猫に危険な食べ物!お正月編
ご馳走が並ぶお正月。特別な日を愛猫にも楽しんでほしいと思う飼い主さんも多いでしょう。ところが、お正月の料理にも猫にとっては危険な食材が潜んでいます。
ここでは、特に注意してほしいものを5つご紹介いたします。
1.かまぼこ
かまぼこはとても身近な食材であり、お正月の定番でもあります。それほど害のある印象はないと思いますが、危険なポイントが2つあります。
- 塩分の過剰摂取
- 魚アレルギー
かまぼこは、人間が食べることを想定して製造されています。そこに含まれる塩分は、猫にとっては過剰摂取になります。腎臓病の悪化や、腎臓病の原因になるので控えましょう。
さらに、原料の魚にアレルギー反応を示す場合があるので要注意です。愛猫に食べさせたいと思ったら、必ず猫用のかまぼこを食べさせましょう。
2.生の里芋
お正月料理の「煮物」として里芋を使うことがあるでしょう。加熱した里芋(味付けなし)自体は、少量であれば猫でも食べられます。
ここでは気をつけてほしいポイントは「生」の里芋です。生の状態ではシュウ酸カルシウムを多く含みます。これが中毒症状を引き起こすのです。
症状としては嘔吐が挙げられます。頻繁に続くこともあるので危険です。万が一、生の里芋を食べてしまったことで異変があれば動物病院を受診してください。
3.エビ
エビはおせち料理にも含まれています。そして、興味を持つ猫も珍しくありません。猫にも馴染みの深いもののように思えますが、実は危険が及ぶ可能性の高い食材です。
生のエビにはチアミナーゼという成分が含まれています。これが猫の体内に入るとビタミンB1を壊してしまうのです。
症状としては、食欲不振・嘔吐・痙攣・神経障害・背骨の変形などがあります。少し舐めた程度では害はないものの、摂取量が多いと心不全を起こす危険性があります。
一般的におせち料理に入っているエビは火が通っており、生ではない場合がほとんどです。火の通っているエビは少量食べても問題はないでしょう。生の魚介類はエビに限らずやめておきましょう。
火が通ったエビであっても猫が生きるうえで必要な食べ物ではないので、心配な方は猫にエビをあげるのは控えましょう。
4.餅
お餅もお正月の定番です。意外かもしれませんが、お餅は絶対にNGというわけではありません。
味付けをせずに焼いた餅を、米粒大に切って少し食べる程度であれば健康上の被害はないのです。とはいえ、人間でも危険が及ぶ可能性のある食材なので、積極的に食べさせたいものではありません。
5.日本酒(その他アルコール類全般)
猫に対して故意にお酒を飲ませる人はいないかもしれませんが、誤って舐めてしまうリスクは否定できません。
猫の肝臓は、アルコールを代謝するための酵素が存在しません。つまり、アルコールが体内に入ると分解できないアルコールの成分が体内に残ってしまいアルコール中毒を引き起こしてしまいます。最終的には、生命維持に関与する脳幹に影響を及ぼし、死に至ることがあります。
猫がアルコールを舐めてしまった場合は、動物病院へ連絡して指示を仰ぎましょう。胃洗浄や催吐処置などの苦痛を伴う処置を受けることもあります。お酒の保管や、飲み残しの放置に注意しましょう。
休日対応の病院をピックアップする
年末年始は、かかりつけの動物病院が休診になることが多いでしょう。予め、休日に受診できる病院を探しておきましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:くーちゃん♀ / 2歳 / マンチカン / 3.1kg
おめでたい食事にも、猫にとってはおめでたくないものが潜んでいました。一緒にお祝いしたいのであれば、猫用の食材やおやつをトッピングするなどの工夫が安全な方法でしょう。
年末年始はウキウキした気分になって油断しがちです。愛猫が危険な食材に手を出さないように十分に気を付けて、楽しいお正月を迎えてください。