1. 目を見つめる
人同士見つめ合うことに悪い意味はありませんが(ガンを飛ばす以外)、猫同士になると、喧嘩を売っていることになってしまうのです。特に、まだ信頼関係がない場合は、猫が威嚇してくることもあります。十分注意しましょう。
もし猫と目が合ってしまったら、そっと反らすか、ゆっくりと目を閉じるのがオススメです。そうすれば、猫に敵意がないことを伝えられます。
2. 動けないようにする
猫は体を保定され、動けなくようになるのを嫌います。必要があるとき以外はなるべく、自由に動けるようにしてあげてください。本能的に、すぐ動ける状態でないと何か危機が迫ったときに身を守れないので、嫌がるのでしょう。
抱っこはある程度慣れさせた方が良いのですが、猫が嫌がったときはすぐに解放してあげてください。でないと、思わぬ攻撃を受け、ケガしてしまうかもしれません。
3. 食事中に邪魔する
食事は猫にとって、体を維持するとても大切なものです。また、自分の獲物を横取りされないかと、気を張る瞬間でもあるのです。
飼い主さんが面白半分で猫の食事を邪魔すると、猫を挑発してしまうことになりかねません。ご飯はゆっくり、食べてもらいましょう!
4. 驚かせる
大きな音は猫が嫌いなものです。また、知らないものと対面するのも、嫌がります。急に大きな音を鳴らす、見知らぬものを見せるなど、猫をわざと驚かせるのは、やめましょう。
猫は人以上に繊細なので、僅かなことでも刺激が強すぎる場合が多々あります。ストレスを感じると体調を崩してしまうこともありますので、気をつけてあげましょう。
5. 息を吹きかける
猫の顔に向かって息を吹きかけるのは、威嚇されている状況と同じです。猫は威嚇するとき、口を開いて「シャーッ!」と言いながら息を吐き出します。
ですから、猫に向かって息を吹きかけると、威嚇されているのだと勘違いしてしまうかもしれません。もう既に仲が良い猫なら、少し吹きかけたくらいでは動じないと思いますが、それでも猫にとって息を吹きかけられるのは、どうも迷惑なようです。
面白がって何度もやっていると、痛い制裁を食らうかもしれませんので、なるべく猫が嫌がることは、しないようにしましょう。
まとめ
猫を挑発して興奮させてしまうと、手が付けられなくなってしまうことがあります。あの鋭い牙や爪で思いっきり攻撃されたら、本当に笑い事では済まされません。猫とは穏便に過ごすように、挑発するような行為は、避けた方が無難です。