼い主さんを待つ健気な猫ちゃん
『まだ終わらないのかにゃ?』飼い主さんを待つ健気な猫ちゃん

お仕事中の飼い主さんと遊びたいラムちゃんですが、なかなか構ってもらえません。鳴いてアピールもしますが、飼い主さんのお仕事が終わるまで健気に待ちます!

tonakai
猫がシニア期に入るのは何歳?飼い主が知っておくべき『老化の兆候』3つ
猫がシニア期に入るのは何歳?飼い主が知っておくべき『老化の兆候』3つ

愛猫と暮らす時間が長くなるにつれ感じるのが「衰え」ですね。あまり考えたくない方も多いでしょうけれど、歳を取ってしまうのは仕方のないことです。実際、猫はいつから「シニア期…

玲愛
鳴き声の主はどこ?いなくなった猫ちゃんを探せ!
鳴き声の主はどこ?いなくなった猫ちゃんを探せ!

いつものようにリビングでまったり過ごしていたハズが…あれ??ひとりいない?!遠くの方から聞こえる鳴き声を頼りに、姿が見えない小太郎くんを探します!

arisu
猫にチョコレートは危険!症状や致死量、食べた時の対処法
猫にチョコレートは危険!症状や致死量、食べた時の対処法

猫がチョコレートを食べると、健康に害を及ぼすことがあります。今回は、猫にチョコレートを与えてはいけない理由、食べたときに起こる症状、食べてしまったときの対処法についてご…

ねこちゃんホンポ編集部
猫の健康寿命を左右する『飼育場所』の環境とは?絶対整えるべきポイント6つ
猫の健康寿命を左右する『飼育場所』の環境とは?絶対整えるべきポイント6つ

健康的に生きるには、生活環境を整えることが大切です。今回は、健康寿命を伸ばすために整えたいポイントについて詳しく解説いたします。

めろんぱん
練習の成果?!上達した猫ちゃんのふみふみ♡
練習の成果?!上達した猫ちゃんのふみふみ♡

ふみふみをするのがあまり得意ではないルノくん。職人デュフィくんに憧れて一度は弟子入りしたものの…ここのところすっかりやる気は下降気味。ところが少し見ないうちに、驚きの進化…

arisu
猫にメープルシロップを与えても大丈夫?過剰摂取に注意!
猫にメープルシロップを与えても大丈夫?過剰摂取に注意!

メープルシロップはホットケーキなどに使われる甘い飲み物ですが、甘いものに敏感な猫は食べたがることがあるかもしれません。ここでは、猫がメープルシロップを食べても大丈夫なの…

ねこちゃんホンポ編集部
猫にゼラチンを与えても大丈夫?注意点や与え方のレシピをご紹介
猫にゼラチンを与えても大丈夫?注意点や与え方のレシピをご紹介

人間にも良い影響を与えるゼラチンは、猫が食べても良いのでしょうか?ここでは、ゼラチンが猫に与える影響についてまとめています。また、ゼラチンを使った猫用ゼリーのレシピもご…

ねこちゃんホンポ編集部
おしりぬくぬく♡猫ちゃんたちのちょっと困った指定席
おしりぬくぬく♡猫ちゃんたちのちょっと困った指定席

パソコンから排出される温風に、おしりをつけてまったりするのが最近のマイブームな猫さんたち。このままではパソコンが壊れてしまわないかと不安にはなるものの…なかなか手を打てな…

arisu
猫が『トイレの後』に走り回る!排泄後に興奮状態になる理由4つ
猫が『トイレの後』に走り回る!排泄後に興奮状態になる理由4つ

「トイレハイ」。トイレの後に大興奮で猫が走り回る謎の現象を人々はそう呼びます。さまざまな人がさまざまな説を唱えていますが、猫の気持ちの問題ですからはっきりとした理由は分…

Chimoma
『猫』ってどんな動物?寿命や食べ物・繁殖能力など知っておきたい特徴6つ
『猫』ってどんな動物?寿命や食べ物・繁殖能力など知っておきたい特徴6つ

大規模な自然災害が増えており、いつペット同伴の避難生活が必要になるか分かりません。しかし猫の飼い主さんにとっては、愛猫を避難所につれていくことに不安を覚える方も多いので…

nicosuke-pko
「あの日を忘れない」これからに繋がる防災対策について〜猫の同行避難と…
「あの日を忘れない」これからに繋がる防災対策について〜猫の同行避難と備え〜#知り続ける

風化が懸念されている3.11。今の私達には教訓を生かし、進化していくことが求められています。今回は改めて考えたい、人と猫の防災対策や避難について詳しく紹介いたします。

めろんぱん
猫も『暇だな』と感じることがある?3つの仕草・行動をチェック!
猫も『暇だな』と感じることがある?3つの仕草・行動をチェック!

猫を見ていると、気ままにのんびり過ごしていていいなーなんて、うらやましくなりますよね。でも、猫だって時間を持て余しているのかもしれません。どんな仕草や行動が見られたら、…

こばやしきよ
ラガマフィンの抜け毛対策! 被毛の特徴やお手入れ、注意点まで
ラガマフィンの抜け毛対策! 被毛の特徴やお手入れ、注意点まで

日本ではまだ珍しい猫種である「ラガマフィン」は、抜け毛が多いのか気になりませんか?今回は、ラガマフィンの抜け毛の量や毛並みの特徴、お手入れ方法までご紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
屋根に3日も取り残された猫…困難な救出に奇跡の展開!
屋根に3日も取り残された猫…困難な救出に奇跡の展開!

長崎で活動するR&G 長崎の保健所の命を救う会さんが受けたレスキュー依頼。3日間屋根の上から降りられない猫を救出してほしいという内容でした。一体なぜそんなところに登ってし…

ひよしりん
クローブが猫に与える影響とは?危険な理由や現れる中毒症状について
クローブが猫に与える影響とは?危険な理由や現れる中毒症状について

この記事ではクローブが猫の健康に与える影響、どんな症状が出るのか、クローブを含む製品、クローブを摂取してしまった場合の対処法についてご紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫を『悲しませる行動』してない?絶対しちゃダメなこと4つ
猫を『悲しませる行動』してない?絶対しちゃダメなこと4つ

愛猫には幸せでいてほしい、と思うのが飼い主。でも、知らず知らずのうちに、猫を悲しませる行動をしているかも?!どんな行動が、猫を悲しませてしまうのでしょうか?

こばやしきよ
猫ちゃんの吐き戻し問題!フードの試供品を試してみた結果
猫ちゃんの吐き戻し問題!フードの試供品を試してみた結果

頻繁に吐き戻しをしてしまうたまちゃんの為、薬の他にも食事療法を取り入れることにしたパパさん。まずは注文したフードが届くまでの間、試供品で様子を見てみることにしました♪

arisu
猫が『ヘソ天』で寝るのはなぜ?その理由や注意すべきこと
猫が『ヘソ天』で寝るのはなぜ?その理由や注意すべきこと

すやすやと寝る愛猫。その幸せそうな顔に癒される飼い主さんがほとんどでしょう。でもちょっと待って!どうしてお腹を出して寝ているの?猫のヘソ天寝のナゾについて、追求していき…

ひよしりん
猫にも馬油は使える?なめることへの安全性や使用方法、注意点
猫にも馬油は使える?なめることへの安全性や使用方法、注意点

人間は、馬油を肌の洗浄や保湿などのスキンケアに使っています。ここでは、「馬油は猫にも使えるのか?猫が馬油を舐めても大丈夫なのか?」といったことをご紹介していきます。馬油…

ねこちゃんホンポ編集部
お肉ケーキで祝う猫ちゃんの誕生日♪
お肉ケーキで祝う猫ちゃんの誕生日♪

2月26日は…ロゼくん5歳の誕生日♡ルトくんの時と同じく、バルーン、帽子、パパさん特製肉ケーキで盛大にお祝いしたいと思います!

arisu
猫が『単身者』の飼い主と相性がいいのはなぜ?その理由や単身で飼う場合…
猫が『単身者』の飼い主と相性がいいのはなぜ?その理由や単身で飼う場合の注意点5つ

猫は一人暮らしの人と相性が良い動物です。その理由は?注意すべきことは?人と猫が幸せに過ごすためのポイントを紹介いたします。

めろんぱん
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター