「もしかしたら猫にあまり好かれていないかも…」と感じている方も多いかもしれません。猫にとって「苦手」とは、私たち人間が思う「苦手」とは異なるようです。猫には厳しい自然界で…
猫も「飼い主さんに騙された!」という表情や態度になるときがあります。猫のために必要なことをしたいのに、猫に嫌がられてしまうときも。そんなときは必死でなだめたり気を紛らわ…
時は年末。この歴史的瞬間は突然やってきました!!そう…ついに、ボス吉くんとネコ吉ちゃんが“鼻キス”を交わしたのです♡その記念すべき映像をどうぞご覧下さい!
猫という生き物は謎に包まれています。未だ解明されていない習性や体の構造などもあるのです。不思議な魅力で人をとりこにして離さない猫について、知ってたら得するであろう豆知識…
偶然目に入った猫、保護してみたら大猫になりました。性格は犬っぽく、フレンドリーでわんぱくな超自由猫です。
長崎で活動中のR&G 長崎の保健所の命を救う会さんに入った依頼は、洗濯機に詰まってしまった子猫のレスキューでした。一体何をどうしたら、そのような事態になってしまうのか?…
猫の口元にあるふっくらとした「ω」には、さまざまな呼び名があり、実は正式名称があるのです。そして、猫の生活には欠かせない役割をたくさん担っている場所です。今回は「ω」の名…
猫好きであれば、きっと誰しもが「猫から愛される人になりたい」と思うことでしょう。猫から好かれている人は一体どのような特徴を兼ね備えているのか、具体的な例を挙げながら本記…
すずちゃんの腹時計がごはんの時間を差した頃、大好きなお兄ちゃんがお待ちかねのごはんを持って登場♪“待て”と指示が出るも、目の前のごはんに思わず…??
猫の看取りについての話題は、どうしても避けてしまいがちでしょう。常に意識していなくても良いのですが、あたたかく見送ってあげるためには大切なことです。今回は、看取りの心構…
自分の体温でぬくぬくになれる、蓄熱綿使用のボア座布団がお気に入りなコテツくん。一度この座布団に座ってしまったら…あとはもう溶けるしかありません♪
耳をふせている時の猫の気分は、基本的に良くありません。耳は、尻尾、ヒゲ、目の瞳孔と同じように猫の気持ちを表しています。それでは、耳のふせ方にはどのような心が隠されている…
爪切りをするぽこ太郎くん!しかし、ぽこ太郎くんは爪切りが苦手です!何度も落ち込んだり、怒ったりしながらも頑張るぽこ太郎くんです!
ノアくんがコタツでグデグデダラダラしています!仰向けになって上半身だけコタツからだして、その姿は人間のようです!コタツを満喫するノアくんをご覧ください!
猫は人間とは異なり、感情の変化で涙を流すことはありません。あくびをしたときや、目にゴミが入り涙を流すことはありますが、中には見逃してはいけない涙の病気があります。今回は…
もどかしくも人の言葉ではコミュニケーションが取れない猫。溢れ出る飼い主さんの愛情を、どのように伝えたらよいのでしょうか?愛猫に伝わる接し方のポイントをいくつかお話します。
皆さんは愛猫のトイレをどのように選び、設置していますか?猫はとても綺麗好きな動物。それは、トイレに対するこだわりに強く表れています。それでは、猫が喜ぶトイレとはどのよう…
エルフキャットと聞いて、見た目などがすぐにピンとくる人はあまりいないのではないでしょうか。そんな珍しい猫種であるエルフキャットについて、見た目やその歴史などを詳しくご紹…
人が食べているお菓子を欲しがる猫はいます。目を離したすきに盗み食いされてしまうことも少なくありません。カステラを猫が食べてしまった場合はどう対処すべきか、猫にカステラが…
NPO法人ねこけんさんに行政から猫の保護依頼がきました。お世話をされず放置された猫たちを助けるためスタッフさんが急行します。全頭保護の様子と猫たちのその後のレポートです。
みなさんは「家庭内野良猫」という言葉を聞いたことがありますか?以前から家庭内野良猫で悩む飼い主さんは意外と多いのですが、まだあまり知られていないことが多いのも事実。今回…
猫はいろいろな鳴き声を出しますが、寂しそうな悲しそうな声で鳴くときがあります。悲しい鳴き声を出していると心配になりますよね。猫がなぜ悲しい声で鳴くのか、その理由と対策を…
レオンくんのためにおやつを用意すると、他の猫さんたちも集まります!待ちきれなくて2匹同時に食べてしまいました!仲良しな猫さんたちの動画です!
飼い主さんが気づかず愛猫に行っているタブー行為があるかもしれません。そしてそれが、獣医師を悩ませていることがあるのです。どんな行為がタブーなのでしょうか?
今日は天気も良いので、いつもお家の中から眺めている雪を少し拝借して…にゃん兄弟に直接触れ合って貰いました♪真っ白で冷たい雪を前に猫ちゃん達は…?
野良猫が人間についてくるときには、餌を期待したり体調の不安を訴えてきたりという理由があります。そんな時にどんな行動を取れば良いのか、正しい対処法や注意点をご紹介します。
弥生時代には、既に猫は日本に来ていたと考えられています。その後、平安、江戸、昭和、現代と複数回の猫ブームを巻き起こしながら、猫たちは日本人の生活の中に深く、そしてごく自…
最近ベッドで一緒に寝てくれなくなったルノくん。どうしたらまた前のようにみんなで寝てくれるのか考え抜いた結果…パパさん、グッドアイデアを閃いちゃいました♪
暖かいうえにパパさんのそばに居られる、そんな素敵なトコロを最近見つけたこぱんくん♪しかしそこは、乗られると少々困ってしまうあの場所だったのです。
猫にとって住み心地の良い家とは、どのような環境なのでしょうか?今回は猫目線で考えた、最適な住まいの条件について解説いたします。
飼い主さんの在宅時間が増えることで、見舞われるトラブルがある!? 今回は、猫でも油断できない寄生虫のリスクについて紹介いたします。
一緒に暮らす愛猫とは仲良くなりたいと考える事が、飼い主さんの気持ちだと思われます。しかし逆に関係が悪くなってしまう事だってあります。その原因は何なのかを調べて見ました。
一人暮らしの女性が急逝され、ご自宅に飼い猫が取り残されていると相談がありました。NPO法人ねこけんさんが保護を引き受けますが、家の中に入るには法律の厚い壁が!猫ちゃんの運命…
黒猫感謝の日とは、クロネコの里親探しを推進するために生まれた日です。8月17日の黒猫感謝の日は黒猫を愛した人の命日で、黒猫の認識が深まり良い効果をもたらすことへと繋がってい…
近くにいる猫にお尻を向けられて悲しい気持ちになる人は多いでしょう。これは大きな勘違いで、猫は大好きな人にしかお尻を向けてこないのです。それでは、お尻を向けてくる猫の気持…
どうして頻繁に吐き戻してしまうのか、その理由を見つけるべく試行錯誤中のパパさん。それはとても長い道のりになりそうですが…たまちゃんの為に頑張ります♪
猫とは言葉を使っての会話はできませんが、ある程度信頼関係が築けると、何を言いたいのかがなんとなく分かるようになります。猫との関係が良好な人の特徴を取り入れることで、猫と…
お風呂場は体が濡れる危険な場所!と、完全に苦手意識を持っているルトくん。しかしパパさんの為なら、そんな苦手な場所でも自ら進んで助けに来てくれるのです!
オス猫とメス猫はどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの特徴と、健康管理のポイントを紹介いたします。
ついにボス吉くんでも入れるサイズの猫ベッドが、100円均一に登場!早速中に入り…どれどれ、使い心地はどんな感じかな??
ちゅーるがあまりにも美味しいものだから、あいちゃん思わず起立♪背筋をピーンと伸ばし、見事な直立食べを披露してくれました!
ベッタベタに甘えてくる猫や膝に乗ってくる猫。そんな甘えん坊な猫はかわいいものです。でもウチの愛猫はそっけなくて全く甘えてきてくれない!猫に甘えてきてほしいときに試したい…
猫にとって「良い人」とは一体どのような人物を指すのか、ご存じでしょうか。実は人間が思う「良い人」と猫が思う「良い人」には様々な違いがあるのです。そこで本記事では、猫から…
猫も「自己主張」…します!ある意味「自己主張の塊」と言っても間違いではないかもしれません。彼らは「自分」というものを持っており、それを時には控えめに、またあるときには大胆…
長崎で活動中のR&G 長崎の保健所の命を救う会さんが受けた1本の保護依頼。現場にはそれはそれは、衰弱してガリガリボロボロな猫がいました。なぜこれほどまでに弱ってしまったの…
猫と関われるお仕事ができたらいいなぁと思いませんか?旅行や出張などで不在になる時に飼い主に代わって、おうちで愛猫のお世話をしてくれるキャットシッターもそのひとつ。いろん…
猫は、自分が好きだと思った相手にしか見せない仕草があります。とても可愛いものなので見逃すのはもったいない!ということで、今回は猫の愛情表現をいくつか紹介いたします。
元保護猫のナナちゃんは今ではとてもリラックスしておうちで過ごせるようになりました!ご機嫌に遊ぶナナちゃんをご覧ください♪
季節の食べ物である山菜のわらびですが、猫が興味を示しても与えてはいけません。与えてはいけない理由や誤って食べてしまった時の対処法を述べていきます。
猫は人と同じく感情豊かな生き物です。飼い主さんに叱られたり、構って欲しいのに構ってもらえなかったりすると「いじける」ことがあります。そんなときはどのような仕草や行動をす…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさ…
しおり
2
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……
3
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
4
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑ってし…
tonakai
5
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間…