ねこちゃんホンポ 新着記事(681ページ目)

猫がおもちゃを持ってくる3つの理由
猫がおもちゃを持ってくる3つの理由

猫が飼い主さんのもとにおもちゃを持ってくることがあります。運んでいる姿がかわいいですが、猫がおもちゃを持ってくるのには理由があります。その理由と、猫がおもちゃを持ってく…

tonakai
猫も狂犬病になる!知られざる理由と予防法
猫も狂犬病になる!知られざる理由と予防法

猫も狂犬病になることをご存知ですか?狂犬病は犬だけの病気ではありません。人や猫にも感染し、発症した場合の致死率はほぼ100%という恐ろしい病気です。狂犬病と猫についてまとめ…

ささき
コードを噛む愛猫の問題行動を解決した1つの方法
コードを噛む愛猫の問題行動を解決した1つの方法

保護猫として保護されたのちに縁があって我が家にやってきた、黒猫のリリィ。所がかわいい見た目からは想像もつかないほどの問題行動「コードを噛む」が辞められない猫だったんです…

あや
盛岡市が猫の殺処分0を達成!その活動内容は?
盛岡市が猫の殺処分0を達成!その活動内容は?

岩手県盛岡市の保健所が猫の殺処分ゼロを達成しました。殺処分ゼロは多くの人の協力が必要で、盛岡市では官民連携によって達成することができたのです。その活動をご紹介します。

tonakai
猫の缶詰の選び方とおすすめ商品5選
猫の缶詰の選び方とおすすめ商品5選

猫の缶詰は種類がたくさんあって選べないですよね。ペットショップに足を踏み入れると、ズラッと並ぶ、猫缶の列・・・「どれが良いのか、分からない!」と悩む飼い主さんは多いでし…

ひよしりん
猫がご飯をたくさん食べるのに痩せてきた…危険な病気のサイン
猫がご飯をたくさん食べるのに痩せてきた…危険な病気のサイン

昔と比べ猫ちゃんの寿命が伸び長生きするようになりました。高齢になると甲状腺ホルモンが過剰に分泌する「甲状腺機能亢進症」にかかりやすくなります。甲状腺ホルモンが多くなると…

チャロ
猫のトイレのサイズの適した大きさや設置場所、おすすめ商品
猫のトイレのサイズの適した大きさや設置場所、おすすめ商品

みなさんは猫にあったトイレのサイズをご存知ですか?今回は猫にあったトイレのサイズを知る方法や、猫のトイレでぴったりなサイズの物がない時に使用できる代用品など、猫のトイレ…

ネコノママ
猫が犬より品種が少ない理由
猫が犬より品種が少ない理由

野良猫、家猫に関わらず猫は毛色の模様や多少の大きさの違いはあるものの、犬ほど品種による姿形の大きな違いは見られません。素朴な疑問ではありますがいったいそれはなぜなのでし…

ナッツ
猫とアザラシは似てる?写真で比較してみよう
猫とアザラシは似てる?写真で比較してみよう

猫とアザラシ?全く関係のなさそうな組み合わせですが、よく見ると、ちょっと似ていると思いませんか?あの丸っとした感じといい、流線型の体のラインと言い、ヒゲの生え具合と言い.…

ひよしりん
猫のほっぺがかわいい!機能や病気のサイン
猫のほっぺがかわいい!機能や病気のサイン

猫のほっぺは可愛くてよく伸びるイメージですが、これにはしっかりとした理由があります。今回は猫のほっぺが伸びる理由や病気のサインなどをまとめました。

ネコノママ
猫をベランダで遊ばせる方法と脱走や転落を防止するための対策
猫をベランダで遊ばせる方法と脱走や転落を防止するための対策

猫をベランダで遊ばせてあげたいと思うことはありませんか?部屋の窓から外をジーっと見つめている…そんな猫の姿、一度は見かけたことがありますよね。洗濯の際、猫がベランダに飛び…

arisu
猫の声がガラガラになる3つの理由と対処法
猫の声がガラガラになる3つの理由と対処法

この記事では、猫の声がガラガラになってしまう理由や原因、ガラガラ声になった時の対処方法、考えられる病気の詳細や治療法などについて説明します。

猫島いのり
猫柄の水着7選!選び方やトレンド
猫柄の水着7選!選び方やトレンド

猫好きさん必見!今回は猫をモチーフにした水着をご紹介します!今年の夏は猫柄の水着を着て海に出かけましょう!

ネコノママ
猫島「相島」の魅力と福岡からの行き方
猫島「相島」の魅力と福岡からの行き方

「相島=あいのしま」は、猫がたくさんいる猫の島としても有名なところです。猫がたくさんいる相島は福岡県の玄界灘に浮かぶ島ですが、今回はこの猫島「相島」の魅力と、福岡からの…

ねこにんじゃ
ノルウェージャンフォレストキャットの性格とオス・メスの違い
ノルウェージャンフォレストキャットの性格とオス・メスの違い

ノルウェージャンフォレストキャットは優しくフレンドリーな性格で、猫を初めて飼う方でも比較的育てやすい人気の高い猫です。「ノルウェージャンフォレストキャットはオスとメスで…

猫島いのり
猫語を理解したい!鳴き声から読み取る方法と翻訳アプリ
猫語を理解したい!鳴き声から読み取る方法と翻訳アプリ

猫語を理解して愛猫と楽しくおしゃべりしたい!猫好きなら一度は思ったことがあるはずです。しかし、猫語を理解するとなると、ちょっとした鳴き声の変化や、声のトーンで猫語を理解…

つぐにゃん
猫の肉球がぷにぷにの理由!犬の肉球との違いを解説します
猫の肉球がぷにぷにの理由!犬の肉球との違いを解説します

猫の肉球は、触ると「ぷにぷに」していて癒されますよね?。でも犬の肉球は触っても「固くてガサガサ」していて、人間の踵に似ています。犬と猫の肉球、同じ肉球なのに、どうしてこ…

花房燈
猫がアルミホイルを嫌う2つの理由と活用法
猫がアルミホイルを嫌う2つの理由と活用法

この記事では猫がアルミホイルを嫌う理由や、猫との暮らしに役立つアルミホイルの活用術についてなど、「猫とアルミホイル」をテーマに詳しく紹介します。

猫島いのり
猫の香箱座りに隠された2つの気持ち
猫の香箱座りに隠された2つの気持ち

猫が前足を折り畳み、犬でいう伏せのような態勢を香箱座りと言います。香箱座りは、他の動物には出来ない猫特有の仕草のひとつです。何気ない日常的な所作のひとつですが、一見意味…

あめたま
猫鍋とは?土鍋で眠る猫達がかわいいと話題に
猫鍋とは?土鍋で眠る猫達がかわいいと話題に

猫好きなら皆大好き「猫鍋」!猫が鍋の中に入って丸くなる姿に癒されている方も多いでしょう。「猫鍋?何それ?」と首をかしげている、そこのあなた。猫好きなのに猫鍋を知らないな…

つぐにゃん
猫はジメジメが嫌い!梅雨の時期に出来る対策
猫はジメジメが嫌い!梅雨の時期に出来る対策

祖先が砂漠出身という猫は、暑さには強くても、梅雨のジメジメは苦手だと言います。苦手な気候で体調を崩しやすくなるという話も・・・。愛猫にジメジメと嫌な梅雨の季節も快適に過…

ひよしりん
アイリスオーヤマの猫トイレおすすめ商品6選
アイリスオーヤマの猫トイレおすすめ商品6選

この記事では、アイリスオーヤマの猫トイレをいくつかご紹介します!アイリスオーヤマは猫トイレ以外にも、猫砂の販売を行っていますので、最後にはそちらもご紹介しますので、是非…

ネコノママ
猫は猫舌?熱い物が苦手な理由
猫は猫舌?熱い物が苦手な理由

この記事では「なぜ猫は猫舌なのか」「猫が猫舌を持つ理由」「猫舌という言葉が生まれた由来」など、猫舌に関する情報について詳しく紹介します。

猫島いのり
いらなくなったキャミソールで『猫の術後服』を可愛く手作り
いらなくなったキャミソールで『猫の術後服』を可愛く手作り

女の子なら誰でも経験する避妊手術。一般的に、術後はエリザベスカラーを着用して傷口を舐めないように妨害しますが、多頭飼いの我が家では、猫さん同士が結束してカラーを外してし…

城戸ラム
猫と暮らす事を想定した賃貸!?猫専門アパートCat Casaが素敵♡
猫と暮らす事を想定した賃貸!?猫専門アパートCat Casaが素敵♡

猫専門のアパートがある事をご存知ですか?ペット可の賃貸や分譲でも猫や飼い主にとっては快適じゃない事が多いのではないでしょうか。そこでcat casaが素敵な事を記事にまとめまし…

JIN
夢に猫が出てきたことが示す10の意味
夢に猫が出てきたことが示す10の意味

猫が好きすぎて夢に出てきた!そんな猫好きさんも多いでしょうが、夢に猫が出てくるのは本当に猫が好きすぎるからなのでしょうか?もしかしたら夢に猫が出てきたのは重要な意味が隠…

つぐにゃん
猫が飼い主のズボンで爪とぎするのはなぜ?対策出来る方法とは
猫が飼い主のズボンで爪とぎするのはなぜ?対策出来る方法とは

ズボンを履いていると、なぜか猫がガリガリっと爪をといでくる・・・そんなご経験、ありませんか?飼い主さんのズボンは猫にとって、何なのでしょうか?猫がズボンで爪をとぐ謎と対…

ひよしりん
猫の血液型による性格の違いとは?種類の割合と輸血の方法
猫の血液型による性格の違いとは?種類の割合と輸血の方法

猫にも血液型があるのをご存知ですか?猫も血液型で性格や種類等に違いはあるのでしょうか?また、猫の血液型を飼い主が把握しておくことはとこも大切なことです。今回は猫の血液型…

ネコノママ
他の猫と仲良くできない猫への対処法
他の猫と仲良くできない猫への対処法

猫がたくさんいるとやはり相性というものがある。合う合わないやら上下関係、目が合うだけで逃げて行く等猫もさまざま。

みゆみゆ
ついに猫にも!猫用VRが登場
ついに猫にも!猫用VRが登場

ヴァーチャルリアリティはだいぶ知られてきたとは言え、あまり馴染みがない、という方も少なくないのではないでしょうか?そんな中、何と猫用のVRが開発されたようです。猫にVRとは…

ひよしりん
猫はきゅうりを食べても大丈夫?与える時の注意点やきゅうりを見て驚く理…
猫はきゅうりを食べても大丈夫?与える時の注意点やきゅうりを見て驚く理由を解説!

サラダや酢の物、漬物などに最適なきゅうりは、人間の食生活に欠かせない食材ですが、もし猫が欲しがったら与えても大丈夫なのでしょうか?今回は、猫にきゅうりを与えるメリットや…

ねこちゃんホンポ編集部
猫とドライブをする時の注意点やストレス解消法、おすすめグッズまで
猫とドライブをする時の注意点やストレス解消法、おすすめグッズまで

ドライブする猫・・・はあまり聞かないですが、猫と一緒に楽しいドライブをしたい!と思う飼い主さんもいらっしゃるでしょう。または、動物病院に行く際や引越しなど、猫をドライブ…

ひよしりん
猫の耳ダニの症状や治療法、予防の方法について
猫の耳ダニの症状や治療法、予防の方法について

猫の耳ダニを知っていますか?猫に耳ダニが感染すると、耳がかゆくなり、特徴的な耳垢が出るなどの症状が出ます。猫の耳ダニの治療や予防についてご紹介します。

tonakai
保護猫が我が家に来るまでの手続きやお迎え後しないといけない事
保護猫が我が家に来るまでの手続きやお迎え後しないといけない事

ノルウェージャンフォレストキャットの男の子をお迎えしました。その際に団体さんとのやりとりや、猫の為にそろえないといけない物、お迎えするまでにしないといけない事がありまし…

海音ママ
猫が元気なのにお腹の調子が悪い…原因や疑う病気とは?
猫が元気なのにお腹の調子が悪い…原因や疑う病気とは?

「元気があるのになぜか最近お腹の調子が悪い」と来院するケースが多いです。何からの病気かと疑いがちですが以外にストレスが大きく関わっています。 私たちはささいな事でも猫ちゃ…

チャロ
猫がいきなり家から脱走!尻尾が裂かれ大出血しながら帰ってきた
猫がいきなり家から脱走!尻尾が裂かれ大出血しながら帰ってきた

今までいろいろな動物をたくさん飼ってきて、その子達から教わったこともたくさんありました。わんちゃんねこちゃんそれぞれの子達に苦労や病気また、喜びもありました。今回はある…

ひまわり
猫がおねだりしている時の3つの仕草
猫がおねだりしている時の3つの仕草

「猫は人間におねだりをする時にどのような仕草をとるのか」「猫のおねだりに応えてもよいのか」など、猫のおねだりに関する情報を紹介します。

猫島いのり
噂の猫居酒屋「てまり家庭料理」に行ってみました!
噂の猫居酒屋「てまり家庭料理」に行ってみました!

猫と一緒に酔っ払える!?「猫カフェ」ならぬ、「猫居酒屋」新橋「てまり家庭料理」に行って参りました♪そこは猫好きな飲兵衛にはたまらないお店だったのです♪

sary
猫が手を「グーパー」している時の5つの気持ち
猫が手を「グーパー」している時の5つの気持ち

猫が手を「グーパー」しているのを見たことはありますか?猫の行動はとてもかわいく見ていて飽きないですよね。そんな行動の中で気になるのがおててを、グーパー、グーパーする様子…

つぐにゃん
猫はクリームパンを食べても大丈夫?好きな理由な注意点について
猫はクリームパンを食べても大丈夫?好きな理由な注意点について

今回は猫とクリームパンについてまとめました!猫がクリームパンを食べたがる場合、与えても良いのでしょうか?

ネコノママ
猫が遠吠えのような鳴き方をする4つの理由と対策
猫が遠吠えのような鳴き方をする4つの理由と対策

猫が遠吠えをする不思議な姿を見ることがあります。猫が遠吠えをするときはどのような気持ちなのでしょうか?また、あまりにもひどい遠吠えをやめさせる方法はあるのでしょうか?今…

つぐにゃん
多毛症の猫「Atchoum(アチュム)」が可愛い!
多毛症の猫「Atchoum(アチュム)」が可愛い!

長毛種の猫は元々、毛が長く多いですが、海外にそれを上回るほどの毛がフサフサの猫ちゃんがいます。それが多毛症の猫アチュム君です。今回はそんなアチュム君について御紹介したい…

ナッツ
買って正解!愛猫がお気にいりの爪研ぎ「カリカリーナ」を試してみました
買って正解!愛猫がお気にいりの爪研ぎ「カリカリーナ」を試してみました

愛猫に「カリカリーナ」という爪研ぎをプレゼントしてみました。そんなカリカリーナを実際に使ってみた猫の反応や、どんなときに使っているのか、購入して良かったと思える感想つい…

らくだのこぶ
友人の猫のふるさと『横浜市動物愛護センター』を訪ねてみました!
友人の猫のふるさと『横浜市動物愛護センター』を訪ねてみました!

今7才猫ちゃんがもらわれた場所「横浜市動物愛護センター」を、飼い主である友人と訪ねてみました。

めるえむ
スナドリネコ|泳ぐ?/特徴/国内で会いに行ける場所3か所
スナドリネコ|泳ぐ?/特徴/国内で会いに行ける場所3か所

スナドリネコをご存知ですか?今回はとても可愛く水が好きな猫、スナドリネコについてまとめました!

ネコノママ
猫がゆっくりまばたきする2つの意味
猫がゆっくりまばたきする2つの意味

猫がゆっくりまばたきをしているのはどんな時でしょうか?元々まばたきが少ないと言われている猫ですが、今回は猫がゆっくりまばたきをする2つの理由についてご説明します。

ネコノママ
猫は今どんな気持ち?仕草で分かる猫の心理
猫は今どんな気持ち?仕草で分かる猫の心理

猫は犬よりも感情が分かりづらい。でも、そんな猫達も実は日常の仕草で感情表現をしているんです。では日頃、猫達がどんな仕草をして今の気持ちを伝えているのでしょうか?。ここで…

花房燈
猫を飼った人99%が幸せと回答!調査結果について
猫を飼った人99%が幸せと回答!調査結果について

ペット保険シェア№1のアニコム損害保険が、猫のペット保険契約者に対するアンケート「nekokusei(ねこくせい)調査」(実施期間:2018年2月28日~3月8日/有効回答数4,036件)を行な…

猫飼ミケ
ちゅーるは海外の猫にも大人気♪反応や日本との違い
ちゅーるは海外の猫にも大人気♪反応や日本との違い

日本でも大人気の猫のおやつ、”ちゅーる。”ちゅーるは海外でも人気を集めています。今回は海外でも大人気のちゅーるについて、まとめました。

ネコノママ
猫には置き餌をしたほうがいい?やめるためのつの対処法
猫には置き餌をしたほうがいい?やめるためのつの対処法

猫=置き餌、というイメージが強い方もいらっしゃいますが、猫にとって置き餌は問題ないのでしょうか?今回は猫に置き餌をすることについてのデメリットなどをまとめました。

ネコノママ

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター