そういえば猫って臭くない!なぜなの?
猫は水が苦手です。だからお風呂に入れるのは一苦労。短毛種であれば、よほどのことがない限り入浴しない猫も多いでしょう。それにも関わらず猫は体臭が目立たないと感じませんか?
猫種を問わず、シャンプーの頻度も関係なく猫は臭くない動物です。一体何故なのでしょうか?それには猫ならではの習性が関係しています。ここでは、猫が臭わない理由についていくつかご紹介いたします。
セルフグルーミングをしている
猫はよく毛繕いをしています。しかも、優れた柔軟性を活かして細部にまでこだわって整えています。猫が熱心にセルフグルーミングを行う理由はいくつか存在しますが、そのうちの一つに「においを消す」役割があります。
猫は基本的に単独で生活する動物です。自分の身は自分で守らなければならない分、"におい"には敏感なのです。天敵に居場所を悟られないように、こまめに毛繕いをしているのです。そして、これが結果的に体臭対策にも役立っているということなのです。
トイレ後のアクションも激しい
においが残ることを嫌う猫はトイレにも長居はしません。それどころか、激しく立ち去る猫もいます。
「うんちハイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは、猫が便をした後に猛ダッシュでトイレから立ち去る行動です。実は、これもにおい消しの役割を担っています。
排泄物に砂をかけること自体がにおい消しではあるものの、肉食動物である猫の便臭は強いものです。そこで、サッと砂をかけた後にダッシュをすることで、においが体に付かないようにしているのです。
ひなたぼっこが好き
猫はぽかぽかと陽のあたる場所で寛ぐことを好みます。猫がよく寝るのは本能的な行動で、狩りに備えて体力を温存しています。そして、ひなたぼっこには殺菌作用や丈夫な骨を作る、ビタミンDを補う作用があります。これにより、健康的で臭わない体を作っているのです。
猫の癒される体臭の正体は?
猫は臭くありませんが、全く無臭とは限りません。よく"お日様の香り"と例えられるように、猫からは癒されるいい匂いがします。この癒しの香りの正体は、例えの通りお日様の香りや、柔軟剤などいくつか要因があります。
猫からお日様の香りがするといっても、紫外線そのものににおいはありません。猫がひなたぼっこをすることで、皮脂や皮膚に常駐する微生物が分解された際に発生する匂いが良い香りを放つのです。
そして、取り込んだばかりの洗濯物を好む猫は、自ずと柔軟剤の匂いが猫へと移行します。このように自然と身につく香りは問題ありませんが、故意に香水を振りかけるなどの行為は控えましょう。
皆様のお家の猫さんはどのような匂いでしょうか?クッキー、ポップコーン、ミルク、ベビーパウダー?改めて確認してみると面白いかもしれません。
猫が臭うのは体調不良のサインかも!!
愛猫の体臭が、いい匂いから少し不快な匂いに変化した場合は、体調不良のサインかもしれません。その理由は、体調が優れずにグルーミングができなくなることや、口呼吸をすることで口臭が目立つようになるなどが挙げられます。
いずれにしても、基本的に猫から不快なにおいはしないことを考慮すると、何らかの異変が起きていることが考えられます。この些細な主訴から思わぬ病気が見つかることがあるため、一度動物病院を受診するようにしましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:トト♂ / チンチラペルシャ / 1.5kg
猫の体臭は健康のバロメーターです。今日も愛猫からいい匂いがする、若しくは特に何も感じないというのは元気な証拠です。
完全室内飼育でもひなたぼっこは十分に可能です。熱中症には注意が必要ですが、猫の習性を大切にしてあげてください。