どんな世界にも「人気者」というのは存在しますが、それは猫の世界でも同様のようです。なぜかいつも猫たちの中心にいるあの子…パッと見ただけでは分からない「どうしてあの子が好か…
熱海のNPOくすのきさんは、何度もムダ足を踏んだあと、やっと保護した猫があまりの大ケガでびっくり!それでも「治療する」と覚悟を決めて、ケガに耐える猫さんのキラキラの笑顔めざ…
「なんでこんなことをするの?」と愛猫の行動に疑問を感じるときは、もしかしたら愛を試されているのかもしれません。あくまでも推測にはなりますが、猫が飼い主さんの愛情を推し量…
飼い主さんの実家からおうちに到着した猫たち!久々のおうちにリラックスする猫たち!飼い主さんとケンカしていたベルちゃんも仲直りできました!
猫に懐かれる・懐かれないには、どのような差があるのでしょうか?今回は、この分かれ道になるポイントについて詳しく解説いたします。
ネット民騒然。え?水枕?湯たんぽ??そのユニークすぎる形状にも二度びっくり。ビックサイズの猫さんがいたと話題。
以前に比べると赤い布を巡って喧嘩をする頻度はぐんと減ったものの、まだ油断は出来ないようで。完全に空くまでグッと我慢するお利口すしちゃんです!
名前を呼ぶとよく返事をしてくれる猫もいれば、聞こえていないかのように知らんふりしている猫がいます。返事をする猫としない猫は、どんなことを考えているのでしょうか?
おもちゃを取ってくるのが得意だったレオンくんですが、最近はしてくれません!飼い主さんがおもちゃを投げるフリをしてレオンくんに練習をしてもらいましょう!
パパさんの歌声が聞こえてきました!ナナちゃんはママさんに甘えていましたが、パパさんがいる方に向かって一緒に歌うように鳴いています!
もし愛猫がなんの前ぶれもなく飛びかかってきたらどうしますか?応戦する?それとも逃げる??もしかしたらそれは「激怒症候群」かもしれません。3つの原因と特徴、治療法をお伝えし…
いつも癒しを与えてくれるとってもかわいい猫。でも、時には「それはやめて…」と思うことも。猫の飼い主は、愛猫に対してどんなことをやめて欲しいと思っているのでしょうか?
思わずハッと振り向く瞬間は誰にでもありますよね。それと同じで、猫もさまざまなことが要因でハッと振り向くことがあるのです。一体どのようなタイミングで、猫は振り向く傾向にあ…
住宅に子猫を引き連れた母猫が現れました。ポンポン跳ねる元気な子猫たちとそのお母さんの保護はスムーズに完了。母猫はTNR対象になりました。子猫たちのネーミングセンスが微妙?
側にいるだけで可愛い猫たちですが、喜んでいる姿はなお魅力的です。本記事では、猫が喜んでくれるご褒美についてご紹介しましょう。
玄関の前にはエノコロ草が生えている花壇があるのですが、この別名“サラダバー”がネコ吉ちゃんもボス吉くんも大好き!しかし夢中になってムシャムシャしているうちに…すっぽりハマっ…
帰宅したら、猫がいつもと様子が違う…そんな時、猫は飼い主を詮索しているのかもしれません。疑われるような行動をしたのでしょうか?猫は敏感に感じ取っているのかも?!詮索してい…
新しいのに買い替えたのは良いけれど…。困り顔で飼い主さんを見上げるチンチラゴールデンさんのお姿がTwitterで話題になっています。
鳥さんのような獲物を見ながら“カカカ”と鳴く行動をクラッキングと呼ぶのですが、今回このクラッキングをしている豆大福くんに初めて遭遇!これがまたとても可愛いのです♡
猫は決して楽な動物ではありません。一緒に暮らすということは、それなりに大変なことと向き合わなければなりません。今回は、猫と暮らす大変さと幸せについてご紹介いたします。
缶詰めの“パカっ!”に反応する猫ちゃんは多いけれど、缶詰めを叩く“トントン”の音はどうでしょう?ニャンズで試してみると…21歳元気くんの隠れた特技発見?!
今日は珍しく息子くんがドタバタ。お部屋に響く大きな音に、ちょっぴり怯え気味なコテツくんです。こんな時は…パパさんの優しいナデナデで癒やして貰いましょ♡
室内飼いの猫が不自由だと感じることはしょっちゅうあるはずです。なんせ鼻先30cmで鳴いているスズメを狙うことすらできないのですから、ずいぶん悔しい思いをしていることでしょう…
皆さんの愛猫はどんな性格でしょうか。中には「ツンデレ」とも言われる王様気質の猫もいますよね。そんな王様(女王様)な気分の猫たちが見せる仕草や態度について、本記事でご紹介し…
普段はあまり目立ちませんが、時々猫の目頭に白い膜が見えることがあります。私達人間にはないものなので、初めて見てぎょっとされた方もおられるかもしれません。これは、瞬膜と呼…
保護猫活動をする「キャットマン・クリス」さんが、小さな三毛の子猫の保護に向かいました。激おこの小さな三毛猫のレスキューは成功するのでしょうか?!
家の中にいても事故にあう猫がいるのをご存知ですか?意外に危険があるのです。どのような物や場所が、猫を危険にさらしてしまうのでしょうか?チェックしていきましょう!
飼い主さんの実家からおうちに帰る車の中の猫たち!不安になって鳴いてしまう猫、リラックスモードで過ごす猫、飼い主さんとケンカする猫の動画です!
仰向けで気持ち良さそうに寝ている猫の姿を見たことがありますか?思わず笑ってしまうかわいい寝姿ですね。仰向けになる姿は、猫好きの間で「ヘソ天」と呼ばれています。どうして猫…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。猫パパラッチ。
思わず釘付け!猫界にもリアル猫村さんがいました!スーパー家政婦としていい仕事しそうで希望者殺到!?猫さんに会えるかもしれないお店情報もチェック。
キャットウォークにいたレオンくんのまわりにみんなが次々と登場しました!気がつくと5匹全員がキャットウォークに並んでいます!
猫の耳が熱くなるという現象には、様々な要因があります。心配のないケースから注意してほしいケース、それぞれの対処法について詳しく紹介いたします。
万が一ベストを脱いでしまっても、胴体部分でしっかりホールドしてくれるダブルロックハーネス。ボス吉くんは既にこちらのハーネスを使用しているのですが、この度ついにネコ吉ちゃ…
コーナー型の新しいキャットタワーを買ってもらって、大喜びなココちゃんとスズくん♡早速登り、高いところからの眺めを満喫しております!
「いつスキンシップをとってもOK」「どこを触られてもOK」という警戒心ゼロの猫はかなり限られています。タイミングや触る場所を誤ってしまうと、スキンシップを通して猫にストレス…
猫って本当に魅力的ですよね!そんな魅力的でミステリアスな猫だからこそ人間のほうが「下僕になってお仕えしたい!」と思ってしまうのかも知れません♪そんな下僕になりたい皆さんの…
パパさんがお仕事をしている部屋の前でぽこ太郎くんがパパさんを呼びます!戸をカリカリしたり、鳴いたりしますが、ある失敗をしてしまったのです!
猫が入って欲しくない部屋がある場合には「侵入防止柵」が必要になりますが、これが結構なお値段するんですよね。そのため購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。それ…
顔中が傷だらけで腫れ上がり、一瞬何の動物かわからなかったというほど悲惨な状態で発見された野良猫。優しい飼い主さんと出会い幸せなセカンドライフを送るお話です。
「飼い主さんにゃんかいなくても大丈夫にゃ」とでも思っていそうな猫ですが、実は違います。やはり飼い主さんの愛情がなければダメなのです。猫が愛情不足を感じてしまう原因と、そ…
トイレットペーパーは放置するとすぐにイタズラされてしまうので、普段は高い所にしまってあるのですが…パパさん、ついうっかり手の届く所に置いたままにしちゃいました!するともの…
猫が後ろ足をトントンしているのを見たことはありませんか?何とも可愛らしい仕草ですが、なぜなのか不思議ですよね。今回は、猫が後ろ足をトントンする意味を解説します。
あっちからもこっちからも同時多発の熱いラブコール♡みんな待てません!わんちゃんと猫ちゃんからモテモテの飼い主さんが話題です。
甘えん坊なクラちゃんに、マイペースなトコちゃん、そしてまだまだ遊びたい盛りないきるくんの3兄弟は、お留守番を任されている間どう過ごしているのでしょう?カメラで覗き見しちゃ…
猫が発するゴロゴロ音。長年どのように鳴っているのか謎でしたが、のどの筋肉が振動して鳴っていると判明したそうです。ではどのようなときに猫はゴロゴロいうのでしょうか?よくあ…
最初は仲良く交代しながら紙袋で遊んでいたすしちゃんとちゃいちゃんでしたが、途中でなんだか嫌な予感??気付いたすしちゃんが控えめに釘を刺すけれど…果たしてちゃいちゃんに通じ…
トイレの後にハイテンションになり走り回るうま次郎くん!ぽこ太郎くんを相手にすごい技を披露します!たくさん遊んだら眠くなってしまううま次郎くんです!
人同士だと、相手をギュッとするのは愛情表現になります。それを大好きな愛猫にしたいと思うのは自然なことです。でも猫にしてみたら?体を拘束されて何がよいのかよくわからないと…
最近愛猫が動かなくなった。寝てばかりいる。こんなときは何が原因なのでしょうか?3つのことが考えられます。どんな原因があるのか、そして対処法も併せてお伝えしましょう。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
子猫が添い寝していたツヤツヤのぬいぐるみ→『5年後の様子』を見てみ…
くるみ
2
往復4時間もかかる山の頂上に『遺棄された黒猫』→探しに行った結果…予…
Megumi
3
パヤパヤの保護赤ちゃん猫と『暮らし始めて1年』…立派に成長した『現…
tonakai
4
皮膚がボロボロの野良猫を保護→治療開始から『1年』が経つと……涙あふ…
曽田恵音
5
目がぐちゃぐちゃの『とても弱っていた子猫』を保護した結果…思わず泣…