「自分の方が弱い」と感じた猫がとる仕草とは?
「犬は縦社会で上下関係を大事にする生き物」というイメージを持っている方が多いと思いますが、猫は犬に比べるとそのようなイメージを持っている方は少ないかと思います。
確かに犬のようなハッキリとした上下関係はなく、マイペースに自分の気持ちを最優先にしながら生きている猫は多いです。しかし猫にも色々な感情がありますし、(この相手には敵わないなぁ…)と思うことも。
そこで今回は、猫が「相手より自分のほうが弱い」と感じた時にとる仕草をご紹介していきます。今回紹介する仕草を把握しておけば、猫たちの上下関係がはっきり見えてくるかも…!?
1.その場を去る
相手を強いと認めた瞬間、逃げ腰になる猫は多いです。
どう頑張っても相手に太刀打ちできないので、自分はその場から身を引き、もっと安全な場所やリラックスできる場所に移動する傾向にあります。
縄張り争いなどで負けた時も、潔く諦めて他の場所で縄張りを探す野良猫も多いです。
2.相手から目線をそらそうとする
猫は戦いたくない相手に遭遇した時、相手から目線を逸らすことがあります。
猫にとって目を逸らすという行為は「自分はあなたの敵ではないよ」「今は争いたくないよ」というメッセージを伝える仕草のひとつなのです。
なので、自分より強い相手や仲の良い相手にはわざと目線を逸らして敵意がないことを伝える傾向にあります。
3.常に相手の様子を伺って怯えている
大喧嘩をして負けたことがある相手や圧倒的に力が強い相手を目の前にすると、恐怖心からびくびくと怯えたり、相手をじーっと観察して様子を伺うこともあります。
相手のことをかなり怖がっている場合ぶるぶると震えたり、物陰に身を潜めて隠れる…といった行動に出ることもあり、大きなストレスを抱えてしまう可能性も。そのため、怯えている猫はなるべく速やかに違う場所へ移動させてあげるのが好ましいといえるでしょう。
まとめ
猫はマイペースで自分中心に生きているように見えるかもしれませんが、実は周りにいる相手のことをよく観察しており、力が強い相手に対しては身をひいたり控えめになったりします。
自分の力や相手の力をしっかりと見極めて行動している猫は意外にも多いのです。
あなたのおうちの愛猫ももしかしたら上下関係を気にしながら生活しているかもしれませんよ!?