ねこちゃんホンポ 新着記事(327ページ目)

『オス猫は甘えん坊』って本当?性格や行動・運動量など特徴3つ
『オス猫は甘えん坊』って本当?性格や行動・運動量など特徴3つ

オス猫は本当に甘えん坊が多いのでしょうか?今回は、その理由を掘り下げてみたいと思います。そして、甘えん坊にありがちな困り事についても紹介いたします。

めろんぱん
いつもと違う"爪とぎ"の様子に猫ちゃんたちの反応は?
いつもと違う"爪とぎ"の様子に猫ちゃんたちの反応は?

普段あまり使わない縦型爪とぎを、試しに倒してみたら…?横向きになった途端、爪とぎに夢中になっちゃうちゃいちゃんとすしちゃんです♪

arisu
怒った顔もご愛嬌♡お客さまを歓迎する親子猫さん
怒った顔もご愛嬌♡お客さまを歓迎する親子猫さん

今日はお客さんが来ます!ぽこ太郎くんとうま次郎くんのためのお土産もあります!しかし、ぽこ太郎くんは怒っています!どうしたのでしょうか?

tonakai
猫も『嫉妬』するの?嫉妬心を抱きやすいシーン3つ
猫も『嫉妬』するの?嫉妬心を抱きやすいシーン3つ

自由気ままに行動をして、ツンデレと言われる猫ですが、実は嫉妬をすることがあります。猫が嫉妬をしたときの反応や、どのような場面で嫉妬心を抱きやすいのかをご紹介します。

tonakai
猫の『尿検査』でわかることとは?早期発見に繋がる病気や検査方法・頻度…
猫の『尿検査』でわかることとは?早期発見に繋がる病気や検査方法・頻度など5つ

人も猫も治せない厄介な病気の1つが腎臓病です。猫は元々砂漠のような乾燥した地域に生息していたため、少ない水分で生きられる身体のつくりになっている分腎臓への負担が高く、腎臓…

nicosuke-pko
ついに来た!猫ちゃんのサラダバー、えん麦畑の収穫期♪
ついに来た!猫ちゃんのサラダバー、えん麦畑の収穫期♪

今まで何度ボス吉くんに踏まれようと、その都度起き上がって成長を続けてくれたえん麦畑。そんなえん麦たちがついに収穫期を迎えました!早速瓶を用意し、収穫に取り掛かります♪

arisu
猫が『教えてくれたこと』ランキングTOP4!猫と暮らしたからわかったこと…
猫が『教えてくれたこと』ランキングTOP4!猫と暮らしたからわかったこととは?

最近はテレビでも雑誌でも、猫を目にしないことはありませんよね。人間にとって、猫とはどのような存在なのでしょうか。見てみましょう。

餅月満太
猫を飼ったら絶対しちゃダメな『禁止事項』5つ!思い込みが危険な事故を招…
猫を飼ったら絶対しちゃダメな『禁止事項』5つ!思い込みが危険な事故を招くことも!

猫を迎えたら、やってはいけないことがいくつかあります。今回は、特に気をつけてほしい禁止事項とよくある誤解について紹介いたします。

めろんぱん
朝イチで始まる猫ちゃんの大好きアピール!
朝イチで始まる猫ちゃんの大好きアピール!

ある日の朝、目が覚めると目の前にはすずちゃんの姿が♡パパさんに思いっきり甘えていると…あれあれ?!気付いたら“喜びのポーズ”になっていました!

arisu
猫が急によく『スリスリ』するようになった時の心理5つ
猫が急によく『スリスリ』するようになった時の心理5つ

猫が顔などを飼い主さんに擦り付けてくる「スリスリ」ですが、急によく行うようになったときには、どんな心理があるのでしょうか?考えられる心理をまとめてみました。ぜひチェック…

インクレディブル
ジャストサイズが嬉しい猫ちゃんのまったりタイム♡
ジャストサイズが嬉しい猫ちゃんのまったりタイム♡

どうやらコテツくん、キャットフードのお試しセットが入っていた小さめのダンボールがお好きなようで。手枕をしながらのんびり寛ぎ始めます♪

arisu
『ポイントカラー』を持つ猫の品種5つ!個性あふれるカラーの特徴やルー…
『ポイントカラー』を持つ猫の品種5つ!個性あふれるカラーの特徴やルーツ・性格とは?

鼻先や耳などが他の体の部分と比べて濃い色になっている「ポイントカラー」の猫には、どんな猫種があるのでしょうか?カラーの特徴やルーツ、性格も合わせてご紹介いたします。

インクレディブル
美味しそうだにゃ〜!大きなお刺身に興味津々の親子猫さん
美味しそうだにゃ〜!大きなお刺身に興味津々の親子猫さん

今日はごちそうです!大きな鯛の刺身がぽこ太郎くんとうま次郎くんの目の前にあります!飼い主さんと一緒においしく食べましょう!

tonakai
マイペースな猫ちゃんのかわいいフレーメン反応♡
マイペースな猫ちゃんのかわいいフレーメン反応♡

朝、飼い主さんが猫部屋に行くと猫さんたちは甘えたいアピールをしていました!そんな中、ニコくんはいつもマイペースなのです!

tonakai
猫から『撫でられたい』と思われる人の特徴3つ
猫から『撫でられたい』と思われる人の特徴3つ

もふもふの毛並みに仕草もかわいい猫。猫好きなら、撫でたくなってしまいます。猫の方はどうでしょうか?猫も撫でてもらいたくて寄ってくることがありますが、それは人にもよるみた…

こばやしきよ
人気のある『長毛猫』の品種とは?長毛種ならではの魅力・特徴やお手入れ…
人気のある『長毛猫』の品種とは?長毛種ならではの魅力・特徴やお手入れのコツ

猫には被毛の短い「短毛種」と、被毛が長い「長毛種」がいます。今回は長毛種に焦点を当て、人気のある猫種や魅力、特徴、お手入れ方法などをまとめてみました。ぜひチェックしてみ…

インクレディブル
猫が『雨の日』によく眠るのはなぜ?3つの理由
猫が『雨の日』によく眠るのはなぜ?3つの理由

猫は「寝子」が語源になっていると言われるほどよく眠る動物。日中はほとんど眠って過ごすのが猫の特徴の1つです。それにしても雨の日はさらに眠っている時間が長くなると思いません…

そらじろう
傷ついた2匹の大人猫……運命の出会いがもたらした幸せな展開とは?
傷ついた2匹の大人猫……運命の出会いがもたらした幸せな展開とは?

足が悪い猫を隠れ家から苦労して保護し、ケガの処置をしました。しかし人に心を開きません。そんなとき、もう1匹道路でケガをした猫が見つかりました。

ひろこ
猫が『推し』だけにする行動とは?4つのポイント
猫が『推し』だけにする行動とは?4つのポイント

大勢の人間がいれば、猫からの好き嫌いもはっきりと見えてきます。それでは愛猫から見事「推し」メンバーと認定されるには、どのような行動から判断をすると良いのでしょうか。見て…

餅月満太
『小さな侵入者』を眺める猫さんたち!
『小さな侵入者』を眺める猫さんたち!

ラムちゃんが何かを発見しました!じーっと見つめています!見ているだけで食べたりすることはありません!猫さんたちがどうするのか見てみましょう。

tonakai
猫が突然『キャットタワー』を使わなくなるのはなぜ?5つの要因
猫が突然『キャットタワー』を使わなくなるのはなぜ?5つの要因

ある日気が付くと猫がキャットタワーを使わなくなっていた!場所も取るし、せっかく愛猫のためにと買ったタワーがただのオブジェと化すのは、なんとも悲しい光景です。いったい何が…

Chimoma
ママのお膝をキープする可愛い猫ちゃんたち♡
ママのお膝をキープする可愛い猫ちゃんたち♡

ママさんのお膝に座る猫ズ。夜も翌朝もママさんのお膝は満席です。

nono
猫が『パニックになる』のはどんな時?4つのシーンとケア方法
猫が『パニックになる』のはどんな時?4つのシーンとケア方法

突然猫がパニックになってしまったら、どうしたら良いのか焦ってしまうことがあるかもしれません。この記事では、猫がパニックになる原因と飼い主さんが猫にしてあげられるケア方法…

ましろ
【検証】粘着シートを頭に乗せると猫ちゃんは爪切りさせてくれる?
【検証】粘着シートを頭に乗せると猫ちゃんは爪切りさせてくれる?

爪切りをさせてくれない猫ちゃんでも、頭に粘着シートを乗せると簡単に爪切りをさせてくれるらしい?!そんな噂を聞きつけて、早速爪切りが苦手なルノくんと試してみました!

arisu
猫ちゃん、人見知り発動!早く打ち解けるには?
猫ちゃん、人見知り発動!早く打ち解けるには?

パパさんと共に新しいお家に引っ越してきて早1年。久しぶりに懐かしのあの人が顔を出しに来てくれました♪もこちゃんとこぱんくんはちゃんと覚えているかな??

arisu
猫の『しっぽ』は背骨の一部って本当?知ると驚くしっぽの構造や役割、動…
猫の『しっぽ』は背骨の一部って本当?知ると驚くしっぽの構造や役割、動きでわかる心理6つ

クネクネと動く猫のしっぽは可愛らしいですよね。猫のしっぽはどんなときに、どのような動きになるのでしょうか。猫のしっぽからわかる心理や、猫のしっぽの構造をご紹介します。

tonakai
猫の『毛玉による嘔吐』を減らすには?3つのケア方法
猫の『毛玉による嘔吐』を減らすには?3つのケア方法

猫はなぜ毛玉を嘔吐するのでしょうか?その原因と、嘔吐による負担を減らす方法について紹介いたします。

めろんぱん
猫と人間の『五感』に違いはある?5つのポイント
猫と人間の『五感』に違いはある?5つのポイント

五感とは、動物や人間が外界からの情報を得るために働かせている感覚機能のことです。主に視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の5つに分類されます。猫も人間も、五感に頼りながら生活をし…

しばた はるか
猫から『信頼できる人』認定される条件とは?4つのポイント
猫から『信頼できる人』認定される条件とは?4つのポイント

猫と一緒に暮らすと、必ず信頼されたいと思います。しかし、どのようにしたら信頼を得ることができるのでしょうか?ポイントを見てみましょう。

餅月満太
ご機嫌猫ちゃんのごろんに癒やされる〜♪
ご機嫌猫ちゃんのごろんに癒やされる〜♪

外から入る日差しで、ポカポカうとうと良い気分なたまちゃん。さらにパパさんが近づき触れると、喜びのゴロゴロ音が聞こえてきました♡

arisu
『ビビりな猫』がする仕草・行動3つ!リラックスしてもらう方法とは?
『ビビりな猫』がする仕草・行動3つ!リラックスしてもらう方法とは?

猫の性格も色々ですが、その中には「ビビりの猫」も多いですよね。「怖いもの知らず」の猫もいますが、そういった猫とは違った対応が必要になることも多いはずですが、では具体的に…

玲愛
降りる気ゼロ!猫ちゃんとパパさんの攻防戦
降りる気ゼロ!猫ちゃんとパパさんの攻防戦

パパさんのお膝が心地良いロゼくん。降りて欲しいパパさんですが…。

nono
『猫カフェ』で守るべきマナーとルール3つ
『猫カフェ』で守るべきマナーとルール3つ

あなたは「猫カフェ」に行ったことがありますか?猫がスタッフとして働くカフェや、保護した猫を譲渡するカフェもありますよね。ですがどんな猫カフェにもルールがあります。マナー…

玲愛
空気が一変?!虫の乱入にニャンズの本能がそそられた
空気が一変?!虫の乱入にニャンズの本能がそそられた

おもちゃで遊んでいた猫さんたちですが…一休み中に虫が乱入!猫さんたちはどうする?

nono
甘えん坊発生中♡"みゃ〜"が愛おしすぎる子猫ちゃん
甘えん坊発生中♡"みゃ〜"が愛おしすぎる子猫ちゃん

子猫ぽちゃくん。甘えたーい気持ちが爆発!可愛すぎる『みゃ〜』にメロメロ。

nono
猫が飼い主に『身をゆだねてくる』のはなぜ?5つのワケ
猫が飼い主に『身をゆだねてくる』のはなぜ?5つのワケ

猫が側によってきてくれるだけでも嬉しいですが、身体を預けてくれると人間は有頂天になれます。この可愛い仕草は、どのような気持ちから起こしてくれるのでしょうか。それでは見て…

餅月満太
猫に『カツオ節』を与える時は注意を!飼い主が守るべき5つのポイント
猫に『カツオ節』を与える時は注意を!飼い主が守るべき5つのポイント

キッチンでカツオ節を使って調理していると、愛猫が興味深げに近寄ってきませんか?それほどまでに猫を魅了するカツオ節ですが、猫に与える際、注意すべきポイントがあるようです。

インクレディブル
猫が『刺激』を感じることとは?4つのケース
猫が『刺激』を感じることとは?4つのケース

家の中で暮らしている猫の様子を見ていると、退屈なのかぁと感じることはありませんか?しかし、室内飼いであっても猫が刺激を感じることはたくさんあります。出来るだけ愛猫が退屈…

そらじろう
保護するも激おこの黒猫さん……一転してみせた天使の姿とは?
保護するも激おこの黒猫さん……一転してみせた天使の姿とは?

フロリダ州で保護猫活動をする“キャットマン・クリス”さん。今回は、見かけによらず手強そうな小さな黒猫の保護の様子をご紹介します。

m&m
猫に買っちゃダメな『首輪』4つ!こんな首輪は絶対NG!
猫に買っちゃダメな『首輪』4つ!こんな首輪は絶対NG!

猫の首輪、どんなものを選んでいますか?かわいい首輪がたくさんあって、迷ってしまうかもしれません。しかし、デザインだけで選ぶのはちょっと待って下さいね。中には、おすすめで…

こばやしきよ
いつも誰かと一緒に寝る人気者の黒猫ちゃん♡
いつも誰かと一緒に寝る人気者の黒猫ちゃん♡

黒猫ナナちゃんは人気者です!飼い主さんが朝猫部屋に行くと、ナナちゃんはいつも誰かと仲良く寝ています!朝の様子を見てみましょう!

tonakai
猫が『ウロウロ歩きながら鳴く』のはなぜ?病気?考えられる3つのケース
猫が『ウロウロ歩きながら鳴く』のはなぜ?病気?考えられる3つのケース

愛猫がウロウロと室内を歩きながら鳴いている姿を見たことはありますか?もしそのような行動をとっていたら何らかの合図を飼い主さんに送っているのかも!?そこで本記事では、猫が…

猫島いのり
お気に入りの赤い布に大興奮な猫ちゃんが可愛い♡
お気に入りの赤い布に大興奮な猫ちゃんが可愛い♡

ちゃいちゃんのお気に入りアイテム、赤い布が再び登場♪時には座布団のようになったり、おもちゃになったり…ちゃいちゃんのお望み通りに七変化するのです!

arisu
猫が飼い主の『腕や太もも』をけりけりするのはなぜ?5つの気持ち
猫が飼い主の『腕や太もも』をけりけりするのはなぜ?5つの気持ち

猫が飼い主さんの腕や太ももを前足でつかみ、さらに後ろ足でけりけりしてくる場合、そこにはどんな気持ちが隠れているのでしょうか?考えられる5つの気持ちを、まとめてみました。

インクレディブル
工事が始まった…!猫さんたちの反応は?
工事が始まった…!猫さんたちの反応は?

外で工事が始まりました!足場が組まれる音や工事の人が気になります!めったにないイベントに猫さんたちはどんな反応をするでしょうか?

tonakai
『早くお風呂から出るニャ!』アピールする猫ちゃん
『早くお風呂から出るニャ!』アピールする猫ちゃん

ベルちゃんがパパさんに何かを訴えるように鳴いています!どうしたのかとパパさんがいろいろ試してみますが、ママさんがお風呂から出るのを待っていたようです!

tonakai
猫が『キレる』のはどんな時?3つのケース
猫が『キレる』のはどんな時?3つのケース

猫にもさまざまな感情があり、時には「もう!」とキレてしまう時もあります。猫は一体どんな時にキレてしまいやすいのか、本記事で詳しく解説してまいります。

猫島いのり
猫がおもちゃにしやすい『危険な日用品』5つ!事故や誤飲・誤食の原因に…
猫がおもちゃにしやすい『危険な日用品』5つ!事故や誤飲・誤食の原因になることも!

猫は、猫のおもちゃでなくても、日用品をおもちゃにして遊ぶ場合があるようです。それらを誤って飲み込んだり食べたりしてしまい、危険な目にあう可能性が考えられます。どのような…

インクレディブル
猫を『お風呂好き』にする方法とは?5つのアイデア
猫を『お風呂好き』にする方法とは?5つのアイデア

本能的に体が水に濡れるのを嫌がる猫を「お風呂に入れる」場合、苦労している飼い主さんは多いと考えられます。「お風呂好き」にはなってくれないものなのでしょうか?

インクレディブル
猫が布団に『おしっこ』をするのはなぜ?5つの要因と対策
猫が布団に『おしっこ』をするのはなぜ?5つの要因と対策

猫が「布団におしっこをする」という話を聞いたことがありませんか?実際に自分の身に起こったら困りますよね。今回は、布団や寝床への粗相の原因とその対処法について紹介いたしま…

めろんぱん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター