コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

スゴ技プロの猫ちゃんトレーニング講座 「クリッカー」を覚えよう!
スゴ技プロの猫ちゃんトレーニング講座 「クリッカー」を覚えよ…

主に犬のトレーニングに使用される「クリッカー」ですが、他の動物のしつけにも使えます。今回は、猫ちゃんにクリッカーに慣れてもらい、トレーニングに使えるようになる方法をプロ…

m&m
猫の老化スピードが早くなってしまう飼い方6つ
猫の老化スピードが早くなってしまう飼い方6つ

猫の老化を遅くする為に飼い主が努力できる部分が多くあるようです。できる限り健康で楽しく愛猫に生きてもらうために「しない方が良い事」「した方が良い事」を色々と考えてみたい…

餅月満太
「幸福を招く猫」とは?縁起の良い特徴4つ
「幸福を招く猫」とは?縁起の良い特徴4つ

猫には幸せを呼び寄せる縁起の良い子がいるそうです。そういった猫は少し珍しい外見や内面をしているそうなのですが……、いったいどのような猫が幸せを招くといわれているのでしょう…

ウルフ・バロン
猫に信頼されない飼い主がやりがちなコト4つ
猫に信頼されない飼い主がやりがちなコト4つ

猫に信頼されていないと感じた時、一体何が原因になっているのか気になりませんか?そこで本記事では、猫に信頼されない残念な行動について紹介していきます。あなたも無意識のうち…

猫島いのり
【叱るのはNG!】猫に躾するときのコツ2つ
【叱るのはNG!】猫に躾するときのコツ2つ

猫ちゃんの躾ってとても難しいといわれています。どのような躾が正しいものなのでしょうか。

橋本まんも
Laylaの12猫占い【2/24~3/1】のあなたと猫ちゃんの運勢
Laylaの12猫占い【2/24~3/1】のあなたと猫ちゃんの運勢

今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…

LAYLA
猫がかわいいのはなぜ?4つの理由
猫がかわいいのはなぜ?4つの理由

ウサギや犬など可愛い生き物はたくさんいますが、猫ブームとも言われるように近年は非常に猫好きの人が増えているようにも思えます。いったいなぜこれほどまでに人間は猫に可愛らし…

ナッツ
笑い事じゃない!絶対NGな「猫を挑発する」行為5つ
笑い事じゃない!絶対NGな「猫を挑発する」行為5つ

可愛い猫を見ていると、ついついちょっとイジワルをしてみたくなってしまいます。猫が反応してくれたら、可愛いし嬉しいですよね。でも、笑ってばかりいられない場合も。こんな行為…

ひよしりん
猫が爪とぎを全くしない…問題ないの?
猫が爪とぎを全くしない…問題ないの?

家で飼っている猫ちゃんがあらゆる場所で爪とぎをするので困っているという飼い主さんもいる一方で、一緒に暮らしている猫があまりにも爪とぎをしないので逆に心配になるという方も…

ナッツ
猫が苦手な音5つ
猫が苦手な音5つ

猫はどんな音が苦手かご存じでしょうか。実は普段飼い主さんが気にしないような物音でも、猫にとっては大きなストレスになっている可能性もあるのです。今回は猫が苦手だと感じてし…

猫島いのり
猫が実は作っている「自分ルール」4つ
猫が実は作っている「自分ルール」4つ

猫を見ていると、「いつもここでこうしている」「決まった時間にこれをする」など、行動に規則性があることに気がつきませんか?「自分ルール」なるものが存在している可能性があり…

ひよしりん
毛色によって猫の性格は違う?
毛色によって猫の性格は違う?

たくさんある猫の毛色。その毛色によって性格が違う、と言われていますが、どう違うのでしょうか?気になるところ、探っていきましょう。どの毛色の猫が、1番相性が良いのかなども、…

ひよしりん
用水路で怯える2匹の子猫。水が出る前にレスキュー!
用水路で怯える2匹の子猫。水が出る前にレスキュー!

用水路にいる2匹の子猫の保護に向かうと、まず目ついたのは病気のねずみでした。ねずみも保護対象です。その後、子猫たちも無事に保護できました。

ひろこ
猫がウロウロしながら鳴いているときの心理5つ
猫がウロウロしながら鳴いているときの心理5つ

鳴きながら部屋の中をさまよう猫と暮らすのはけっこう辛いものです。イライラさせられることもあるでしょうし、睡眠不足に悩まされることもあるでしょう。しかし、彼らは鳴きたくて…

Chimoma
猫が爪とぎをする4つの理由と対策
猫が爪とぎをする4つの理由と対策

時に飼い主さんを困らせてしまう行動が「爪とぎ」です。猫にとって爪とぎとはどのような意味があるのでしょうか。猫が爪とぎをする理由や、爪とぎで困らないようにする方法をご紹介…

tonakai
猫から愛されてる証拠になるサイン5つ
猫から愛されてる証拠になるサイン5つ

とっても愛おしい愛猫ですが、彼らは私たち飼い主のことをどう思っているのでしょうか?猫の“好き”“嫌い”は、実は行動に現れていることも。猫の愛しているサインを知り、愛猫の好き…

Hiiro Koko
【生活の参考に】猫が好きな色、苦手な色
【生活の参考に】猫が好きな色、苦手な色

一般的に猫は人間ほど色を認識することができないと言われていますが、少ない色のみ識別できる猫にもどうやらこの色は好き、苦手というものが傾向としてあるようです。今回はそんな…

ナッツ
猫の『トイレハイ』について
猫の『トイレハイ』について

猫あるあるとして、猫を飼っている人にはいつものことだと感じられる「トイレハイ」ですが、初めて猫を飼ったという人は、突然のハイテンションにビックリさせられたこともあるので…

satsuki
闘犬に「生きたおもちゃ」として与えられていた子猫をレスキュー
闘犬に「生きたおもちゃ」として与えられていた子猫をレスキュー

生きた子猫を闘犬のおもちゃとして使っていたという、なんともショッキングな出来事がありました。そのような信じられない状況から救い出された子猫のレスキューストーリーです。

m&m
猫と一緒にお引越し!新居で注意すること5つ
猫と一緒にお引越し!新居で注意すること5つ

環境の変化が起こりやすいこれからの時期、猫と一緒に引っ越すこともあるでしょう。引越しでリスクがあるのは転居後です。新居には猫を惑わす要素がたくさんあります。今回は新居で…

めろんぱん
猫の「つちのこ寝」ってなに?かわいい写真も♡
猫の「つちのこ寝」ってなに?かわいい写真も♡

猫の可愛い寝方の一つに「つちのこ寝」という形があります。一度見かけると写真におさめずにはいられないくらいにチャーミングなこの「つちのこ寝」についてご紹介したいと思います。

餅月満太
猫のごはんを「置きエサ」しない方が良い4つの理由
猫のごはんを「置きエサ」しない方が良い4つの理由

猫は一度で食事を終えず何回かに分けて食べますが、これは野性下で狩りがうまくいかない時に、エサをいっぺんに食べずいざという時のために少し残しておくという習性から来ているよ…

ナッツ
災害に備えて!愛猫の防災・避難対策5つ
災害に備えて!愛猫の防災・避難対策5つ

近年の日本では災害が頻繁に起こっています。災害に巻き込まれてしまうと、迷子になる猫や生活に必要なものが不足して過酷な生活を送ることになってしまう猫が少なからずいるそうで…

ウルフ・バロン
愛猫の好みはどれ?猫砂素材メリット・デメリット3つ
愛猫の好みはどれ?猫砂素材メリット・デメリット3つ

猫ちゃんの生活には欠かせない猫砂、皆さんはどのようなものを使っていますか。どれぞれ素材によって特徴もありますので、猫砂選びの参考にしてみて下さい。

橋本まんも
不安を感じている猫の特徴5つ
不安を感じている猫の特徴5つ

猫の不安は、言葉や表情から察することが困難です。そこで今回は、猫が不安に陥っている際に見られる特徴についてご紹介いたします。

めろんぱん
【クイズ付き】猫の雑学16連発!これであなたも猫博士
【クイズ付き】猫の雑学16連発!これであなたも猫博士

猫好きさんなら猫のことには興味津々。猫情報を収集するうちに猫雑学に詳しくなっちゃいますね。ここでは、猫好きさんなら知っておきたい雑学をご紹介します。猫雑学クイズにもぜひ…

ねこちゃんホンポ
お風呂嫌いな猫が汚れたときの対処法3つ
お風呂嫌いな猫が汚れたときの対処法3つ

お風呂が嫌いな猫をシャンプーするのは、猫も人もとても大変なことです。猫にシャンプーは必ず必要ではありませんが、下痢や嘔吐などで体が汚れてしまうこともあります。そんな時の…

tonakai
猫を衝動的に買った人が陥りやすいこと3つ
猫を衝動的に買った人が陥りやすいこと3つ

心の片隅で猫と暮らしたいと漠然と思っていたことが、ある日突然、衝動的に実現してしまうことがあります。今回は、猫を衝動買いしてしまった場合に意識してほしい注意点についてご…

めろんぱん
流通からはじかれた過去を持つ愛猫|Laylaのペットリーディング
流通からはじかれた過去を持つ愛猫|Laylaのペットリーディング

毎週木曜日は、みなさんの愛猫の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…ねこさんの飼い主さん、ねこママさんです☆

LAYLA
猫をウットリさせる撫で方テク5つ
猫をウットリさせる撫で方テク5つ

撫でた時に、猫が喜んでくれると本当に嬉しいですよね!その上的確な場所を撫でて、猫がもっと喜んでくれるならばコツを知りたくなりますよね。それでは、ちょっとしたテクニックを…

餅月満太
高木のてっぺんで怯える猫を助けて…!とても危険な夜間の救助作業
高木のてっぺんで怯える猫を助けて…!とても危険な夜間の救助作業

Canopy cat rescue のショーンは、木の上で5日間立ち往生している猫のHiccupを救出に来ましたが、Hiccupが登った木は細くショーンが登る事が出来ない状況でした。とても難しい救出…

アトム
猫が飼い主と似てくるってほんと?よくあるパターン3つ
猫が飼い主と似てくるってほんと?よくあるパターン3つ

愛猫ちゃんの写真を見せてもらったり、ご自宅に会いに行った時に「飼い主さんに似てる…」と思うことがあります。私自身も、友人から飼い猫に似ていると言われたことも。「似た者夫婦…

chii(4匹のかーちゃん)
猫の飼い主によくいる性格3タイプ
猫の飼い主によくいる性格3タイプ

猫を家族に迎える人はどういった性格をしていることが多いのでしょうか。調べてみると、猫の飼い主は猫のような性格をしていることがよくあるそうですよ。具体的にどんな性格をして…

ウルフ・バロン
猫が幸せを感じる生活環境3つ
猫が幸せを感じる生活環境3つ

猫ちゃんにとって居心地の良い環境を考えたことはありますか。つい飼い主さんの視点で良い環境にしてしまいがちですが、たまには猫ちゃんの視点から考えてみましょう。

橋本まんも
猫の「鳴き方」3パターンから好かれているかを判定!
猫の「鳴き方」3パターンから好かれているかを判定!

猫ちゃんの鳴き方には様々な種類があります。一緒に暮らしていると、猫ちゃんも一生懸命に鳴き声で飼い主さんに大好きアピールしているんです。詳しく見てみましょう。

橋本まんも
猫に絶対NGな人間用グッズ3つ
猫に絶対NGな人間用グッズ3つ

猫と人間が共存するためにはお互いの領分も理解しないといけません。そして共有できない部分を譲り合わないとダメですよね。この度は身の回りにあるグッズで猫には使えないものをご…

餅月満太
猫の安眠を妨げるベッドの問題点と解決策5つ
猫の安眠を妨げるベッドの問題点と解決策5つ

猫にとって安眠は、とても大切です。なにせ、一日のほとんどを寝て過ごす猫ですから、安眠が妨害されるのは、猫にとって良くないでしょう。安眠を妨げてしまうようなベッドは、どん…

ひよしりん
猫が飼い主に文句を言いたい時の仕草5つ
猫が飼い主に文句を言いたい時の仕草5つ

猫だって、飼い主さんに言いたいことがある!文句の一つや二つくらい、猫も持っているでしょう。それを飼い主さんに伝えたい時、猫はどんな仕草をするのでしょうか?

ひよしりん
猫の適正体重について
猫の適正体重について

猫の適正体重を皆さんは知っていますか。犬とは異なり、猫には大型や中型という概念がないため体重管理は他の動物以上にしっかり管理しないといけません。特に太りやすい猫ちゃんは…

あめたま
Laylaの12猫占い【2/17~2/23】のあなたと猫ちゃんの運勢
Laylaの12猫占い【2/17~2/23】のあなたと猫ちゃんの運勢

今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…

LAYLA
あるある!飼い主が猫によく取られるもの6つ
あるある!飼い主が猫によく取られるもの6つ

猫には何をされても平気と考える飼い主さんは多いでしょう。とにかく何をしても許されてしまう可愛い猫のお気に入りの物を考えてみたいと思います。性格によって意外な物を好きな猫…

餅月満太
猫を飼う資格なし!飼ってはいけない人の特徴5つ
猫を飼う資格なし!飼ってはいけない人の特徴5つ

猫を飼ってほしくない人にはどのような特徴があるのでしょうか?猫を幸せにできなければ家族に迎えてはいけません。気をつけなければならない注意点を探してみたいと思います。

餅月満太
猫を「立ち入り禁止」にするべき場所3つ
猫を「立ち入り禁止」にするべき場所3つ

猫は器用に手が使えるためドアノブを開けてしまったり、ジャンプ力もあるので高いところにも上れてしまいます。おうちの中にも猫ちゃんにとって危険がある場所がありますので、猫ち…

chii(4匹のかーちゃん)
夜になると猫がうるさい…静かに過ごさせる対策4つ
夜になると猫がうるさい…静かに過ごさせる対策4つ

いつも夜になる度に猫が騒いでしまう…。そのような悩みを持っている飼い主さんにぜひ試して頂きたいおすすめの対策を本記事で紹介していきます。猫の気持ちに寄り添って行動してあげ…

猫島いのり
猫との愛をもっと深める方法5つ
猫との愛をもっと深める方法5つ

愛猫との仲をより深めていきたいと思うとき、大切なことは愛猫が望んでいることを考えることです。それは意外と些細なことかもしれません。今回は愛を深めるポイントをいくつかご紹…

めろんぱん
飼い主の目を見ているときの猫の気持ち4つ
飼い主の目を見ているときの猫の気持ち4つ

飼い主さんの目を見つめてくる猫は一体どんな気持ちを抱いているのか、とても気になりませんか?本記事では、そんな方のために「飼い主さんの目を見ている時の猫の気持ち」について…

猫島いのり
猫の知能は人の何歳ぐらい?優れている能力とは
猫の知能は人の何歳ぐらい?優れている能力とは

猫ちゃんと暮らしていると、賢いなぁと思うことがたびたびあります。猫ちゃんの知能は一体どのくらいのものなのでしょうか。

橋本まんも
「室内飼育に適さないから」と殺処分される猫を救うプロジェクト
「室内飼育に適さないから」と殺処分される猫を救うプロジェクト

野良猫問題はどこの国でも長年の課題ですが、人間と猫ちゃんたち両方にとってハッピーな解決策となる、ある団体の取り組みをご紹介します。

m&m
猫のキャリー、選び方のコツ4選
猫のキャリー、選び方のコツ4選

猫ちゃんは普段は家でお留守番させていても、動物病院に行く時や災害時など何か問題が発生した場合にはキャリーに入れて連れて行かなくてはならない時もあります。そんな時にキャリ…

ナッツ
猫を分かっていない飼い主がしがちなNG行為5つ
猫を分かっていない飼い主がしがちなNG行為5つ

猫と暮らしているととても癒される反面、よく考えてみると、つかみどころのない動物でもあります。今回は、猫の特徴を知らずにやっているかもしれないNG行為についてご紹介いたしま…

めろんぱん