ねこちゃんホンポ 新着記事(335ページ目)

愛猫と『相思相愛』に!2つの秘訣と愛されているサイン♡
愛猫と『相思相愛』に!2つの秘訣と愛されているサイン♡

猫から愛されているのか、確認をしたくなる時がありますよね。この度は、愛されるためのチェックポイントと猫からのメッセージを確認しておきましょう。

餅月満太
猫のアンモニャイト(ニャンモナイト)とは?丸くなって寝る理由
猫のアンモニャイト(ニャンモナイト)とは?丸くなって寝る理由

猫の寝姿のひとつ「アンモニャイト(ニャンモナイト)」についてご紹介。実は猫がアンモニャイトになって寝るのには理由があります。くわしい理由と注意すべきポイントとあわせて、…

ねこちゃんホンポ編集部
猫を飼うのにかかる費用は?初期費用・1ヶ月・一生のお金を解説
猫を飼うのにかかる費用は?初期費用・1ヶ月・一生のお金を解説

猫をいざ飼うとなった時、必要な費用がいくらなのか気になりますよね。ここでは初期費用から一生にかかる費用、不測の事態に備える費用なども解説します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫の『老化サイン』6つ 注意すべき変化とケアの仕方
猫の『老化サイン』6つ 注意すべき変化とケアの仕方

高齢になると体が衰え、病気をしやすくなったり特別なケアが必要になったりするのは人間も猫も同じです。愛猫の老化に気づいて、必要なケアをするのも飼い主さんの役割のひとつでは…

森下 咲
猫ちゃんのごはんアピールが可愛すぎる件♡
猫ちゃんのごはんアピールが可愛すぎる件♡

夜ごはんの時間が近づくと、それとなくみにらくんのアピール開始♪まずはパパさんのもとへ参上して、様々な作戦でごはんを催促し始めます!

arisu
猫が『怒っている』時に絶対してはいけない4つの行為
猫が『怒っている』時に絶対してはいけない4つの行為

普段はおとなしいはずの愛猫が、突然怒り出して手がつけられなくなったという経験はありませんか。猫はとても警戒心が強いため、怒りの感情のベースには警戒心や恐怖心があることが…

nicosuke-pko
鋭い!猫ちゃんたちの浮気チェック…
鋭い!猫ちゃんたちの浮気チェック…

“猫カフェに行ったら愛猫ちゃんに怒られてしまった…”という話を聞いて、そもそもバレるのかな?なんて思っていたパパさん。しかし実際猫カフェから帰ってくると…?

arisu
猫のいる部屋で『喫煙』のリスク2つ 病気との関連性は?
猫のいる部屋で『喫煙』のリスク2つ 病気との関連性は?

猫のいる部屋でタバコを吸うという行為は、実際猫にどのくらい悪影響を及ぼすのでしょうか。様々な場所で規制の多くなった喫煙に関して、しっかりと事実を見ておきましょう。

餅月満太
寂しい!思い出の詰まったクッションとお別れする猫ちゃん
寂しい!思い出の詰まったクッションとお別れする猫ちゃん

ぽこ太郎くんとうま次郎くんのお気に入りのクッションが古くなったので片付けることになりました。思い出の詰まったクッションとお別れしたくないぽこ太郎くんとうま次郎くんです!

tonakai
飼い主さんから離れない甘えん坊な猫さんたち♡
飼い主さんから離れない甘えん坊な猫さんたち♡

飼い主さんにぴったりくっついて甘えるノアくん!そこへあらわれたのは、同じく飼い主さんに甘えたい黒猫ナナちゃんでした!甘えん坊な猫さんたちの動画です!

tonakai
猫が『嫌な感情』を抱いている時のサイン4つ 身体のどの部位にでやすいの?
猫が『嫌な感情』を抱いている時のサイン4つ 身体のどの部位にでやすいの?

猫と人が一緒に暮らしていると、お互いストレスを感じる場面が多々あります。しかし、猫は言葉で人間とコミュニケーションできないため、いつ嫌な気持ちになっているかを把握するの…

大竹晋平
猫が『怖がり』になってしまう原因3つ 克服できる方法とは
猫が『怖がり』になってしまう原因3つ 克服できる方法とは

「怖がりな猫」と聞くと大きな音がするとすぐに隠れてしまうのを想像するかも知れませんね。ですがもちろん怖がるのは音だけではありません。本記事では猫が怖がりになってしまう原…

玲愛
『神経質な猫』との上手な接し方4つ!理由や特徴を解説
『神経質な猫』との上手な接し方4つ!理由や特徴を解説

元々、猫は警戒心が高く神経質になりやすい動物です。そこに育った環境や性格などが加わり、さまざまなケースが出てきます。それでは、猫に喜ばれる接し方を考えてみましょう。

餅月満太
生後1ヶ月半の子猫を緊急保護…成長した猫が覚えた言葉とは?
生後1ヶ月半の子猫を緊急保護…成長した猫が覚えた言葉とは?

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

m_sato
猫を危険にさらす『絶対NGな甘やかし方』4選!病気になる可能性も…?
猫を危険にさらす『絶対NGな甘やかし方』4選!病気になる可能性も…?

愛猫に甘えられるのは嬉しいものですが、甘やかしすぎるのは愛猫のためになりません。飼い主さんが甘やかしたことで、猫が病気になったりケガをしたりするリスクが高まることもある…

森下 咲
喧嘩したり仲良くなったり♪不思議で可愛い猫さんたち!
喧嘩したり仲良くなったり♪不思議で可愛い猫さんたち!

険悪ムードで喧嘩になったと思ったら、仲良くお昼寝をするロレンくんとラムちゃん!ひとりで寝たかったリーアちゃんの隣に無理やり入るロレンくん!みんなそれぞれのことをしていま…

tonakai
猫が「過ごしやすい」と感じる部屋の必須条件4つ
猫が「過ごしやすい」と感じる部屋の必須条件4つ

猫が「過ごしやすい」部屋を作る、それには猫が好む場所を用意してあげることが必要です。では猫にはどのような場所が必要なのでしょうか?ストレスなく快適に過ごせるよう、部屋を…

こばやしきよ
寝床をめぐって大騒動!激しすぎた兄弟ゲンカの結末は…?
寝床をめぐって大騒動!激しすぎた兄弟ゲンカの結末は…?

複数の猫ちゃんが一緒に暮らしていれば、ニャン間関係だってありますよね。時には、寝場所をめぐって、激しい争いが起きることも…!それぞれの個性と役割が興味深い、多頭暮らしの猫…

松村 白
猫のお留守番を充実させる5つの秘策!
猫のお留守番を充実させる5つの秘策!

愛猫を留守番させていると、今どうしているか気になることはありませんか?楽しく、安全に過ごしているだろうか、と。「留守番」という時間を充実させる方法が、この世には存在する…

インクレディブル
まぼろし?!猫ちゃん異世界へ転送されるの巻
まぼろし?!猫ちゃん異世界へ転送されるの巻

“床にテープで輪っかを作ると猫ちゃんがホイホイされる”という噂を聞き、早速試してみることに♪すると…!誰にも説明することの出来ない不思議な現象が起こってしまったのです!?

arisu
美味しい?猫ちゃんの気まぐれカミカミゲーム
美味しい?猫ちゃんの気まぐれカミカミゲーム

パパさんがお仕事しようと机に向かったそのタイミングで、狙ったかのようにもこちゃん登場♪仕事中もすぐ近くで良い子にしているので、休憩の合間にチョッカイをかけていると…?

arisu
猫にとって最悪な『飼い主のNG習慣』5つ 健康への被害があることも
猫にとって最悪な『飼い主のNG習慣』5つ 健康への被害があることも

私達が何気なくやっている行動の中には、猫の体に悪影響を及ぼすものがあります。今回は猫にとって良くない飼い主のNG習慣を5つ紹介いたします。

めろんぱん
猫の『機嫌が良い』時の仕草4選♪撫でたりしても大丈夫?
猫の『機嫌が良い』時の仕草4選♪撫でたりしても大丈夫?

猫と楽しく触れ合いをする場合は、猫がご機嫌な時に喜んでもらえるように行いたいですよね。まずは、猫のご機嫌な様子を知ることが大切です。それでは見てみましょう。

餅月満太
猫の『可愛いすぎる仕草』ランキングTOP5!どれもこれも癒される♡
猫の『可愛いすぎる仕草』ランキングTOP5!どれもこれも癒される♡

猫は不思議な動物です。どんなポーズも格好よく絵になるだけでなく、どんな仕草も可愛いのです。あまりに可愛く決まりすぎてときに「猫はあざとい」といわれるほど!そんな魅惑的な…

Chimoma
猫が『前足をしまって座る時』の心理3選 他の座り方との違いは何?
猫が『前足をしまって座る時』の心理3選 他の座り方との違いは何?

猫が前足をしまう座り方は「香箱座り」といいます。一見辛そうな姿勢ですが、どのような気持ちが込められているのでしょうか?今回は、香箱座りをする猫の心理について紹介いたしま…

めろんぱん
久しぶりのピンポン玉!猫ちゃんの反応は?
久しぶりのピンポン玉!猫ちゃんの反応は?

以前少し遊んだことのあるピンポン玉を、久々に出してみました♪前はすぐに飽きてしまったけれど…あれからニャンズも大きくなったので、きっと反応も違うハズ?!

arisu
猫の『老衰』で起きること3つ 知っておきたい対策法
猫の『老衰』で起きること3つ 知っておきたい対策法

猫も生き物なので、歳をとると当然からだにも様々な変化が出てきます。今回はそんな猫の「老衰によって起きること」について、一部を紹介してまいります。猫をこれから飼おうと思っ…

猫島いのり
シャボン玉を初めて見た猫ちゃんたち♡
シャボン玉を初めて見た猫ちゃんたち♡

シャボン玉を初めて見ためるくんとまおくん。動くものが大好きな猫ちゃんたちはどんな反応をするのでしょうか?

そらじろう
猫が『あご乗せ』をする時の5つの気持ち♡
猫が『あご乗せ』をする時の5つの気持ち♡

猫が飼い主の体やクッションなどにあご乗せしている時、どんな気持ちなのか解説します。また猫があご乗せしてきた時に飼い主が取るべき行動も紹介します。

牧野麻里
ビョンビョン動くおもちゃで遊ぶ猫ちゃん!
ビョンビョン動くおもちゃで遊ぶ猫ちゃん!

触れるとバネがビョンビョ〜ン♪四方八方に動く仕組みのおもちゃがあるのですが、どう遊んだらいいのかガーちゃんにはあまりピンと来ていないようで。試しにパパさんが動かしてみると…

arisu
 寝ている子猫ちゃんをみんなで起こしちゃおう♡
寝ている子猫ちゃんをみんなで起こしちゃおう♡

お布団でスヤスヤと眠る子猫のおぎんくん。でもきょうだい猫は遊びの真っ只中!果たしておぎんくんは眠り続けることができるのでしょうか!?

そらじろう
猫が『初対面でも懐く人』の特徴4選!警戒される人との違いって?
猫が『初対面でも懐く人』の特徴4選!警戒される人との違いって?

猫は初めて会う人間は警戒するのものです。でも、中には初対面なのに懐かれる人もいますね。その人は、警戒されてしまう人と比べて何が違うのでしょうか?猫に懐かれる人には、どん…

こばやしきよ
『猫語』でわかる飼い主への親愛表現!5つの鳴き声と気持ち♪
『猫語』でわかる飼い主への親愛表現!5つの鳴き声と気持ち♪

猫の鳴き声は「ニャー」だけではありません。色々な鳴き方があり、飼い主さんへの親愛の気持ちを伝えている場合があります。猫が飼い主さんへの親愛の気持ちを込めた鳴き方とそのと…

tonakai
猫が『連休疲れ』に陥る5つの理由 飼い主が家に居すぎた結果…
猫が『連休疲れ』に陥る5つの理由 飼い主が家に居すぎた結果…

飼い主さんが連休でリフレッシュしているにも関わらず、なぜか愛猫はぐったりと疲れた様子…。どうしてそのような状況に、なってしまうのでしょう?飼い主さんがいつもよりも長く家に…

インクレディブル
紙袋に生後間もない子猫…猫保育園で新たな未来へ進む!
紙袋に生後間もない子猫…猫保育園で新たな未来へ進む!

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。今日も保護猫が集う「にこねこ保育園」に新入りさんがやって来ます。今回は、公園に放置された2匹の子猫のお話です。

めろんぱん
猫が飼い主に『お尻を向けて寝る』3つの理由!可愛すぎる本音に注目♡
猫が飼い主に『お尻を向けて寝る』3つの理由!可愛すぎる本音に注目♡

時々愛猫に、お尻を向けられることはありませんか?実は、意外な本音が隠された行動なのです!今回は、「お尻を向けて寝る」という行動に隠された本音を紹介いたします。

めろんぱん
乗り気じゃない!子猫の頃の遊びに付き合う猫ちゃん
乗り気じゃない!子猫の頃の遊びに付き合う猫ちゃん

大人になり甘え上手になったリンちゃん!子猫の頃にしていた遊びを飼い主さんが始めると、リンちゃんも一緒にしてくれたのです!

tonakai
猫が『愛情不足』に感じてしまう飼い主のNG行為5つ
猫が『愛情不足』に感じてしまう飼い主のNG行為5つ

ちょっとした変化が愛猫にはとてもストレスになり、飼い主さんからの愛情が減ってしまったと受け取られてしまうことがあります。親のように慕っている飼い主さんからの愛情が減って…

nicosuke-pko
イマイチ…?期待を裏切る猫あるある
イマイチ…?期待を裏切る猫あるある

ボロボロになるまでお世話になったねずみさんとさよならして、代わりに新しいねずみさんがやってきました!今度もきっとたくさん遊んでくれるハズ♪と、期待に胸を躍らせるパパさんで…

arisu
猫が『唾を飲む仕草』をする4つの理由 頻度が高いと病気の可能性も
猫が『唾を飲む仕草』をする4つの理由 頻度が高いと病気の可能性も

コクンと唾を飲み込む仕草。1回で終わる場合もあれば、かなりの頻度で繰り返すこともあります。他におかしな様子が見られなくても、飲み込んでいる最中は少し苦しそうにも見えますし…

Chimoma
本当は仲良し?喧嘩するけど同じことをしちゃう猫さんたち!
本当は仲良し?喧嘩するけど同じことをしちゃう猫さんたち!

喧嘩をしていたレオンくんとルナちゃんですが、その後の行動がふたりとも同じです!本当は気が合う仲良しなふたりなのかもしれません!

tonakai
ドキドキだにゃ!初めて車内で過ごす猫ちゃん♪
ドキドキだにゃ!初めて車内で過ごす猫ちゃん♪

動物病院の待ち時間の間、キャリーから出て車の中で自由にしているベルちゃんと、リンちゃん!リンちゃんは初めて車の中で自由になり、ドキドキしているようです!

tonakai
猫にとって大きなストレスとなる『生活音』4選 飼い主ができる配慮と対処法
猫にとって大きなストレスとなる『生活音』4選 飼い主ができる配慮と対処法

聴覚が優れている猫は人間と音の聞こえ方が異なります。たとえ生活音であっても猫にとっては大きなストレスの原因になります。今回は日常生活の中で猫の負担になりやすい音を4つ紹介…

大竹晋平
シニア猫にとって危険な『居住環境』3選!快適なお部屋とは
シニア猫にとって危険な『居住環境』3選!快適なお部屋とは

猫も年齢を重ねると、体の機能が衰えてきます。今まで当たり前にできていたこともできなくなってくるため、居住環境も猫に合わせて変えていかないといけません。シニア猫にとって、…

こばやしきよ
猫の背中に『フケ』がでる3つの原因と対処法 予防はできるの?
猫の背中に『フケ』がでる3つの原因と対処法 予防はできるの?

猫の背中にフケを見つけた時に「あれ?」と思うことがありますよね。ですがこの「フケ」にも様々な原因があるんです!ですがご安心ください。本記事にて原因と予防法についてご紹介…

玲愛
猫のダブルキャリアとは?症状や寿命、飼育する時のアドバイス
猫のダブルキャリアとは?症状や寿命、飼育する時のアドバイス

感染症に罹患しているかどうかは、新しく家族に迎える際に、気になることの一つです。ここでは猫の感染症のなかでも、ダブルキャリアについて紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫が脱走した時に帰ってくる確率は?効率的な探し方や対策を解説
猫が脱走した時に帰ってくる確率は?効率的な探し方や対策を解説

猫が脱走する不安や心配を減らせるよう日頃から対策をしていますか?この記事では、愛猫が脱走してしまった時に帰ってくる確率を上げられる探し方や対策を紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫の首輪に鈴はつけるべき?メリットとデメリットを徹底比較!
猫の首輪に鈴はつけるべき?メリットとデメリットを徹底比較!

猫といえば、首輪に鈴がついているイメージがありますが、そもそも鈴って必要なのでしょうか?今回は鈴の必要性やメリット・デメリットについて紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫のマーキングがひどい理由は?やめさせるための対処法を解説!
猫のマーキングがひどい理由は?やめさせるための対処法を解説!

猫のマーキングの臭いはとても強烈ですがなぜマーキングは必要なのでしょうか?その理由やマーキングをされてしまったときの対処法などを紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫が『落ち込む』飼い主の絶対NG行動5選
猫が『落ち込む』飼い主の絶対NG行動5選

私達の何気ない行動によって、猫が落ち込んでしまうことがあります。猫を傷つけないためにも気をつけてほしい絶対NGな行動と、猫を落ち込ませてしまった場合の対処法を紹介いたしま…

めろんぱん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター