猫が『猫用ベッド』を使わない理由4選 寝てもらうためにはどうしたらいいの?

猫が『猫用ベッド』を使わない理由4選 寝てもらうためにはどうしたらいいの?

「せっかく猫用ベッドを買ったのに、使ってくれない…」。猫のカワイイ寝姿を期待していたのに、入ってくれないと悲しいですよね。理由をチェックして、『猫用ベッド』で寝てもらえるよう試してみましょう。

1.サイズが合っていない

豪華なベッドに座る猫

自宅にある猫用ベッドのサイズは、猫の体の大きさに対して、どのくらいでしょうか。

  • 猫の体と同じくらいの大きさ
  • 猫の体より小さい
  • 猫が寝ても空間ができる

猫は狭いところが大好きなので、大きすぎる猫用ベッドを、避けることがあるのです。

その理由は、猫のもつ狩猟本能にさかのぼります。狩りをする猫にとって、狭い場所は安息の場所。外敵から身を隠したり、獲物の横取りを避けるために狭い場所に運んだりしていたからです。

そんな狩猟の名残から、猫はペットとして人と暮らすようになった今でも、狭くて暗い場所がお気に入り。猫によって好みのサイズはそれぞれですが、フィット感のあるタイプが人気です。

もし猫用ベッドが大きい場合は、家にあるアイテムでサイズをアレンジしてみませんか? 膝掛け毛布やタオルケットをドーナツ型にして、猫用ベッドに入れるだけなの簡単。猫の様子を見ながらサイズを調節してみてください。

2.素材が好みではない

三角屋根の猫部屋(上下)に入る2匹の猫

『猫用ベッド』には、いろいろな素材があります。

綿やフリースといったやわらかいものから、段ボール、珪藻土といった硬いタイプ、籐や麻などの自然の素材に、マイクロファイバーやシルクなどもあります。

猫は素材が気に入らない場合も、猫用ベッドを使いません。猫が好む素材を観察して、手で「フミフミ」をするのが好きな猫にはやわらかい素材を、床で寝ていることが多い猫なら硬い素材を試してみてくださいね。猫用ベッドの床面に、毛布を敷いたり段ボールを切り入れたりして、自分で調節することも可能ですよ。

3.ニオイが気に入らない

片方の鼻をつりあげる猫

物に「新品のニオイ」があるように、購入したばかりの猫用ベッドにも、特有のニオイがあります。猫の嗅覚は人間の数万倍から数十万倍!人間が感じなくても、猫にはわかるニオイがたくさんあるのです。

猫は新しいものが家に現れると、「スンスン…」とニオイを嗅いで、安全チェックをします。もし猫用ベッドに苦手なニオイがついていたら、いくら素材や形が気に入っても、猫は使いません。でも、原因が嫌いなニオイだけなら、それを取り除ければOKです。

  • 洗濯(洗剤や柔軟剤は使わない)
  • 天日干し
  • 猫のお気に入りグッズを入れる(ニオイをつける)
  • 「またたび」を入れる
  • 飼い主さんのニオイのついたものを入れる

4.置く場所が気に入らない

壁から覗く猫

「素材、サイズ感、形も、すべて好みのはずなのに、なぜか使ってくれない…」。そんな時は、猫用ベッドの置き場所を見直しましょう。場所の好みは猫によってそれぞれ。飼い主さんの側が安心するという猫もいれば、静かなところを好む猫もいます。

  • 人のいない部屋
  • 冷房のついていない部屋
  • 暗い部屋
  • 飼い主さんの寝室の枕元
  • 狭くて暗い場所
  • キャットタワーやロフトの上など高い場所
  • 日当たりのよいところ
  • リビング

寝てもらうためには…

サングラスをする猫

猫にとって、季節に合わせて温度調節をすることも場所選びで重要なポイントの1つ。猫は快適な温度の場所を探すのがとても上手です。寒い日は床暖房や浴槽のフタの上でくつろぎ、暑い日は玄関や土間、太陽のあたらない階段などで寝ている様子をよく見ますよね。

その日の気温にマッチした素材や使い方をするだけで、猫用ベッドを使うようになるかもしれません。例えば、冬は電熱器を下に入れたり、太陽のあたる場所に置く等暖かくなるように。夏は冷感シートを敷いたり保冷剤を忍ばせ、涼しくなるように等、工夫することができます。

まとめ

猫ベッドで寝る2匹の猫

猫が猫用ベッドを使うのは、くつろぎたいときや、ゆっくりと眠りたいときなどです。そのためには、絶対的な安心感が必要!素材やニオイ、設置場所や温度に感触など、猫がリラックスできる条件が整っていることが大切です。

購入した猫用ベッドに猫が入ってくれないのなら、1度、猫の気が進まない理由を考えてみてください。もし、いくらチェックしても心当たりがない場合は、待つことも必要。そっとしておくことで、自然と『猫用ベッド』で寝るようになることもあるかもしれません。

スポンサーリンク