クールな表情に見える猫ですが、実は日々飼い主さんに対して萌えているポイントがあるかもしれません。それは一体どんなところなのか?早速見ていきましょう!意外な発見があるかも…
猫は遊びが大好きですが、オスとメスで喜ぶ遊び方のポイントに若干違いがあるようです。それはどんなポイントなのでしょうか?気になるそこのところ、チェックしていきましょう!
福井の譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんの元に、ガリガリに痩せて動けなくなった猫が連れてこられました。どうやら食べ物ではないものを食べて生きていたようです。どんな過…
獣医療やペットフードの進化、猫の飼育環境の変化に伴い、飼い猫の寿命は驚くほど延びました。しかし、ただ長生きできるようになっただけでは意味がありません。健康で長生きできる…
飼い主さんの実家ではナナちゃんはどんなふうに過ごしているのでしょうか?ノアくんが上に乗ってきたり、息子猫が遊びに来たり、どんな様子か見てみましょう!
お風呂タイムにも猫と一緒に過ごせるのは猫好きにはたまらない毎日です。しかし身体を濡らすのが嫌いな猫がどうしてお風呂についてくるのでしょう?浴室を探検したり蓋に乗って目を…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。ニャンコが何もないところをじっと見つめるアレ⋯
これはもう神のお告げに違いない!『仕事なんてやめておしまい』そう聞こえてきそうなお写真がTwitterで話題になっています♪
マンチカンのレオンくんと、ジェネッタのルナちゃんは短い足の猫です!前足をそろえただけで可愛い2匹です!かわいいお手々をなでなでされちゃいます!
猫も夢を見ることが分かっています。そして、内容に応じて寝言をいうこともあるようです。どのような寝言なのでしょうか?今回は、猫の寝言について詳しくご紹介いたします。
外は珍しく、嵐のような強い風!それほど気温も低くないので、窓を開けて一身に風を浴びるボス吉くんでしたが…あまりの毛のなびきっぷりに、思わず吹き出してしまうパパさんです♪
平均よりたくさん食べるココちゃんは、このままでは肥満まっしぐら…。太り過ぎは健康に良くないので、食後のおかわり用に細工をしたペットボトルを用意しました!
猫を飼う上で必要なお世話があります。怠ると健康上の問題を引き起こしてしまうかも。ですが逆にお世話が過剰になると、それはそれでまたよくない結果になるのです。どんなことを気…
愛猫と一緒にすごせるテレワーク。一見幸せなのですが実はさまざまな問題も。テレワーク中愛猫に絶対してはいけない行動を見ていきましょう。対策法も合わせてお伝えします。
飼い主さんが移動すると、ぽこ太郎くんとうま次郎くんも移動します!飼い主さんが掃除をしている間は、じっと待ち、揃ってお出迎えもしてくれます!
爪と牙は猫にとって大切な武器です。しかし使わなければならない時以外は可愛い姿の下に隠しています。どのような場合に攻撃をしてくるのか見てみましょう。
数日前から大阪の保護猫シェルターhibinecoさんの元へ通うようになった個性的な髪型の猫。ご飯の催促がものすごく、食べても食べてもお腹が空くようです。そしてhibinecoさんにスカ…
快適な場所を求めて寝る猫が、なぜか飼い主の股の間で寝ることはありませんか。そんな猫の生態について調べてみました。不思議に思っていた方はぜひチェックしましょう。
最年少のくろみつくんとわらびちゃんは、いちばん年の近いおはぎちゃんに強い憧れを持っているようで。いつもこっそり、熱い視線を送りながら観察しているのです♪
猫にも人見知りな性格はあります。「人見知りな猫」に見られる特徴的な行動をご紹介していきます。またその対処法もお伝えしますので、悩まれている方はぜひ参考にして下さい。
独特な臨戦態勢で掃除機の様子を伺う猫さんが話題!そのユニークな魅力に迫ります!仲良しの同居猫さんも登場で楽しそうな日常の様子をご紹介させて頂きます!
比較的分かりやすいあられちゃんやおはぎくんとは違い、なかなか行動が読めない気分屋じゅうべえくん。妹弟の面倒をみるかみないか…それは全てじゅうべえくんのその時の気持ち次第な…
猫とドライブできたらとても楽しそうですよね。ですが、普段と違う環境では不測の事態が起きることもあります。怪我や事故などどのようなことが起こりやすいのか、それを防ぐために…
ちょっと変わったコマを見つけたので、その様子を紹介したい…のはやまやまなのですが。猫ちゃん達の前で回すと、やっぱりこうなってしまうのです♪
飼い主さんが帰ってくるとドアの前でスタンバイするぽこ太郎くんとうま次郎くん。2匹の甘え方には違いがありますが、飼い主さんの帰宅がうれしい様子が伝わってきます!
猫のしっぽは様々な動きをしますよね。飼い主さんが猫の名前を呼んだり、話しかけたりすると、しっぽを動かして反応してくれることがあります。実は猫が声をかけられてしっぽを動か…
猫が何かのニオイをかいでいる時、口をポカンと開ける「フレーメン反応」。ネットなどでも話題になるため、ご存知の方は多いかもしれません。このフレーメン反応をしやすいアイテム…
ネコ吉ちゃんを撮る時は、大体ネコ吉ちゃんのお部屋かパパさんのお部屋で撮影することが多いので、このどちらかで過ごしてるイメージが強いのですが…実はあんな所にも行っていたりす…
猫が大量によだれを垂らすのは不自然な現象です。その原因となるアクシデントや病気による症状と一緒に紹介していきます。さらに予防策についてもご紹介いたします。
中庭に迷い込んだ子猫に食べ物を与えると、次の日もやって来ました。小さな黒猫が家猫となり愛情に包まれて成長するストーリーのご紹介です。
人間にも「やってほしくない事」があるように、猫にも「やってほしくない事」があります。人間にとっては大したことない行動でも、猫にとってはとんでもない「タブー行動」になって…
家族のことはみんな同じくらい大好きだけど、抱っことなると話は別!なすずちゃんとコテツくん。今回はすずちゃんを、パパさんからお兄ちゃんへバトンタッチしてみました♪
猫の健康的な歯茎は薄いピンク色です。しかし歯周病になると赤く腫れたり口臭がして痛みから食欲もなくなってきます。なかなか歯ブラシの習慣のない猫の歯を守るにはどうしたら良い…
わずか一年でこの貫禄!ふんぞり返る猫さんが可愛いと話題です。飼い主さんと同居猫さんの愛を一身に受けビックに成長中です。同居猫さんとの温かな絆も必見!
パパさんがチラシを使ってコテツくんにイタズラをしてみます!嫌がるようならすぐに外そうとスタンバイしていたら…ありゃ?意外と満更でもない??
猫は「触ってほしい」時、どんなサインを出すかご存じでしょうか。甘えん坊さんな猫や、飼い主さんに対してメロメロな猫の場合、実は頻繫に”触ってほしいサイン”を出しているかもし…
ぽこ太郎くんが飼い主さんを起こそうと、鳴いたり猫パンチをしたりがんばります!返事はしてくれるのですが、なかなか起きてくれません!
ベルちゃんリンちゃんはとてもそっくりな親子です!リンちゃんはベルママのことが大好きですが、飼い主さんにも甘えたい!行ったり来たりするリンちゃんです!
猫と暮らしていると、ときどき怖い顔をして不機嫌そうになることがあります。どうも「ヤキモチ」を妬いているようです。日常の中に猫が妬きやすいシーンがあるようなのですが…。早速…
猫が大好きで猫からモテモテになりたい!こう望む方は少なくないのではないでしょうか?でも肝心の猫を目の前にすると、いつもうまくいかなくて…。そんなあなたに猫モテする方法、お…
寒暖差の激しい乾燥地帯出身の猫は、暑さ寒さには強いのですがジメジメが大の苦手。しかも日本は世界でも有数のジメジメ大国です。特に逃げ場を持たない室内飼いの猫には、いろいろ…
餌やりさん引っ越しのため行き場をなくし、府中のNPO法人府中猫の会さんに保護されたグリちゃん。中々警戒を解いてくれません。でも日に日に変化が現れ…。果たしてグリちゃんは人懐…
猫だってストレスを抱える事があります。人間と同じように気をつけなければいけないポイントがありますので、飼い主さんは注意しておきましょう。
マンチカンのラムちゃんはとても活発です!高い場所でよじ登り、そこから飛び降ります!別の場所へは勢いよく走ってよじ登ることも!
猫が健康であればおしっこもウンチも酷い臭いがします。この臭い排泄物でも上手にお手入れをすると臭いが残りません。それでは綺麗好きな猫たちのためにも臭いをとる方法を考えてみ…
スコティッシュフォールド×ペルシャのミックス猫家族!ふわっふわでもっふもふの家族写真があまりに尊いとTwitterで話題になっています♪
たくさんのわんにゃん達に囲まれ暮らすポンプさん家。あっちを見ればニャンコがダラダラ〜、こっちを見ればまた別のニャンコがダラダラ〜。なんだか時間もゆっくり感じます♪
猫と暮らすということは、良くも悪くも生活に変化が生じます。ここでは、猫と暮らす前に知っておいてほしい「リアル」をご紹介いたします。
デュフィくんが3歳の誕生日を迎えたので、ニャンズにはケーキ、パパさんはクロワッサンでプチパーティー♪ところがそのクロワッサンをチラチラ狙っているニャンコがひとり…?!
“キッチンには美味しいものがある”と知ってしまったもこちゃん。何度シンクから遠ざけても、やっぱりすぐに戻ってきてしまうのです…。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
赤ちゃんが初めて"ひとりで歩いているところ"を目撃した猫……
伊藤悠
2
猫のおててを見ると→大切そうに『持っていたもの』とは…愛おしすぎる…
tonakai
3
2年間、『狭いケージの中に閉じ込められていた猫』…救出されて"…
4
そろそろと膝に乗ってきた赤ちゃん猫→なでてあげた結果…悶絶級の『愛…
さおり
5
おばあちゃんに『おいで』と呼ばれたネコが、次の瞬間…優しすぎて涙が…