ねこちゃんホンポ 新着記事(301ページ目)

猫が『おしゃべり』になる3つの理由♪
猫が『おしゃべり』になる3つの理由♪

猫にもよりますが「にゃーん」や「にゃっ」といった鳴き声を出しておしゃべりになる猫はたくさんいます。猫は一体どのような理由でおしゃべりになるのでしょうか。本記事では、猫が…

猫島いのり
シニア描が普段と違う様子で『ぐるぐる回るとき』の原因3つ!飼い主ができ…
シニア描が普段と違う様子で『ぐるぐる回るとき』の原因3つ!飼い主ができる対応策とは

高齢になると、猫も体の衰えとともに様々な変化が見られるようになります。そのひとつに、同じ所をぐるぐると回るという行動があります。猫が突然普段と違う様子でそのような動きを…

こばやしきよ
猫が寄ってこなくなる原因5つ 姿が見えないときは要注意
猫が寄ってこなくなる原因5つ 姿が見えないときは要注意

愛猫に普段と違う行動が見られたら、何が原因なのかを考えることが大切です。場合によっては、病気のサインが行動の変化に表れていることもあるからです。今回は猫が飼い主さんに寄…

森下 咲
網戸越しの戦い!猫ちゃんvs天敵カナブン
網戸越しの戦い!猫ちゃんvs天敵カナブン

自室で水分補給をしていたネコ吉ちゃんでしたが、突然窓の外から何かの気配を察知!!「天敵がすぐそこにいる気がするにゃ!」と、早速調査へ向かいます♪

arisu
『猫とネコ科動物』の違い4つ!共通点とあわせて解説
『猫とネコ科動物』の違い4つ!共通点とあわせて解説

ヒョウやライオンなどネコ科の動物と家で飼われている猫は違います。猫にはできないことも野生で暮らすネコ科動物たちならできることが、たくさんあります。今回は猫とネコ科動物で…

大竹晋平
行列のできる浴室?猫にモテると噂の入浴剤を使ってみた結果
行列のできる浴室?猫にモテると噂の入浴剤を使ってみた結果

猫にモテるというふれこみの入浴剤、ご存じでしょうか?愛猫ちゃんたちにモテモテになりたい飼い主さん、パウダータイプとバスボールの両方をお取り寄せしてみました。さて、猫ちゃん…

松村 白
猫が食べてしまっても安全な『ハーブ』5選 注意点と一緒に解説
猫が食べてしまっても安全な『ハーブ』5選 注意点と一緒に解説

今回は、猫に大丈夫なハーブについてご紹介します。同じハーブ名でも、アロマオイルは濃度を高めたオイルのため生の植物とは異なり、猫にとって危険です。これを踏まえた上で、猫に…

餅月満太
密着!まいにちニャルソック☆ゴロニャン警備は万全です
密着!まいにちニャルソック☆ゴロニャン警備は万全です

一見のんびり過ごしているような猫ちゃんにも、日々の業務はあるんです。たとえば、こちらのおはぎちゃん。ウォーミングアップからの、警備、落とし物チェック、そしてゴロゴロスリ…

松村 白
こいつ…動くぞ!喋るぬいぐるみに困惑しきりな猫ちゃんズ
こいつ…動くぞ!喋るぬいぐるみに困惑しきりな猫ちゃんズ

猫ちゃんたちが、思い思いにくつろぐ平和なリビング。そこへ、ママが連れてきたのは、白い猫のぬいぐるみでした。ママの声で良く喋り、結構な速度で自走するぬいぐるみに、猫ちゃん…

松村 白
猫の『触れ合いたいサイン』4つ♡仲が深まるスキンシップ方法を解説!
猫の『触れ合いたいサイン』4つ♡仲が深まるスキンシップ方法を解説!

ふだんは触られたり撫でられたりすることを嫌がる猫ですが、時々触れ合いたいと感じることもあるようです。今回は猫が飼い主さんとスキンシップしたいときに見せるサインを紹介しま…

大竹晋平
猫に『スイカ』を与えるメリット3選!量や与える時の注意点とは
猫に『スイカ』を与えるメリット3選!量や与える時の注意点とは

暑い夏になると、どこの家でもよく食べられる季節の味わいと言えば、なんといってもスイカでしょう。冷たく冷やしてかぶりつくと、シャクシャクした食感の後に心地よい甘さの果汁が…

nicosuke-pko
猫に『ドックフード』は絶対NG!3つの理由と違いを解説
猫に『ドックフード』は絶対NG!3つの理由と違いを解説

愛猫が、一緒に飼っている犬のドッグフードを食べてしまう…。こんなことはありませんか?実は、猫にドッグフードを与えるのは、よくありません。それはなぜなのか、探っていきましょ…

インクレディブル
庭先に突然現れた親子猫……結ばれた強い家族愛に胸アツ♡
庭先に突然現れた親子猫……結ばれた強い家族愛に胸アツ♡

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

m_sato
『売れ残り猫』に私たちができる3つのこと
『売れ残り猫』に私たちができる3つのこと

ペットショップでは、たくさんの猫たちが販売されています。どの子もそれぞれ可愛らしいですが、残念ながら全ての猫が誰かの愛猫として選んでもらえるわけではありません。不運にも…

森下 咲
猫愛の強いお父さんにびっくりな猫さんたち!
猫愛の強いお父さんにびっくりな猫さんたち!

飼い主さんのお父さんがおうちに来ました!猫愛の強いお父さんのキャラクターにみんなびっくりしています!ベルちゃんは怒らずにいられるでしょうか?

tonakai
猫を悲しい気持ちにする飼い主の行動5つ
猫を悲しい気持ちにする飼い主の行動5つ

自由気ままでクールと言われる猫ですが、飼い主さんの行動によって悲しい気持ちや不安な気持ちになってしまうことがあります。どのような行動で猫を悲しませてしまうのでしょうか。

tonakai
半分アメショのつくねとコナン【第133話】 「コナンの寝相体操」
半分アメショのつくねとコナン【第133話】 「コナンの寝相体操」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。柔軟体操はバッチリです。

いいふなすか
猫あるある!?おもちゃに塩対応な猫くん
猫あるある!?おもちゃに塩対応な猫くん

飼い主さんがコロタくんのためにおもちゃを買ってきましたが、好みではなかったようです!おもちゃで遊ぼうと飼い主さんが誘うも塩対応なコロタくんです!

tonakai
猫の気持ちが『穏やか』だとわかる仕草・行動4選
猫の気持ちが『穏やか』だとわかる仕草・行動4選

表情の読み取りづらい猫。果たして、家の中で穏やかに暮らしてくれているのでしょうか。そんな疑問を解消すべく、判断材料となる事柄をまとめてみました。これで気になる愛猫の心も…

インクレディブル
狭い所LOVEな兄弟猫ちゃんたちの寝姿が可愛い♡
狭い所LOVEな兄弟猫ちゃんたちの寝姿が可愛い♡

狭い場所が大好きなおぎんくんとぽちゃくん。あえて狭いスペースで寝そべる二人のとにかく可愛い姿をご覧下さい!

そらじろう
どこでも一緒!後追いが可愛い猫ちゃん♡
どこでも一緒!後追いが可愛い猫ちゃん♡

甘えん坊の長男クラちゃんは、いつでもどこでもママさんと一緒の一心同体♪たとえいくら眠かろうと…決して例外はないのです!

arisu
猫の『嫌いな色』3つ 知らずに使っているとストレスになる可能性も
猫の『嫌いな色』3つ 知らずに使っているとストレスになる可能性も

猫には「嫌いな色」があります。家庭のあちこちにあるとストレスを感じる可能性があるほど苦手な存在です。その正体は一体!?今回は苦手意識が強い色について詳しく解説いたします。

めろんぱん
猫を『気まぐれ』だと感じる理由3選♪魅力の一つ“ツンデレ”についても徹底…
猫を『気まぐれ』だと感じる理由3選♪魅力の一つ“ツンデレ”についても徹底解説!

猫と暮らしていると、気まぐれだなあと感じることが多々あります。猫はマイペースで自分の気が向いたことしかしません。でも、その気まぐれには理由があります。猫が気まぐれでツン…

こばやしきよ
飼い主さんと遊んで、映画鑑賞!充実した過ごし方をする猫くん♪
飼い主さんと遊んで、映画鑑賞!充実した過ごし方をする猫くん♪

飼い主さんとおもちゃで遊ぶうま次郎くん!片付けられてしまいため息をつくこともありましたが、夜も楽しく遊びました!真剣に映画を見る姿にも注目です!

tonakai
猫にとっての『理想の生活』3選♪飼い主が出来る環境作りとは?
猫にとっての『理想の生活』3選♪飼い主が出来る環境作りとは?

愛猫には幸せに暮らしてもらいたいですよね。そこで考えるのが猫にとっての「理想の生活」。しかし、猫にとってはどのような生活が理想なのでしょうか。本記事では猫の性格や習性か…

玲愛
車のすき間に落ちた子猫……心の距離が縮まった瞬間に感涙
車のすき間に落ちた子猫……心の距離が縮まった瞬間に感涙

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

m_sato
猫と『一緒に寝るとキケン』なケース3つ 理由と注意すべきこと
猫と『一緒に寝るとキケン』なケース3つ 理由と注意すべきこと

猫と添い寝をするのは、猫好きさんなら憧れますよね。でも、いくつか気をつけなければならないことがあります。中には添い寝自体が危険なケースがあるのです。今回は特に危険なケー…

めろんぱん
一番乗りしたいんだニャ!猫ちゃんたちのマイバッグ争奪戦
一番乗りしたいんだニャ!猫ちゃんたちのマイバッグ争奪戦

そこに空のバッグがあれば、入ってみたくなるのが猫というもの。新品のマイバッグを前に、ザワつく猫ちゃんたち。心理戦、警戒、体当たりetc、数多のかけひきを経て、一番乗りするの…

松村 白
猫の口内環境を整える3つの方法 ケアをしないとどうなるの?
猫の口内環境を整える3つの方法 ケアをしないとどうなるの?

猫のお口のケアをしていますか?口の中はつい見落としがちですが、実は口内環境を整えることは、猫の健康を守るためにもとても大事なことなのです。猫の口内環境を整えるために飼い…

こばやしきよ
癒し系♡優しい見守り担当の猫ちゃん
癒し系♡優しい見守り担当の猫ちゃん

にゃん兄弟の中で、いちばん気配りに長けている長男クラちゃん。この日もママさんの体調不良をすぐに見抜き、癒しに来てくれました♡

arisu
猫の留守中に起こりやすい事故5選 原因と飼い主ができる予防策
猫の留守中に起こりやすい事故5選 原因と飼い主ができる予防策

猫を飼っていると、外出先にいても自宅の猫の様子が気になるものです。特に若い猫の場合、元気過ぎて怪我することも!しかし100%は無理だとしても、事故は留守中でも事前に対策して…

Chimoma
見逃さない!猫ちゃんのフレーメン反応♪
見逃さない!猫ちゃんのフレーメン反応♪

ふたりで仲良くダンボールの調査開始!…と思いきや、ちゃいちゃん突然のフレーメン反応♪これまた何とも言えぬ見事な表情を披露してくれました!

arisu
『これは何かニャ?』生まれて初めてスイカを見る猫さんたち
『これは何かニャ?』生まれて初めてスイカを見る猫さんたち

生まれて初めてスイカに挑戦するぽこ太郎くんとうま次郎くん!見たことない物体にどんな反応をするのか?食べてくれるのでしょうか?

tonakai
猫が『不健康』な時の仕草・行動5つ 気付いたら直ぐに病院へ
猫が『不健康』な時の仕草・行動5つ 気付いたら直ぐに病院へ

猫は体調が悪くても、それを言葉で伝えることができません。飼い主さんが不調のサインに気づき、直ぐに適切な対処をすることが愛猫の命を守るために大切なのです。猫が不健康だと気…

森下 咲
猫が『家出』してしまうNG環境3つ 理由と改善する方法
猫が『家出』してしまうNG環境3つ 理由と改善する方法

家の中でストレスを感じて家出をする…という行動は、私たち人間の世界でも起こることですが、実は猫も同じなのです。今回は、猫が家出をする原因となってしまうNGな室内環境や改善す…

猫島いのり
とっておきの涼しい場所を見つけた猫ちゃん!
とっておきの涼しい場所を見つけた猫ちゃん!

先日脱走防止の為に玄関の網戸とストッパーをDIYし、これでしばらくは安心してお外の風を入れられるように♪すると早速ボス吉くんが涼しい場所を発見したようです!

arisu
猫が鳴く3つのシーン どんなことを訴えているの?
猫が鳴く3つのシーン どんなことを訴えているの?

猫の鳴き声はとても可愛らしいもの。でも実は、猫同士のコミュニケーションでは鳴くことはなく、鼻をこすりつけたり匂いを嗅ぎあったりしています。猫が鳴くのは、主に飼い主である…

しばた はるか
飼い主が『勘違いしがち』な猫の仕草5選 実はこんな気持ちだった!
飼い主が『勘違いしがち』な猫の仕草5選 実はこんな気持ちだった!

日常でよく見かける猫の仕草には、意外な意味が込められていることがあります。中には誤解しているものもあるかもしれません。今回は飼い主が「勘違いしがち」な猫の仕草と、その意…

めろんぱん
まるで盗人?!猫ちゃんのおやつタイム♡
まるで盗人?!猫ちゃんのおやつタイム♡

ただ普通におやつの煮干しを食べているだけなのに…アイテムひとつで印象がガラリとチェンジ!急にみにらくんが盗人のようになってしまいました♪

arisu
猫への『理解不足』が招くNG行為3選 最低限知っておきたいマナー
猫への『理解不足』が招くNG行為3選 最低限知っておきたいマナー

猫を飼うのであれば猫の生態や習性などをしっかりと頭の中に入れておく必要があります。猫に関する知識を把握しないまま飼いはじめてしまうと、無意識のうちにとんでもないNG行為を…

猫島いのり
絶対に離さない!甘えんぼ猫ちゃん♡
絶対に離さない!甘えんぼ猫ちゃん♡

寝る前や寝起きの甘えん坊タイムには、やっぱりパパさんの指が必要不可欠なととまるくん。思わず夢中になり過ぎて、スゴイ状況になってしまいました♪

arisu
猫を撫でた時に『威嚇』してくる理由4つ!急に嫌がるようになったら要注意
猫を撫でた時に『威嚇』してくる理由4つ!急に嫌がるようになったら要注意

普段のマイペースぶりを見ていると信じられないかもしれませんが、猫は案外、人に対して遠慮しますし、けっこう我慢もしてくれます。ですから、もし猫に怒られたらそれは人間側がや…

Chimoma
暑さでバテ気味だった親子猫さんがクーラーで元気に!
暑さでバテ気味だった親子猫さんがクーラーで元気に!

暑さでバテ気味のぽこ太郎くんとうま次郎くん。クーラーがONになると元気になり楽しく遊び始めました!遊んだあとは仲良く涼む2匹です!

tonakai
『ここから出ないニャ!』箱が気に入ってしまった猫さんたち
『ここから出ないニャ!』箱が気に入ってしまった猫さんたち

ダンボールの箱の中で紙に埋もれるニコくん!箱に入りたいテトくんに襲われたり、飼い主さんに出るように言われたりしても動きません!

tonakai
猫と一緒に暮らした飼い主が『ビックリしたこと』4選
猫と一緒に暮らした飼い主が『ビックリしたこと』4選

自由奔放な猫たちと一緒に暮らす中で驚くべき姿や変化を経験することが多々あります。今回は猫と一緒に過ごして驚きやすいことを4つ紹介します。

大竹晋平
愛猫の仕草で『安心度』がわかる?3つの項目からチェック♡
愛猫の仕草で『安心度』がわかる?3つの項目からチェック♡

猫は安心している時にどんな仕草をするのでしょうか。注意深く見ていないと分からない…なんてことはありませんよ。目に見えて「安心しているなぁ」と分かる仕草もあるのです!本記事…

玲愛
『外にでたがる猫』の対処法4選!出さないほうがいい理由とは
『外にでたがる猫』の対処法4選!出さないほうがいい理由とは

外で暮らしたことのある猫や好奇心が旺盛な猫は室外に興味を持つことが多いようです。しかし、安易に室内外の出入りを自由にさせない方が良いのです。それでは、対策や理由を見てお…

餅月満太
猫は長く伸びるのはなぜ?体を伸ばす理由やリラックスのサインを解説
猫は長く伸びるのはなぜ?体を伸ばす理由やリラックスのサインを解説

猫が伸びをした時や抱き上げた時など、普段より明らかに長く伸びるのはなぜなのでしょうか。この記事では猫の体が伸びる理由、伸びる時の気持ちや目的、リラックスしている時のサイ…

ねこちゃんホンポ編集部
猫砂の正しい捨て方とは?種類別の処分方法と注意点をご紹介
猫砂の正しい捨て方とは?種類別の処分方法と注意点をご紹介

猫砂の捨て方は多くの飼い主さんが悩むポイントです。周りに迷惑ではないかと心配な方もいるのではないでしょうか。この記事では、猫砂の捨て方を調べる方法や種類別の処分方法、捨…

ねこちゃんホンポ編集部
やってはいけない猫の飼い方!初心者が気をつけるべきポイント
やってはいけない猫の飼い方!初心者が気をつけるべきポイント

初めて猫を迎えるとき、何をしてあげたらいいのかわからず、飼い主さんは不安が多いですよね。この記事では、初心者が気を付けるポイントについて解説します。

ねこちゃんホンポ編集部
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター