ねこちゃんホンポ 新着記事(336ページ目)

猫は『ドライフード』だけ与えても大丈夫?4つの注意点
猫は『ドライフード』だけ与えても大丈夫?4つの注意点

ほとんどの猫が「ドライフード」を与えられている現在、それのみで大丈夫なのでしょうか?栄養バランスの摂れた食品だとはいわれていますが、本当に本当に、それだけで大丈夫?

ひよしりん
猫パンチも炸裂しちゃう新しいおやつに興味津々の猫ズ♡
猫パンチも炸裂しちゃう新しいおやつに興味津々の猫ズ♡

ボタンのような貼れるおやつ!好奇心旺盛な猫ズそれぞれの反応が可愛すぎます。

nono
お手本はパパ猫さん!初めての水飲みにチャレンジした子猫ちゃん♡
お手本はパパ猫さん!初めての水飲みにチャレンジした子猫ちゃん♡

パパ猫茶々くんを見てお水を飲むことにチャレンジしたぽちゃくんの小さな一歩。

nono
猫が死に至ることも!猫がする『想定外の危険行動』5つ
猫が死に至ることも!猫がする『想定外の危険行動』5つ

人間の生活に合わせてくれている猫を、人間が都合よく解釈してはいけません。そのため、猫が危険な目に遭わないよう生活環境を整えてあげなければなりません。それでは、猫にとって…

餅月満太
どうして⁈猫が急に攻撃的になってしまう理由5つ
どうして⁈猫が急に攻撃的になってしまう理由5つ

ついさっきまでおとなしかった猫が急に攻撃してきた…!こんな事態になったら誰だって驚いてしまうと思います。ショックさえ感じるでしょう。どうして猫が攻撃的になってしまったのか…

ひよしりん
猫の『被毛』には役割がある!その種類や機能など5つ
猫の『被毛』には役割がある!その種類や機能など5つ

猫には全身に毛が生えています。砂漠出身の生き物だというのに、なぜこんなにびっちり生えているのか不思議だと思いませんか?その理由は、猫の毛には生きるための工夫がちりばめら…

Chimoma
飼い主が死去した猫……仲間に囲まれ第二の猫生を歩む!
飼い主が死去した猫……仲間に囲まれ第二の猫生を歩む!

飼い主さんが急逝して残された猫、トラ君。NPOくすのきさんに保護され、環境の変化に戸惑ったり歯周病が悪化したり…その後は飼い主さんの遺品に慰められて、新たな猫生を歩み始めま…

とうこ
猫がふみふみしない理由は?ふみふみする猫との違いを解説!
猫がふみふみしない理由は?ふみふみする猫との違いを解説!

猫が飼い主さんや毛布をふみふみする行動を見て、癒される人も多いのではないでしょうか。ここでは、猫のふみふみ行動に隠された意味や、猫がふみふみしないときの理由として考えら…

ねこちゃんホンポ編集部
猫からの『SOSサイン』知ってる?見逃しNGな仕草・行動6選
猫からの『SOSサイン』知ってる?見逃しNGな仕草・行動6選

猫は体調が悪くなると、普段とは異なる仕草や行動を取ります。今回は、猫からのSOSサインとして多いものを紹介いたします。

めろんぱん
喧嘩もするけど…一緒に遊ぶ仲良しニャンズたち♪
喧嘩もするけど…一緒に遊ぶ仲良しニャンズたち♪

猫用回し車から変な音がするので飼い主さんが直します!修理を始めたいのですが、リンちゃんとニコくんの喧嘩が始まってしまいました!

tonakai
子猫が水を飲み過ぎる原因は?1日の飲水量の目安や対処法
子猫が水を飲み過ぎる原因は?1日の飲水量の目安や対処法

子猫が「まだ小さいのに水を飲みすぎているかも…」とご心配の方に「子猫と水」についてご紹介します。猫は、あまり水を飲まない生き物と知られていますが、実は子猫の場合、成猫より…

ねこちゃんホンポ編集部
猫飼いさんは要注意!猫にしがちな『勘違い行動』5つ
猫飼いさんは要注意!猫にしがちな『勘違い行動』5つ

飼い主さんは人間の場合が多いため、どうしても猫を人間の視点で見てしまいがちです。猫が猫を飼っているなら問題はないと思うのですが…。人間の飼い主さんが猫にしてしまいがちな勘…

ひよしりん
猫が日向ぼっこが好きなのはなぜ?日光浴の効果や快適な環境つくり、注意…
猫が日向ぼっこが好きなのはなぜ?日光浴の効果や快適な環境つくり、注意点など

猫が日向ぼっこをしている姿をよく見かけませんか?実は、猫は先祖代々から「日向ぼっこ」が好きな生き物なのです。ここでは、猫が「日向ぼっこ」を好む理由や得られる効果、環境の…

ねこちゃんホンポ編集部
猫にレモングラスを与えても大丈夫?危険性や注意すべき症状とは
猫にレモングラスを与えても大丈夫?危険性や注意すべき症状とは

猫がレモングラスに興味を示したことはありませんか?一般的に柑橘系が苦手とされる猫でも、レモングラスを好んで噛んだり食べたりする猫は多いのです。レモングラスはハーブの一種…

ねこちゃんホンポ編集部
悪乗りしちゃった猫ちゃん…まさかのパンチにビックリ!
悪乗りしちゃった猫ちゃん…まさかのパンチにビックリ!

今日のターゲットは…今が旬?!美味しそうなイチゴのボール!ちゃいちゃんからすしちゃんへ、パスをしながら楽しそうに遊んでいると…?

arisu
猫が『落ち着く』のはどんなところ?4つの場所
猫が『落ち着く』のはどんなところ?4つの場所

猫がのんびりと寝ころんでいる姿には、癒されますよね。猫には、リラックスして過ごせる場所が必要です。警戒心が強いといわれる猫が落ち着けるのは、どんな場所でしょうか?

こばやしきよ
ハンモックにちょこんとおさまる猫ちゃんと弱々しい鳴き声が可愛い猫くん♡
ハンモックにちょこんとおさまる猫ちゃんと弱々しい鳴き声が可愛い猫くん♡

クールなリーアちゃんはハンモックで可愛くなってしまいました!レオンくんはお腹が空いたアピールで飼い主さんを根負けさせます!

tonakai
猫も夢を見ている可能性が高い!夢の内容とは?注意が必要な特徴もご紹介
猫も夢を見ている可能性が高い!夢の内容とは?注意が必要な特徴もご紹介

猫も人間と同じように夢を見ている可能性が高い理由について解説します。また、猫が夢を見ているときの特徴や、猫が見やすい夢の内容も紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
マタタビでほろ酔い!荒ぶるボス猫ちゃん
マタタビでほろ酔い!荒ぶるボス猫ちゃん

ベルちゃんはマタタビ入りのぬいぐるみでほろ酔いのようです!ウロウロしているナナちゃんに猫部屋に帰ってほしくてベルちゃんが攻撃的になってしまいましたが、本当は仲良しな2匹で…

tonakai
猫が手を『バツ』にするのはなぜ?4つの心理
猫が手を『バツ』にするのはなぜ?4つの心理

猫が手を交差させて「バツ」にしているときがあります。前足を伸ばして座っているときにしたり、寝ているときに顔の前でバツにしたりします。なぜ手を交差させるのかその理由をご紹…

tonakai
猫が『眠りながら喉を鳴らす』のはなぜ?3つの意味
猫が『眠りながら喉を鳴らす』のはなぜ?3つの意味

猫をなでたときや、猫が甘えてきたときに、猫は喉をゴロゴロ鳴らすことがありますが、目を閉じて寝ているときも喉を鳴らすことがあるのです。寝ているのにゴロゴロと鳴らすのはどの…

tonakai
猫の『ストレススコア』とは?7つの項目でストレス度を確認!
猫の『ストレススコア』とは?7つの項目でストレス度を確認!

猫の「ストレススコア」をご存知でしょうか。気持ちを知るためのヒントになるものです。今回は各段階ごとのストレス度と、行動について詳しく解説いたします。

めろんぱん
屋根の上で10日間も助けを待つ猫…救出を成功に導いた方法とは?
屋根の上で10日間も助けを待つ猫…救出を成功に導いた方法とは?

長崎で活動するR&G 長崎の保健所の命を救う会さんに入ったレスキュー依頼は、10日間も屋根に登ったままの猫の保護でした。なぜそんなところに、しかも10日も…?とにかく早急なレ…

ひよしりん
猫を不幸にする飼い主とは?6つの特徴
猫を不幸にする飼い主とは?6つの特徴

猫が好きな人は、猫を不幸にしたいとは思いません。ところが、無意識にしている残念な行動が、結果的に猫を不幸にしてしまうことがあります。今回は、猫を不幸にしてしまう飼い主さ…

めろんぱん
ライオンVS猫ちゃん!勝つのはどっち?
ライオンVS猫ちゃん!勝つのはどっち?

言わずと知れた愛され猫ちゃんボス吉くんと、ふわふわぬいぐるみのライオンさん。このどこか似ているふたりが出会った時…ついに戦いの火蓋は切られました!果たして勝つのはどっちか…

arisu
猫にコーラを飲ませてはいけない!中毒症状を引き起こす可能性も
猫にコーラを飲ませてはいけない!中毒症状を引き起こす可能性も

甘くて炭酸がさっぱりとしたコーラですが、猫に与えることはおすすめできません。ここでは、猫にコーラを与えてはいけない理由を詳しくご紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫が『しっぽ』を立てるのはなぜ?4つの意味
猫が『しっぽ』を立てるのはなぜ?4つの意味

猫が自分の耳より高いところに唯一持って行ける身体の部位はしっぽです。人が注目を集めたいときに手を上げるように、どうやら猫はしっぽで自分を目立たせたいようです。いったい何…

Chimoma
猫を急に臭いと感じる原因4つ!気をつけたい症状と対処法
猫を急に臭いと感じる原因4つ!気をつけたい症状と対処法

急に愛猫が臭くなったときに考えられる原因は4つあり、飼い主が解決できる場合もあります。本記事では猫が急に臭く感じる原因や注意点、対処法を紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫はサラダ油を舐めても大丈夫?過剰摂取の危険性と対処法も解説
猫はサラダ油を舐めても大丈夫?過剰摂取の危険性と対処法も解説

猫がサラダ油を舐めてしまうのはよくあることです。猫が油を好む理由や油を摂取することで得られる効果、過剰摂取が引き起こす危険な症状や飼い主さんがとるべき対処法をご紹介しま…

ねこちゃんホンポ編集部
不思議!親子猫さんたちの毛づくろいがシンクロしすぎな件
不思議!親子猫さんたちの毛づくろいがシンクロしすぎな件

同じ男同士だから?それとも親子でよく似ているから?何気なく毛づくろいしているだけなのに、自然とシンクロしちゃう秀吉パパと豆大福くんです♡

arisu
猫はお湯が好きなのはなぜ?飲むことのメリットと注意点を解説
猫はお湯が好きなのはなぜ?飲むことのメリットと注意点を解説

お風呂場に入っていると、猫が入ってきてペロペロとお湯を舐めている姿を見ることがあります。猫用のフードコーナーには、毎日新鮮な水も置いてあるのになぜ猫は、わざわざお風呂場…

ねこちゃんホンポ編集部
猫は鼻で温度がわかるって本当?猫の『体温調節』にまつわる豆知識5つ
猫は鼻で温度がわかるって本当?猫の『体温調節』にまつわる豆知識5つ

人間は寒かったり暑かったりすれば、服や汗などで体温調節ができます。四六時中毛皮を着ている猫は、どのように行なっているのでしょうか?猫の体温調節豆知識5つ、大公開で〜す!!

ひよしりん
猫ちゃんの可愛いくて魅力的なところとは♡?
猫ちゃんの可愛いくて魅力的なところとは♡?

猫ちゃんと言えばツンとしていてクールなイメージがある人もいるかと思いますが、実は結構甘えん坊。わんちゃんのように、意外と賢い一面もあるんです♪でもでも…とある所はやっぱり…

arisu
おかえり♡去勢手術を終えてお家に帰宅した猫ちゃん!
おかえり♡去勢手術を終えてお家に帰宅した猫ちゃん!

去勢手術を終えたコテツくんがお家に帰って来ましたよー!この時を待っていたすずちゃんも、大喜びでお出迎え♪コテツくん、よく頑張りました!

arisu
猫が『孤独』を感じてるかも?3つの危険行為
猫が『孤独』を感じてるかも?3つの危険行為

猫に対して「ひとりきりでいることを好んでいそう」「一匹狼」といったクールな印象を抱いている人も多いかもしれません。でも実は意外と孤独になるのが嫌な猫もたくさんいるのです…

猫島いのり
猫が死に至ることも!『アボカド』を絶対与えちゃダメな理由4つ
猫が死に至ることも!『アボカド』を絶対与えちゃダメな理由4つ

非常に栄養価が高く、豊富なタンパク質、不飽和脂肪酸、ビタミンやミネラル、食物繊維などにより、健康維持にさまざまな効果が期待できるアボカドは、食材としても観賞用植物として…

nicosuke-pko
猫が『膝の上』で毛繕いするのはなぜ?3つの意味
猫が『膝の上』で毛繕いするのはなぜ?3つの意味

猫が膝の上に乗り、突然毛繕いを始めることがありますよね。膝の上に乗ってくれるのは嬉しいことですが、いったいどんな意味があるのでしょうか?今回は、猫が膝の上で毛繕いをする…

そらじろう
傷を負い夜に彷徨う子猫…優しい家族のもとで幸せに!
傷を負い夜に彷徨う子猫…優しい家族のもとで幸せに!

NYで猫保護活動をするFlatbush Catsのボランティアが夜遅くに傷ついた猫を発見。数時間かけ確保し獣医さんの元へ...。安住の場所を見つけるまでをレポートします。

アトム
猫の『眠る位置=信頼度』って本当?パターン別に読み解く心理3つ
猫の『眠る位置=信頼度』って本当?パターン別に読み解く心理3つ

猫の眠る位置で信頼度が分かると言われていますが、離れて寝ていても信頼してくれている猫だっていますよね。本記事では、飼い主さんと愛猫の寝る時の位置関係から「信頼度」ではな…

玲愛
『カラーを外してニャ!』エリカラ生活をする猫くんの可愛いアピール
『カラーを外してニャ!』エリカラ生活をする猫くんの可愛いアピール

テトくんは首の傷の悪化を防ぐためエリザベスカラーをつけて生活しています!カラーを外してほしいかわいいアピールに注目です!

tonakai
猫が『体を丸めて眠る』のはなぜ?4つの意味
猫が『体を丸めて眠る』のはなぜ?4つの意味

丸くなって寝るのは猫らしい寝方ですよね。しかし、猫が体を丸めて眠ることには意味があるのです。どのような意味があるのか、体を丸めて寝る寝姿のちょっとした違いなどをご紹介し…

tonakai
半分アメショのつくねとコナン【第111話】 「ビニール」
半分アメショのつくねとコナン【第111話】 「ビニール」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。段ボールだけじゃないんです⋯

いいふなすか
後輩猫にはクールだけど…夜は甘え鳴きするツンデレ猫さん♡
後輩猫にはクールだけど…夜は甘え鳴きするツンデレ猫さん♡

リーアちゃんはツンデレ猫さんです!遊ぶのが好きなルナちゃんが来るとツンですが、夜は飼い主さんに甘え鳴きをしてデレを見せてくれます♪

tonakai
『成猫』をお迎えするメリットとは?2つの利点やお迎えする方法・仲良くな…
『成猫』をお迎えするメリットとは?2つの利点やお迎えする方法・仲良くなるコツ3つ

ペットショップなどに行くと子猫などが数多くお迎えを待っていますが、実は世の中には子猫だけではなく、お迎えを待っている「成猫」もたくさんいます。成猫をお迎えする場合どのよ…

猫島いのり
猫ちゃんの好きな食材はどっちかな♡?
猫ちゃんの好きな食材はどっちかな♡?

食材を2種類ずつ用意し、その都度ロゼくんに選んでもらいました♪こうして出来上がった特製大好き盛り!さてさてお味はいかがかな?

arisu
末っ子猫ちゃんからの突然の絡みに兄猫ちゃんの反応は?
末っ子猫ちゃんからの突然の絡みに兄猫ちゃんの反応は?

最初は威嚇していたいきるくんが、今ではすっかり甘えん坊になり…寝ているトコちゃんの元へ自ら絡みに向かいます♡そんな弟にトコちゃんは??

arisu
猫にとって『快適な寝床』とは?その条件や作り方3つ
猫にとって『快適な寝床』とは?その条件や作り方3つ

猫はよく寝る生き物ですよね。せっかくなら快適な寝床でゆっくり寝てもらいたい!と思うこともあるでしょう。では猫にとって「快適な寝床」とはどんなものなのでしょうか。本記事で…

玲愛
猫飼いさんが思う!たまに『犬飼いさんが羨ましくなる』3つのこと
猫飼いさんが思う!たまに『犬飼いさんが羨ましくなる』3つのこと

時々「犬の飼い主さんって羨ましいなぁ~」と感じることはありませんか?今回は、そのように感じやすいシチュエーションと、猫飼いさんが楽しめそうなプランについて紹介いたします。

めろんぱん
『お仕事よりも遊んでニャ!』一生懸命アピールする猫ちゃん
『お仕事よりも遊んでニャ!』一生懸命アピールする猫ちゃん

満腹で寝ていたぽこ太郎くんが起きると、お仕事中の飼い主さんに「遊ぼう!」のアピールを始めました!ぽこ太郎くんは一生懸命にアピールし、うま次郎くんはマイペースにひとり遊び…

tonakai
猫の免疫力は食事で上がる?注目すべき『食材・栄養素』5選
猫の免疫力は食事で上がる?注目すべき『食材・栄養素』5選

病気を予防して健康を維持するには、「免疫力」は重要なカギです。愛猫の免疫がしっかりしていればあらゆるウイルス病をやっつけられるかもしれません。食事によって猫の免疫力は高…

ひよしりん
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター