猫の盗み食いは決して珍しいことではなく、むしろ元気な証拠なのかもしれません。しかし盗み食いは困るのです。なぜなら、食べて良いものを食べ過ぎても、食べてはいけないものを食…
毎日愛猫と一緒に寝ているという方もいるかと思いますが、飼い主さんが寝ている間でも起きて活動している猫も少なくありません。夜中に愛猫の足音や、イタズラをしているかのような…
ずっとやってみたいと思っていたスチーム掃除機を初めて使ってみました♪これで猫ちゃん達の食べこぼしの跡や、細かい汚れをごっそり落としちゃいます!
猫が手を口に入れている姿を見かけたことがあるでしょうか。(一体何をしているんだろう?)と気になる方もいらっしゃるかと思います。猫はどうしてこのような行動をするのか、この…
お兄ちゃん猫めるくんが大好きな子猫のまおくん。どうしてもめるくんと一緒に寝たくて、行く先々に押しかけます!そんな甘えん坊まおくんの愛らしい姿をご覧下さい♡
「愛猫の供養」と聞くと悲しい気持ちになってしまう飼い主さんも多いかもしれませんね。しかし、ペット終活アドバイザーの視点から言うと、大切な愛猫の供養はじつは「生前にこそ」…
家電は人間にとっては便利なものですが、猫にとっては危険を及ぼす可能性があるものです。電気ストーブはその筆頭ですが、あからさまに猫にとって危険そうなのできちんと安全対策を…
遊びながら歯磨きが出来るなんて素敵!…ということで、ヘチマハミガキという物を買ってみました♪早速ガーちゃんに見せてみると??
溺愛する子猫のおぎんくんの毛繕いをしてあげるパパ猫の茶々くん。でも突然睡魔に襲われ…。微笑ましい2匹の様子をご覧下さい♪
猫は弱っていることを本能的に隠す生き物です。飼い主さんが気付いてあげられず手遅れになることも少なくありません。そんな分かりにくい体調不良も猫の寝相を見れば分かることがあ…
「せっかく猫用ベッドを買ったのに、使ってくれない…」。猫のカワイイ寝姿を期待していたのに、入ってくれないと悲しいですよね。理由をチェックして、『猫用ベッド』で寝てもらえる…
お掃除ロボットの上に乗っている猫を見たことがありますか?とても素敵で愛らしいのですが、どの猫もお掃除ロボットと相性が良いのでしょうか。今回は、猫とお掃除ロボットの共存の…
緊急時に避難する際、大事な家族であるペットも一緒に連れて行きたいですよね。今回ご紹介するお話は、避難時に行方がわからず連れ出せなかった愛猫との感動の再会です。
自由奔放なイメージが強い猫ですが、心から信頼している人には、好きの気持ちをさり気ない行動で示します。今回は猫が大事な家族に対してのみ行う仕草を4つ紹介します。
ニコくんがおやつがほしいとおねだりをしています!とっても可愛く鳴いたり、くねくねしたり、飼い主さんにたくさんアピールします!
猫を飼っている多くの人がきっと「愛猫から信頼されたい」「もっと愛猫との絆を強くしたい」と思っていると思います。そこで今回は猫を飼っている人必見の「猫との絆を強くする秘訣…
存在そのものは気になるけれど、どう扱ったら良いのかがイマイチ分からない…。そんなダンシングフィッシュに、戸惑いつつも目が離せないすしちゃんです♪
猫はかわいいだけでなく、人にものすごい価値を与えてくれているようです。それはなぜでしょうか?猫のどういう面が、人にとってメリットがあるのか、その理由をお伝えします。
白猫ラムちゃんは男子猫さんたちにも強気に喧嘩を仕掛けます!しかし、喧嘩の後もラムちゃんは男子猫さんたちと一緒にお昼寝をするのです!
ベンガルファミリーが飼い主さんの実家に来ています!リンちゃんは怖がりな性格です!飼い主さんの服に隠れてリビングにいますが大丈夫でしょうか?
猫にとって羽音や動きが魅力的な虫。しかし食べてしまうと危険な場合があるのです。今回は、食べてはいけない虫と対策について紹介いたします。
伸びをしたり、リラックスして寝ている猫を見ると、体がよく伸びるのに驚きます。まるでゴムのように実際より長くなったように見えますね。猫の体は、なぜそんなに伸びるのでしょう…
猫が頑として動かない時は何か理由があるようです。困ったなと感じることもありますが、可愛い愛猫の要求です。どのような様子かを見極めて対処をしていきましょう。
猫の行動には不思議なものも少なくありませんよね。飼い主さんに向けてお尻を見せつけるように持ち上げた体勢をとる場合など、「何をしているのだろう?」と気になっている方もいる…
キッチンのリフォームをしている飼い主さん。実は床下に隠し部屋があったのです!それを知ったネコ吉ちゃんの反応をご覧下さい♪
ベタ褒めされたりちょっぴり恥ずかしい失敗をした時などに照れる人は多いと思いますが、実は猫も同じでシチュエーションによっては照れることがあります。一体猫は照れた時にどんな…
靴の空き箱が、お気に入りすぎてしまった猫ちゃん。ほかの子が、入るのはもちろん、近づくだけでも許さニャい!あらゆる手段で独り占め。当の猫ちゃんは必死でも、箱ダイブするフォー…
なんだか愛猫がぐったりしているときは、疲れているのかもしれません。できればどうにかしてあげたい、と思うのが、飼い主さん心理でしょう。一体どのように、疲れた猫を癒やせばよ…
ウトウトまどろむ猫ちゃんからは、きっと、見ている人をも巻き込む何かが出ています。まったりくつろぐ猫ちゃん…”ついクン”してみる?撫でてみる?グルーミングを見守っとく?ひたすら…
最近は、哺乳瓶からミルクをもらうのがブームになった猫ちゃんたち。スペアの乳首を見つけて大喜びです。じゃれてヨシ、くわえてちょうどヨシ、ミルクが出てきたら、さらにヨシ!!ご…
猫に引っ掻かれて生傷が絶えない…という人がいます。なぜか、猫に引っ掻かれやすいのですね。猫に引っ掻かれやすいのは、どのような人なのでしょうか?その理由と引っ掛かれないため…
猫の口内炎は、軽症で口の中の一部が炎症を起こしたり、口の中全体に炎症が広がり重症となったりする場合があります。猫が口内炎になると、どのような症状があらわれるのでしょうか…
「フィラリア症」とは、フィラリア(犬糸条虫)という寄生虫が心臓や肺動脈に寄生して起こる病気です。犬ではよく知られている病気なのですが、猫のフィラリア症はまだまだ解明され…
最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…
今や生活に欠かせない存在になっている100均。少し大きな店舗に行くと猫用品も充実しています。そこで、今回は100均で買える猫用品を紹介いたします。
テトくんはベルちゃんのことが大好きですが、今日のベルちゃんはご機嫌ななめです!そんなことはお構いなしにベルちゃんの近くに行くテトくんです!
猫用トイレで排泄をした後、猫は猫砂をシャッシャッと排泄物の上にかけるのが通常です。しかし場合によっては猫砂をかけないケースもあることをご存じでしょうか。今回は猫が猫砂を…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。ニャンコあるある話ですね~
コロタくんが1歳の誕生日を迎えました!飼い主さんがお部屋を飾り付けし、ごちそうも用意してくれました!素敵な誕生日を過ごすコロタくんです!
一緒に暮らしている猫のウキウキする気持ちは、人間との日々の生活に深く関わっているようです。では、猫がウキウキしてくれるイベントについて見ていきましょう。
ロゼくんを寝かしつけようとするパパさん。ベッドに連れていき、眠りに誘いますが…。ロゼくんはどんな反応をするのでしょうか!?
甘えん坊クラちゃんと、みんなの王子様トコちゃんは、とっても似ているようで実は正反対なところもあるんです♪それはどこかと言いますと…日常のとある場面に答えあり!
猫の飼い主さんは、正しい猫の飼い方をあらかじめ確認してから猫を家族として迎え入れたいところです。最初から完璧なお世話やしつけができなくても、愛猫を危険にさらしたり健康を…
飼い主さんの傍にピッタリとくっついている猫は可愛いですが、「飼い主さんのことが好き」という理由以外の場合も。猫が「傍から離れない時」の心理と、猫に応えすぎることで起こる…
換毛期のうま次郎くんをシャンプーでさっぱりしてもらうことに!しかしシャンプーが苦手なうま次郎くんは怖くて鳴き続けています!
夏から秋になり、過ごしやすい日が増えてきたと思いきや、なんだか愛猫の元気がない…。もしかすると、バテてしまっているのかもしれません。秋になって猫がバテると、どのようになる…
猫と暮らすうえで大切なのは、愛猫にとって安全で快適なお家づくりをすることですよね。飼い主さんはお買い物の時も、猫に害のないアイテムを選ぶ必要があります。愛猫の安全を守る…
基本的には楽しい猫ちゃんとの暮らしですが、時としてちょっとだけ、「コマッタ」と言えなくもないような気がすることだってありますよね。そんな猫ちゃんあるあるな”コマッタ”をち…
猫と一緒に暮らしている方の中には、植物も大好きで一緒に楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。猫も植物も好きだという感覚は、とても自然なものだと思います。しかし、…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
子猫が添い寝していたツヤツヤのぬいぐるみ→『5年後の様子』を見てみ…
くるみ
2
部屋に『知らない人』→猫がのぞき見にきたと思ったら…猫とは思えない…
kokiri
3
『なかなか心を開いてくれなかった保護猫』が、突然…寝ている最中に起…
曽田恵音
4
『白猫だと思って飼い始めたら……』成長後→まったく別の色に変わった『…
tonakai
5
生まれて初めての『夏』を迎えた猫→廊下にいるところを見てみたら…『…
大竹晋平