猫は猫舌なの?
熱々な物に関して猫は猫舌
一般的に、猫は人が冷まして食べられないぐらい熱々の食べ物を食べることが苦手だといわれています。そのせいもあって、熱々のものが苦手なことを「猫舌」と呼ぶのは周知のとおりです。
しかし、40度前後(人が触れて暖かいと感じる)温度であればそのまま食べたり飲んだりすることが出来ます。
全ての猫が猫舌である訳ではない
確かに、猫は猫舌で熱いものが比較的苦手な傾向にあります。ただし、猫によっては熱々の食べ物を平気で食べられることもあるため、全ての猫が猫舌というわけではありません。
人間の中に、猫舌とそうでない人がいるように、猫も熱い食べ物が平気な猫とそうでない猫がいるのです。
猫が猫舌な理由
猫舌を持つ猫が比較的多い理由は、主に2つあります。
猫は熱い食べ物に敏感
猫が猫舌であるのは、舌にある「味蕾」という神経が大きく関わっています。味蕾とは味覚を感じるための器官です。この味蕾には「熱いものを敏感に感じとってしまう」という特徴があります。
猫舌の原因である味蕾は猫だけではなく、人間やさまざまな動物にもある器官なのですが、他の生き物と比較して、猫の味蕾は特に敏感だといわれています。そのため、猫舌を持つ猫が多いのです。
猫は熱々のものを食べる機会が多くない
猫が猫舌である理由としてその食生活にも原因があります。そもそも、食べ物に火を通して熱々の状態にしてから食べるという習慣を持っているのは人間だけです。
猫も含めて、本来動物は自然の中で狩りなどをして食べ物を得ます。捕食した生き物を捕まえてすぐに食べたとしても、熱々ではなく体温程度の熱さしかありません。
そのため、火に通したものを熱々の状態で食べるという習慣がないのです。飼い猫である場合も、日頃キャットフードを与えている飼い主さんが多いため、そのような猫は熱々の食べ物に慣れていません。
そのため、熱々の食べ物に対して警戒し、恐る恐る食べる猫舌な猫が多いのです。
猫は鼻で温度を感知する説も
猫は舌で食べ物のの温度を感知しているのではなく、鼻で温度を感じている説もあります。猫がなにか食べる時まず匂いを嗅いでいますよね。この際に熱くないかな?という情報も探っているのでは?と言われています。
なぜ「猫舌」という言葉が生まれたの?
実は、人間も含め、哺乳類は熱い食べ物が苦手な傾向にあります。それにも関わらず、なぜ熱い食べ物が苦手なことを「猫舌」というのでしょうか。その理由は、長年共同生活をしてきた猫と人間の歴史が深く関係しています。
猫舌は猫がご飯を食べる様子から
古くから猫は日本人にとって馴染みのある生き物で、家や外の中を猫が自由に行き交うというのは日常的な情景でした。今でこそキャットフードという便利な餌がありますが、昔はそんなものは存在していません。そのため、人間のご飯を猫に分けてあげるのが一般的でした。
そして、熱々に加熱した人間のご飯を猫が食べている様子を見て「猫舌」という言葉が生まれたといわれています。
猫舌だけではなく犬舌もあった!
ちなみに犬も日本人にとって馴染みの深い生き物で、実は「犬舌」という言葉も昔はあったのです。しかし、猫は室内まで入らせることが多かったのに対し、犬は外飼いするというのが昔は一般的でした。
猫舌は人と猫が一緒に食事をしていた証
しかし人間と犬が一緒にご飯を食べるという習慣は少なかったようです。そのため、食事をしている様子を見かけることが多い猫が「猫舌」の由来になったという説があります。
猫に高温な食べ物を与える時は要注意
猫の食事をレンジで温める時の注意
あまりにも熱々な食べ物を口に含むと、猫舌の人でなくても口内をやけどすることがあります。これは、人間だけではなく猫も一緒です。特に、レンジで熱々に温めたものを猫に与えてしまって、やけどをするというケースは少なくありません。
火で加熱をした場合、食べ物の温度はどの部分をとってもだいたい均一な温度になるため、こまめにチェックをしなくとも温度が分かりやすいです。しかし、電子レンジで温めた場合、熱が均一に通っておらず、場所によって冷たい部分と熱々の部分が出てくる可能性があります。
電子レンジで温めた食事は確認する
そのため、電子レンジで温めたものを一部分しか確認せず、平気だと思って与えるのは危険です。猫舌でなくともやけどをするリスクは十分あります。レンジで温めたものを猫に与えること自体は問題ありませんが、猫に与える前に必ず熱々になりすぎていないか確認をしましょう。
「うちの猫は猫舌じゃないから大丈夫」と過信することはしないで、毎回必ず確認をとることが口内やけどを防ぐポイントです。
まとめ
「猫=全ての猫が猫舌」というわけではありませんが、熱い食べ物が得意な猫は少ない傾向にあるようです。
そのため、猫舌の猫が多いということを考慮して、猫にごはんを与える必要があります。
また、猫舌ではない猫に対しても、熱い食べ物を与える場合は口内やけどをしないかきちんと確認をしてから与えましょう。