猫の血液型の種類
猫の血液型は3種類ある
- A型
- B型
- AB型
猫にも血液型があることをご存知ですか?人間の血液型は4種類、犬の血液型は9種類ありますが、それに比べて猫の血液型は少なく、現在3種類の血液型があると言われており、A型、B型、AB型の3種類に分類されています。
猫の血液型の割合はA型が多い
猫の血液型の割合ですが、多くの猫はA型のことが多く、B型は猫の種類によりたまに見られる程度で、非常に少ないと言われている猫の血液型はAB型だと言われているのですが、AB型はAB型の親同士の間にしか生まれてきませんので、猫にとってはかなり貴重な血液型ですよね。
ちなみに、ずいぶん昔の研究では、日本猫の場合90%以上がA型だったという結果が出たこともあるそうなので、ほとんどの日本猫はA型だということがわかります。
猫の種類でも血液型の割合が違う
アビシニアン、ソマリ、ペルシャ、ヒマラヤン、スコティッシュフォールド、スフィンクス、ブリティッシュショートヘア、エキゾッチックショートヘアなどの猫種の場合は、15%から30%以上の確率でB型の猫が見られることがあると言われています。
逆にシャム猫、ロシアンブルーなどの猫種はB型がいる確率は0%だと言われています。
猫の血液型を調べる方法
猫の血液型は動物病院で調べることができます。しかし、その場ですぐに診断できる簡易血液検査キットを置いている動物病院は多くないのが現状です。
動物病院から検査機関に送ってもらい、それから結果が出るというケースも多く見られますので、猫の血液検査を知りたい場合は早めに検査しておくと良いかもしれません。
猫の血液型で性格の違いはある?
猫の性格は血液型では左右されない
人間の場合、血液型によって性格が違うと言われていますが、猫の場合は血液型によって性格が変わることはほとんどないと言われています。
猫の血液型を調べることは簡単ではなく、少し時間もかかることから調べている飼い主さんが少ないそうで、性格と血液型の関係性がはっきりわかっていないことも、猫は血液型によって性格が変わるのかどうかがわからない理由につながっているのかもしれません。
ですから、性格から飼育する猫を選びたい!という方は、猫の血液型に注目するのではなく、猫の毛色や種類、性別などから飼育したい性格の猫を選ぶ方が確実だと言えます。
猫の血液型と輸血方法の注意点
猫の血液型を知ることの大切さ
猫の血液型を知っておくことで愛猫が病気になってしまった場合など、いざという時にすぐに輸血が行えますので、猫の血液型は出来れば事前に調べておくことをおすすめします。
さらに、自分の猫が病気になった時だけでなく、ほかの人の猫が病気で困っている場合にも、自分の猫の血液型を知っていれば助けてあげられるかもしれません。
猫の血液を提供できる基準
猫が血液を提供する際には、
- 年齢は1~8歳
- 体重は3.5キロ以上
- 毎年ワクチンを接種している
- 猫免疫不全ウイルス(FIV)が陰性である
- 猫白血病ウイルス(FeLV)が陰性である
- メスの場合は妊娠していないこと
- 完全室内飼い
- 屋外猫との接触がない
- 採血時におとなしくしていられる
- 献血をうけたことがない
などの条件があります。この条件をクリアし、更に同じ血液型の猫を探すというのは簡単ではありません。多くの動物病院では、供血猫をしていることがほとんどですが、愛猫には合わないということも。
猫の輸血をする方法
そのため、供血可能なドナー猫がなかなか見つからず、愛猫が急病でどうしても血液が必要だという場合、SNSなどで呼びかけて協力してもらっているのをよく見かけます。
猫の輸血をする場合は、動物病院で検査のための採血を行い、輸血される側の猫ちゃんとの血液適合チェック、「クロスマッチテスト」が行われます。血液型不適合による重大な副作用が起こったり、最悪の場合死に至るのを防ぐためにも、このクロスマッチテストを実施します。
無事に血液が適合すれば供血が行われることになり、ドナー猫として認められるということになります。
ドナー猫を募集している場所
猫の動物ドナーを募集している動物病院や医療センターを見つけましたので、いくつかご紹介します。お近くにお住まいの方で、愛猫が健康体だという方は、ぜひ1度献血へ行ってみてください。無事にドナー猫となることが出来れば、それぞれの病院によって様々な特典がうけられるようです。
北海道大学 動物医療センター
- キャットフードのご提供(献血時)
- 年2~4回(献血時)の身体検査、血液検査無料
- 年1回(初回登録時または更新時)の血液検査無料
- 血液型判定(初回登録時)無料
- ウイルス検査(猫)無料
- 待合室の写真掲示(希望者)無料
エルザ動物病院
- 供血時の身体検査血液検査血液型判定が
- ドナー自身が輸血が必要な時、輸血料金の一部を割り引き
- 協力したらドナー猫の写真を掲示
東京都 みなみ野動物病院
- 血液検査、血液凝固検査、血液型検査無料
- 猫免疫不全ウイルス検査無料
- 猫白血病ウイルス検査無料
日本動物高度医療センター
献血すると、
- 血液検査結果を貰える
- 健康相談をしてもらえる
- 猫用健康セットが貰える
ドナー猫として登録した場合、
- 「血液型を刻んだ迷子札」をもらえる
- 献血パスポートをもらえる
まとめ
今回は猫の血液型についてまとめました。猫の血液型を知っておくことで、自分の猫が何かあった時や他の猫が何かあった時に、助け合うことが出来るかもしれません。愛猫が健康で若いという場合には、猫の血液型を知る為にも1度献血をし、ドナー登録をしておくと、いざという時にはとても役にたちますよね。
動物の献血は人間の献血ほど知られていませんし、まだまだドナーの数も足りていないのが現状です。人の猫を助けてあげて、自分の猫を助けてもらう。そんな関係が築ける世の中になっていけばいいなと思います。
20代 女性 うみか
いまのように、簡単ではなく金額も高かったのですが、何かで輸血が必要になったときに役に立つだろうと思ったのです。猫ちゃんは、輸血は必要ないままでしたが他の病気になったときの治療に役立ちました。血液検査はしておいたほうが、安心ですね。ちなみに、当時の猫ちゃんはたまたまみんなB型でした。
人間のように血液型によって性格が違う場合は血液型診断などをして遊べるのになぁと思います。