ある保護猫との出会いが猫好きになったきっかけです。現在は、2匹の猫と1匹の犬と賑やかに暮らしています。猫が苦手だった過去の経験も活かしながら、猫の魅力を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
猫と暮らした後じゃないとわからない『大変なこと』5選
猫は本能的な行動を摂ることが多く、それ故にマイペースです。猫とともに暮らすということは、実際に生活してみないと分からない大変さがあります。愛猫と良好な関係を築くために今…
めろんぱん
効果的!不機嫌な猫の機嫌を早く直す方法5つ
猫は些細なことで機嫌を損ねてしまいます。そのとき我々はどのように対応すればよいのでしょう。今回は、いち早く機嫌を直す方法や不機嫌になりやすい場面などについてご紹介いたし…
猫を外に出すべきではない理由!交通事故死がこんなにもある
猫は外出しないとストレスの原因になるのでしょうか。外には危険がいっぱいです。交通事故死で引き取られる猫の数は、殺処分される猫よりも多いのです。今回は猫と交通事故の関係か…
猫に静電気が溜まるのを防止する対策5つ
冬場は静電気が発生しやすい季節です。静電気に悩まされるのは人間だけではありません。猫も帯電しやすい特性を持っています。今回は、あの不快な静電気から愛猫を守る方法について…
絶対運命!みんなの「愛猫との出会い」エピソードに感涙
猫は不思議な魅力を持っています。猫と暮らすことになった飼い主さんは、知らぬ間にその魅力に引き寄せられているのかもしれません。今回は、ほっこりするような猫との出会いにまつ…
猫に飽きられたときに飼い主が取るべき行動5つ
猫は好奇心旺盛です。特に若い猫は、我々の予想を越えるような物事に関心を持ち、その関心事が次から次へと移り変わります。そのような飽き性の猫と飼い主さんはどのように向き合え…
猫が熟睡しているかを見分ける方法5つ
猫の睡眠における熟睡は、ほんの僅かな時間です。これは猫ならではの野生の本能が関係しています。しかし、家猫の中にはこの本能を忘れ爆睡する猫もいます。今回は猫の熟睡サインを…
愛猫の気持ちがわからない…気持ちを理解してあげる方法5選
猫は表情から感情を推測することが困難です。また、感情表現そのものも人間とは全く異なるため、理解することは難しいでしょう。でも諦めないでください。コツを掴めば我々にも猫の…
実は猫が『好き』を伝えているサイン5つ
猫はクールなようで、実はストレートに愛情表現をしています。しかし残念ながら、その表現方法が独特であるが故に我々は気づかずにいることが多いのです。今回は猫が人間に発してい…
猫が飼い主の腕に抱きついてくる時の心理5つ
愛猫が突如、腕に抱きついてきたという経験はありませんか?抱きつきには、甘えるように抱きつくこともあれば、攻撃的なときもあります。謎の多いこの行動にはどのような想いがある…
猫による歓迎の儀?帰宅時にスリスリしてくる心理5つ
帰宅すると、必ずスリスリしてくれる猫がいます。愛猫がこのような行動を見せてくれると、嬉しくて疲れが一気に解消されるでしょう。帰宅時のスリスリは熱烈な歓迎なのでしょうか?…
実はやってるかも?無意識に猫を傷つけていること5つ
人生には誤解が付き物です。人間関係においても相手の気持ちを汲んでいるつもりが、逆効果になってしまうことがあります。ましてや会話ができない猫であれば尚更です。今回は猫が傷…
室内飼育の猫同士がケンカする理由5つ
完全室内飼育で多頭飼育をする場合、環境面では平和な印象が強いでしょう。それでもつきまとうケンカの問題にはどのような背景があるのでしょうか?今回は室内飼育の猫同士のケンカ…
猫を飼いたいと思ったら!運命の猫と出会う方法5つ
譲渡会や保護猫カフェなど、猫との出会いの場は多様化している時代です。猫を迎える方法には多くの選択肢があるのです。今回は猫を迎えるにあたり、そのきっかけや猫との生活につい…
愛猫を失ってつらい…乗り越える方法は?
ペットロスは、生き物と暮らす人にとっては誰にでも起こる可能性があるものです。重要なのは、その悲しみとどう向き合うかです。ここでは、ペットロスとその立ち直る過程についてご…
冬休みは愛猫におもてなしするチャンス!飼い主にできる5つの…
冬休みは、愛猫と接する機会が多くなります。日頃、留守番を頑張っている愛猫にご褒美をあげると喜びます。今回は「愛猫へのサービス」をテーマに、愛猫と楽しく過ごすことについて…
猫の気持ちが良く分かる!しっぽと耳のチェックポイント5個
猫の気持ちを読み取るのは難しいですよね。そういうときはしっぽや耳の動きを見てください。猫はボディランゲージで様々な思いを伝えています。今回はしっぽと耳の動きから分かる猫…
臆病な猫を社交的にする方法5つ
猫は個性豊かです。どのような性格の猫も愛おしく感じるものですが、気の毒になるほど臆病な性格は克服させてあげたいと思うでしょう。今回は、少しでも社交的な性格に近づける方法…
愛猫との同伴避難の実情とやるべき準備
日本は地形上、多くの自然災害に襲われ、その対応や予防策が課題となっています。動物と暮らす飼い主さんにとっても深刻な問題です。今回は愛猫との避難について考えてみたいと思い…
猫のケンカはなぜ起こる?理由と止め方6つ
猫といえば喧嘩を連想する方もいらっしゃるでしょう。猫の喧嘩の頻度はどの程度なのでしょうか?また、仲裁する場合はどのような方法があるのでしょうか?今回は猫の喧嘩に関する疑…
猫がいざという時に必要としてくれる人の特徴5つ
猫は心から信頼してくれるようになると、人間を頼ってくれるようになります。そして、つい頼りたくなる人にはいくつか特徴があります。今回は猫が頼りにする人の特徴と、良好な関係…
猫とのスキンシップの前に確認すべきチェック項目5つ
人馴れした猫にとって、スキンシップは大切なコミュニケーションの一環です。しかし、その方法やタイミングを誤ると信頼を失ってしまうこともあります。今回は、スキンシップの重要…
猫は留守番中に何をしているのか?よくやっている5つの行動
猫と暮らすということは、多かれ少なかれ留守番をさせることになります。飼い主さんの心配を他所に、愛猫は何をして過ごしているのでしょうか?今回は、猫の留守番中の行動と気をつ…
猫を飼うと感じる6つのあるある♡
詐欺被害には遭いたくないものです。そして遭わないように警戒しなければなりません。でも、本当に大丈夫ですか?あなたは既に愛猫が繰り広げる可愛すぎる詐欺の被害者になっている…
死期を悟った猫がする行動5つ
猫は最後を迎えるときに、不思議な行動を取るといわれています。その行動として有名なのは、身を潜める行動でしょう。実は他にも様々なものがあります。今回は、愛猫が見せる最期の…
猫が嫌悪感を持っている人にする態度5つ
猫は嫌いな相手に曖昧な態度は取らず、気持ちをストレートに表現します。具体的にどのような態度で表現するかをご紹介いたします。また猫に嫌われてしまう方の特徴や、上手な関わり…
猫が寝ながらご飯を食べる理由と注意点
皆様は寝ながら食べる猫を見たことがありますか?まるでお行儀の悪い人間のようでユニークな光景ですよね。人間の真似をしているのでしょうか。今回は猫が寝ながら食べる理由と、そ…
猫に好かれる人ってどんな人?
猫に好かれる人にはどのような特徴があるのでしょうか。その特徴には、納得のいくものから少し意外なものまで様々なものがあります。猫好きなら猫に好かれたいと思いますよね。そこ…
「聞こえませ〜ん」飼い主を無視する猫への対処法5つ
猫に聞こえないふりをされたことはありませんか?あまりに素っ気ない態度に不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。しかし、この行動には深い理由と秘密が隠されています。今回は猫…
聞いたことありますか?猫のオナラ
皆様は猫のオナラの音を聞いたことがありますか?あまり派手な音を立てるイメージはありませんが、猫もオナラをします。なぜ音が小さいのか、オナラと病気の関連性はあるのかなど、…
愛猫が亡くなる前にしておくことべき5つのこと
愛猫と最期の時を過ごすということは、とても辛く悲しいことです。我々人間は、別れの時が近づく愛猫に何をしてあげられるのでしょうか?ここでは猫が亡くなる前にしておきたいこと…
猫が甘えてきた時にすべきベストな対応5つ
猫は人間に無関心なようで、とても頼りにしています。特に幼い頃から人間と暮らす猫は、人間に甘える傾向にあります。この場合、飼い主という立場ではどのように向き合えばよいので…
猫が他の猫をペロペロ舐める理由3つ
猫は警戒心が強く、クールな印象が目立つ動物です。しかしその一方で、猫同士が毛繕いをし合う光景は微笑ましくなります。なぜこのような行動をとるのでしょうか?今回は猫とグルー…
今すぐ実践!猫が喜ぶコミュニケーション方法5選
猫は元々、単独行動で生活してきました。よって、猫がコミュニケーションを取ること自体が意外と思わるかもしれません。しかし猫も他者との関わりを持つことができます。ここでは猫…
猫が本当に信頼している人にだけ見せるサイン5つ
猫は警戒心が強い動物です。だから、打ち解け合うことに少々時間がかかります。それでも、人間が安心できる相手だと分かると心を許してくれます。そして、信頼してくれたときにしか…
猫とのコミュニケーションの取り方が分からない時の対処法5つ
猫が好きでも、どう接して良いか分からないときがありますよね。特に人馴れしていない猫の場合は注意しなければなりません。今回は、猫との関わり方が分からない場合の対応について…
猫エイズだって長生きできる!気をつけることとは?
皆様は「猫エイズ(FIV)」と聞くと、どのようなイメージを抱くでしょうか。悲観的に思う方も多いでしょう。しかし、たとえFIVに感染しても天寿を全うすることができる可能性がありま…
猫の飼い主が秋に気をつけたほうがいいこと5つ
秋は心地よい季節です。それは猫にとっても同じであり、よく食べて活発になるシーズンです。しかし、思わぬ落とし穴があることに注意が必要です。今回は、秋に多い猫の健康トラブル…
猫があなたに『ありがとう』を伝えているサイン5つ
猫は素っ気ない態度を取りながらも、我々人間に感謝の気持ちを伝えてくれています。その気持ちに気づいてあげられるように、今回は感謝の気持ちを表現しているサインについて紹介さ…
猫が飼い主を探している時の仕草5つ
猫はクールなようで、意外と飼い主さんに対して甘えっ子な一面を持ち合わせています。そして飼い主さんがいないと探し回ることがあるのです。今回は、飼い主さんを探す仕草と寂しが…
猫が過剰に鳴いている時の心理5つ
猫は意外とよく鳴きます。これには猫の様々な気持ちが込められています。問題のないものもあれば、精神的に不安定であったり、病気が潜んでいることもあります。ここでは猫が頻繁に…
猫のトイレ掃除の適正な頻度は?
猫と暮らすうえで、重要なお世話の一つがトイレ掃除です。猫は綺麗好きと言いますが、掃除の頻度はどの程度が適切なのでしょうか。今回は猫のトイレ掃除についてご紹介いたします。
猫にNGな『秋の食べ物』5選
秋といえば食欲の秋です。この時期は、夏の陽射しを浴びて育った野菜や果物が実り、我々人間の味覚を楽しませてくれます。しかし、猫にとっては注意が必要です。今回は猫にとっては…
知ってる?『和猫』と『洋猫』の違い3つ
昔から日本にいる和猫と、海外から渡ってきた洋猫。両者にはどのような違いがあるのでしょうか?また実際に家族として迎えた場合、何に気をつければよいのでしょうか?今回は和猫と…
猫が動物病院を怖がるときに飼い主がしてあげられること5つ
病院嫌いは人間も猫も同じです。できれば生涯にわたり行きたくない場所ではありますが、残念ながらそういうわけにはいきません。よって、上手に通院する手段を考えることが重要にな…
猫を失望させる飼い主のNG行動5つ
猫と暮らす飼い主さんは、猫が幸せに過ごせるように最善を尽くしているはずです。ところが知らぬ間に、猫をがっかりさせてしまっていることがあるようです。今回は、猫が失望してい…
愛猫を失った悲しみから立ち直るための方法5つ
苦楽をともにしてきた愛猫との別れはとても辛いことです。「ペットロス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?悲しむことは、いけないことではありません。どのように立ち直る…
愛猫が長生きする食生活とは?意識すべきポイント5つ
食事は生きるうえで欠かせません。猫にとっても日々の食事は重要です。大切な愛猫が、健康で長生きできる食生活とはどのようなものでしょうか。今回は長生きできる食生活に関するポ…
猫の「ごめん…」を読み取る!仕草や行動5つ
猫は犬のように従順ではありません。だから叱っても、理解することや反省することとは無縁に思っていませんか?これは人間の誤解です。表現は分かりにくいものの、猫も反省します。…
守らないといけない『猫同士のマナー』5つ
人間社会において暗黙のルールやマナーが存在するように、猫の社会にもマナーがあります。猫界におけるルールを知ることは、多頭飼いをするうえでとても役立ちます。今回は猫同士の…