ねこちゃんホンポ 新着記事(682ページ目)

梅雨の時期の猫のトラブルとそれを乗り切る方法
梅雨の時期の猫のトラブルとそれを乗り切る方法

ジメジメした梅雨が苦手なのは人間だけではなく猫も同じです。梅雨の時期には猫に起きやすいトラブルや病気があります。湿度が苦手な猫のために梅雨を乗り切る方法をご紹介します。

tonakai
猫にエアコンを使う時の設定温度や使い始めの時期
猫にエアコンを使う時の設定温度や使い始めの時期

「猫のことを考慮したエアコンの温度設定は何度か」「どの時期からエアコンを利用すれば猫が快適に過ごせるか」などといった情報について紹介します。

猫島いのり
猫の自動トイレの特徴や選び方、おすすめ商品
猫の自動トイレの特徴や選び方、おすすめ商品

猫の自動トイレをご存知ですか?今回は忙しい飼い主さんや多頭飼育にオススメの猫の自動トイレについて詳しくまとめました!

ネコノママ
猫の人見知りを直す方法
猫の人見知りを直す方法

猫の人見知りを治したいと思っても、どうすれば良いのか分からない…と言われる飼い主の方もいらっしゃるのではないでしょうか?人見知りの猫は、お客さんが家に来るとすぐに隠れてし…

花房燈
猫が飼い主の顔の上で寝るのはどうして?
猫が飼い主の顔の上で寝るのはどうして?

猫が飼い主の顔の上で寝るのはどうしてなのでしょうか?重くて目が覚めたり、目覚まし時計の代わりになるので起こしてくれるのは助かるのですが、飼い主の何処で寝るのかによって猫…

JIN
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)と猫の戦いが熱い!
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)と猫の戦いが熱い!

4月20日に発売されたばかりの「ニンテンドーラボ」ですが、どうやら猫からも注目を浴びているようです。SNSなどにはニンテンドーラボで遊ぶ猫の様子がたくさんアップされており、話…

猫島いのり
猫はタオルが好き!健康管理にも役立つ活用法
猫はタオルが好き!健康管理にも役立つ活用法

タオルが好きな猫は、たくさんいます。タオルに包まった猫は、とっても可愛らしいですね!なぜ猫はタオルが好きなのか、その理由はもちろん、タオルを使って猫の健康管理に役立てる…

ひよしりん
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の症状と治療法
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の症状と治療法

猫白血病ウイルス感染症(FeLV)は発症してしまうと猫の命にかかわることもある病気です。猫白血病ウイルス感染症はどんな症状が出るのか、そして治療法についてご紹介します。

ねこにんじゃ
5/20まで開催!ねこ休み展春2018の見どころやスケジュール
5/20まで開催!ねこ休み展春2018の見どころやスケジュール

現在名古屋で開催されている「ねこ休み展春2018」の見どころや開催情報などを紹介します。猫好きさん必見の楽しいイベントとなっているので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

猫島いのり
猫用のルームランナー「Cat Exercise Wheel」がすごい!使い方や動画
猫用のルームランナー「Cat Exercise Wheel」がすごい!使い方や動画

猫用ルームランナーがあることを知っていますか?アメリカで誕生した猫用ルームランナー、日本でも購入可能です。ルームランナーで走る猫たちはみんな楽しそうなんですよ。使い方や…

tonakai
猫が低温やけどをした時の症状やタイミング、予防法まで
猫が低温やけどをした時の症状やタイミング、予防法まで

意外と猫に多いのが、低温やけどです。低温やけどは症状が分かりにくく、猫も人も気がつきにくいのです。その為、分かった時には重症になっていた、なんてことも。猫の低温やけどを…

ひよしりん
猫が追いかけてくる6つの理由と対処法
猫が追いかけてくる6つの理由と対処法

猫が追いかけてくる時ってありませんか?猫は単独で生きるクールな生き物かと思いきや、意外と人の後をベタベタと追いかけてくる事も多いです。ストーカー並みに飼い主を追いかけて…

ひよしりん
猫のクラッキングとは!「カカカ」という鳴き声と鳴く意味
猫のクラッキングとは!「カカカ」という鳴き声と鳴く意味

猫が「カカカ」と鳴くことを、猫のクラッキングと言います。皆さんも猫が窓から外を見てクラッキングをしているところをみたことがあるのではないでしょうか。ここでは猫のクラッキ…

ねこにんじゃ
ゴミ置き場で出会った猫と家族になるまで
ゴミ置き場で出会った猫と家族になるまで

粗大ゴミの排出は持ち込み方式が楽チン!と、近くの環境事務所へ粗大ゴミをせっせと運んでいたら「ニャー、ニャー」と猫がゴミ置き場で訴えかけてきます。声の主は大きな灰色猫でし…

渡邊 惠子
黒いスコティッシュフォールドの魅力とは?性格やお迎えする方法をご紹介…
黒いスコティッシュフォールドの魅力とは?性格やお迎えする方法をご紹介します

黒いスコティッシュフォールドを見た事がある方は少ないのではないのでしょうか?スコティッシュフォールドはとても人気のある猫です。毛色も様々なものがあり、黒も人気があります…

ねこにんじゃ
猫は宇宙人からのスパイ?ネットに流れる噂の真相とは
猫は宇宙人からのスパイ?ネットに流れる噂の真相とは

猫は実は、宇宙人が地球に送り込んだスパイなのではないか、と言われています。薄々感づいていた人も多いのでは、と思います。ネットでも、この「猫が宇宙人のスパイ疑惑」は、広が…

ひよしりん
一人暮らしで猫を飼う前に!知っておくと良い事
一人暮らしで猫を飼う前に!知っておくと良い事

一人暮らしだけど猫ちゃんを飼いたい・・・けど不安。という方は多いのではないでしょうか。私もその一人でした。猫ちゃんを迎えるまでと暮らしてから、良かった事気をつけたい事な…

にぼし
ザギトワ選手の愛猫が可愛い!名前や種類、普段の生活とは
ザギトワ選手の愛猫が可愛い!名前や種類、普段の生活とは

アリーナ・ザギトワ選手の猫をご存知ですか?今回はザギトワ選手と猫について、いくつかまとめてみました。

ネコノママ
ロシアンブルーはアレルギーが出にくい?飼う時注意する事や対処法
ロシアンブルーはアレルギーが出にくい?飼う時注意する事や対処法

ロシアンブルーはアレルギーが出にくいと言われていることをご存知ですか?今回はロシアンブルーがアレルギーの出にくい猫種だと言われている理由や、飼う時の注意点等をご紹介しま…

ネコノママ
猫がストレッチをする時の5つの意味
猫がストレッチをする時の5つの意味

猫が体をぐーっと伸ばしてストレッチしている姿は可愛いですよね。そんな猫のストレッチには意味があります。猫がストレッチをする意味と、ストレッチをする猫の画像や動画をご紹介…

tonakai
異変に気づいて!猫の健康バロメーターとは?
異変に気づいて!猫の健康バロメーターとは?

猫が病院に来院するにあたり、多くが症状に気づかず病気が進行している場合がみられます。「なぜ気づいてあげれなかったんだろう」と後悔してしまいます。愛猫が健康で長生きしても…

チャロ
英語で書かれたおすすめの猫カレンダー
英語で書かれたおすすめの猫カレンダー

今や空前の猫ブーム!猫の人気に伴い、猫をモチーフとした雑貨や猫グッズを見かけることが多くなりました。カレンダーも猫のものがたくさんありますね。その中でも今日はちょっと変…

榛名すもも
猫の混合ワクチンの種類と効果
猫の混合ワクチンの種類と効果

猫と一緒に暮らしている皆さんは、猫の混合ワクチンの種類とその効果についてご存知でしょうか。獣医師に受けなさいと言われたから何となく受けている、または受けていないという方…

ayano
猫がトイレを避ける原因と7つの対処法
猫がトイレを避ける原因と7つの対処法

猫達は猫砂がある猫専用のトイレを設置すれば比較的、すんなりとトイレのある場所を覚えてくれますよね。ですが「猫が急にトイレ以外で粗相をし始めた」、なんてことありませんか?…

花房燈
猫が警戒している時の6つのポーズと鳴き声
猫が警戒している時の6つのポーズと鳴き声

猫は警戒すると様々な仕草を見せます。また、鳴き声をあげて警戒することもあるのです。そこで、この記事では具体的にどのような仕草の時に警戒心を見せるのか、6つのポイントを挙げ…

猫島いのり
猫が靴下を隠すのはどうして?3つの理由と対処法をご紹介します
猫が靴下を隠すのはどうして?3つの理由と対処法をご紹介します

飼い主の靴下やストロー、ペットボトルのキャップなどを、猫がソファーや家具の隙間に集め貯め込んでいることが大掃除で発覚して驚いたことがありませんか?。「掃除をしていると隙…

花房燈
猫がビクビクする理由と可能性のある病気
猫がビクビクする理由と可能性のある病気

猫がビクビクするのは普通の事でしょうか?猫を見ているとたまに背中やしっぽなどがビクビクっと動いているのを見た事があるのではないでしょうか?猫がビクビクっと体を動かすのは…

餅月満太
猫の手袋おすすめ8選!種類や選び方
猫の手袋おすすめ8選!種類や選び方

今回は猫好きの皆様に是非オススメしたい、猫の手袋をご紹介します!猫の手袋にもスマホを操作できる猫の手袋や、猫に引っかかれても平気な手袋など、様々な物があります。

ネコノママ
猫の腸閉塞とは?症状や原因、便秘などから考えられる事
猫の腸閉塞とは?症状や原因、便秘などから考えられる事

猫のお腹の病気にはたくさんの種類があります。中でも腸閉塞は猫にとって苦痛となる症状の1つです。普段”ごはんちょうだい♪”と催促に来る愛猫ちゃんがここ数日、ごはんをあまり食べ…

にゃコロ
猫はもやしを食べても大丈夫?安全な与え方
猫はもやしを食べても大丈夫?安全な与え方

猫はもやしを食べても大丈夫なのでしょうか?もやしはおひたしにしても良し、炒めても良し、お味噌汁にも付け合わせにも、大活躍のもやし。このもやしを好きな猫がいると聞いたので…

ひよしりん
猫とお酒好きが集まる!目黒の「酒と肴 ねこや」に行ってみました!
猫とお酒好きが集まる!目黒の「酒と肴 ねこや」に行ってみました!

まるで猫のアミューズメントパーク!?本当の猫はいないけど、夜な夜な猫好きが集まるお店目黒の「酒と肴 ねこや」に行って参りました!

sary
猫が毛布を「ふみふみ」する理由
猫が毛布を「ふみふみ」する理由

猫が一心不乱に毛布をふみふみしている現場を、目撃したことはありませんか?猫の「毛布ふみふみ」はとても可愛らしいですね。その姿に心を奪われ、メロメロになってしまう方は、多…

ひよしりん
猫の叱り方、正しい3つの方法とやってはいけない3つのこと
猫の叱り方、正しい3つの方法とやってはいけない3つのこと

猫の叱り方の正しい方法をご存知ですか?猫にも正しい叱り方をする事で良好な関係が築けるのです。猫と暮らしていると、猫を叱ってしまう場面が出てくるのではないでしょうか。猫を…

ねこにんじゃ
猫が暑いと思っている時の6つのサイン
猫が暑いと思っている時の6つのサイン

猫が暑いと思っている時には、どのような仕草をするのでしょうか?気温が上がり、猫が暑いと思っている時にするサインと対策について、ご紹介します。

ねこにんじゃ
ミヌエットのベルちゃんも参加するプライベート猫会とは!?
ミヌエットのベルちゃんも参加するプライベート猫会とは!?

多数のテレビ番組に出演する大人気のミヌエット「ベルちゃん」お友達の自宅で開かれる猫会へGo!!

anicas
猫の胸水とは?症状や原因、抜き方や治療の方法
猫の胸水とは?症状や原因、抜き方や治療の方法

猫の胸水とはどのような病気でしょう?愛猫の呼吸が苦しそう・・・そんな時はもしかしたら、「胸水」かもしれません。すぐに受診する事をお勧めします。でも、猫の胸水って、何なの…

ひよしりん
猫から見える世界ってどんな世界?
猫から見える世界ってどんな世界?

猫は多種多様な色を識別できなかったり視力が低いなど、私たち人と同じようには見ることができません。猫がどのように見えているのかを知ってあげる事で、猫の反応が良くなります。…

チャロ
猫の耳垢が茶色い時に考えられる3つの原因や病気
猫の耳垢が茶色い時に考えられる3つの原因や病気

猫の耳垢が茶色いのはなぜでしょう。猫の耳垢を、ご覧になったことがありますか?通常猫の耳垢は、茶色いのですが、異常に量が多い場合は何かの病気かもしれません。猫の耳垢が茶色…

ひよしりん
猫が花粉症になるのはどうして?対策の方法
猫が花粉症になるのはどうして?対策の方法

花粉症は実は人間以外にも大変な思いをしている動物がいます。それは猫です。猫にも「花粉症」の子がいます。では、そんな花粉症の原因や症状はどのようなものがあるのでしょうか。…

らくだのこぶ
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草

猫が撫でてほしい時にする6つの仕草についてまとめました。皆さんの愛猫は、撫でてほしい時どんな仕草や行動をしますか?猫が撫でてほしい時にする6つの仕草や、撫でてほしくない…

ayano
本当は「人が好き!」猫の行動の実験で分かった事
本当は「人が好き!」猫の行動の実験で分かった事

猫は、社交的な関わりよりも孤独を好むと言われています。何となく自由気ままに生きている気がしますよね。猫は人間が好きなのか?オレゴン州立大学による4つの刺激物を与えると何に…

JIN
猫ちゃんのトイレを「おしゃれな家具調」にDIYしてみました
猫ちゃんのトイレを「おしゃれな家具調」にDIYしてみました

皆さんは猫ちゃんのトイレはどんな物を使っていますか?お部屋にマッチしていますか?我が家では猫砂が散らかりにくいように、また、部屋の雰囲気に馴染むように、家具調にしてみま…

城戸ラム
猫が出産する時期と飼い主にできること
猫が出産する時期と飼い主にできること

愛猫が出産を行う時期っていつだろう?そんな疑問を抱いている方もいらっしゃるでしょう。猫は決まった季節に発情期を迎え、一定の妊娠期間を経て出産を行います。そんな愛猫の出産…

つぐにゃん
猫が発作を起こした時の対処法や症状
猫が発作を起こした時の対処法や症状

猫に起こる「発作」とはどんなものなのでしょうか。その原因や症状、対処法についてまとめました。愛猫が突然発作を起こしてしまったら、パニックに陥ってしまいそうですよね。万が…

ayano
猫の後ろ姿がかわいい!とっておきの画像と動画まとめ
猫の後ろ姿がかわいい!とっておきの画像と動画まとめ

猫の後ろ姿はかわいいですよね。外見はもちろん、仕草や鳴き声など、猫の可愛さは尽きる事を知りません。そんな全方位かわいい猫の姿の中で、コアなファンも多い後ろ姿を、クローズ…

ひよしりん
猫が足をひきずる原因や考えられる病気、治療法
猫が足をひきずる原因や考えられる病気、治療法

愛猫が足をひきずる姿をみると怪我をしているのか?病気をしているのか?と心配になりますよね。運動量の多い猫にとって足をひきずることで思うように動かすことができず、多大なる…

つぐにゃん
猫耳のヘルメットが登場!ロシア発
猫耳のヘルメットが登場!ロシア発

猫好きのバイク乗りさん、必見!ロシアからなんと、猫ヘルメットなるものが発売されています。猫耳がついたそのフォルムは、可愛らしくもクールにも装着でき、オプションも充実して…

ひよしりん
猫のかさぶた!知っておきたい皮膚病や怪我による原因や対処法
猫のかさぶた!知っておきたい皮膚病や怪我による原因や対処法

愛猫のかさぶたはほっといても大丈夫?かさぶたをはがすことは良い?猫にかさぶたができる原因には、猫同士のケンカによる怪我と皮膚病や皮膚炎、ダニによる病気によるものがありま…

ねこにんじゃ
猫は撫でられると嬉しいの?気になる猫の気持ちとサインをご紹介します
猫は撫でられると嬉しいの?気になる猫の気持ちとサインをご紹介します

猫は撫でると目を細め幸せそうな顔をしているかと思いきや、急に噛みついたり、引っ掻いたり…そうかと思えば、甘えて来たり、まるで気難しいお姫様みたいですよね。だからこそ飼い主…

花房燈
愛猫が問題行動を起こすのは飼い主へのサインかも…私が試した1つの対処法
愛猫が問題行動を起こすのは飼い主へのサインかも…私が試した1つの対処法

私の猫は4つの問題行動(粗相、食卓に上る、ずっと鳴く、夜中に起こされる)を起こしており、それぞれに対して対処できる事を行いました。しかし、猫の問題行動と言われる事は、「飼…

ダイテツ

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター