すずちゃんとコテツくんが鬼ごっこをしているところを、パパさんがちゃっかり見学中。すると…コテツくんのズル賢〜い意外な部分を見てしまったのです!
猫と「またたび」は切っても切れない関係として、昔から有名なものですよね。基本的にはまたたびは安全であるという認識がありますが、猫が好きという理由でルールなく触れさせても…
誰もが愛猫とのお別れは辛く悲しいものです。なんだか次の楽しみを見つけられず、いつまでも引きずる飼い主も多いと思います。ここでは、そんな飼い主が少しでも良い思い出として消…
猫とシャンプーは相容れないもの。たまに猫が気持ちよさそうに洗面器に浸かっている写真を見かけると、本当に羨ましくなりますね。確かにお風呂好きな猫はいます。しかしほとんどの…
このケースは誰にでも起こり得ることです。他人ごとではなく自分ごととして見て頂けると良いでしょう。明日は我が身。自分に万が一のことがあった時、愛猫の身の振り方を考えておか…
コロナ禍で収入が減ってしまうことが社会問題になっています。その為に猫を飼えなくなり、路頭に迷う猫たちも増えているのです。これは決して人ごとではありません。もしご自身が愛…
昔から、「猫は自分の死期を悟ると姿を隠す」と言われてきました。それは本当なのでしょうか。本当なら、なぜそのような行動を取るのでしょうか。そもそも、猫は死を認識できるので…
飼い主さんの実家に何度も泊まりに行っている猫たちですが、飼い主さんのお父さんがおうちに来ると警戒してしまうんです!遠くからうなるベルちゃんに注目です!
猫だって人に向けて「感謝しているとき」があるんです。どのような仕草で示してくれるのでしょうか。ぜひ飼い主も知っておいて下さい。
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。ニャンコと会話ができた喜びの瞬間。
先輩猫の遺影に寄り添う後任猫の素敵なツーショットが話題です。飼い主さんとの絆は永遠!愛する我が子を見送りペットロスを乗り越えようとするすべての方にお届けいたします!
リーアちゃんは典型的なツンデレな性格の猫さんです!静かに「私を見て!」とアピールすることもあれば、飼い主さんの椅子を占領したりなでられて幸せそうな顔をしたりします!
猫は安心できる空間を基地のように活用します。探さないと見つからないような場所から、飼い主さんの私物まで様々です。今回は、猫が落ち着ける「意外な場所」についてご紹介いたし…
キッチンワゴンをDIYしたパパさん、今回はボス吉くんにお披露目です♪慎重に点検を始めるボス吉くんですが、とあることに気づいた途端…?
ママさんのお膝の上で、小さなスズくんが甘えついでにペロペロ毛づくろい♡これが始まれば、いよいよ寝るまで秒読み状態?!
「猫は気まぐれ」なんてよく言いますが、猫は「好き」と「嫌い」がはっきりした動物。大好きな飼い主さんの日々の行動の中に、「実は嫌だニャ~」と思っていることがあるかもしれま…
猫に甘えられるのは飼い主としては嬉しいこと。でも、甘えすぎてべったり…もしかして、束縛されてる?!なんて、感じることはありませんか?猫が飼い主を束縛していたらどんな態度や行…
新しくなった猫じゃらしで遊ぶぽこ太郎さんとうま次郎くんです。ぽこ太郎さんの遊び方が激しく、可愛いのにハラハラさせる様子に注目です!
猫のヒゲはしっぽや耳と共にとても表情豊かで、猫の色々な感情を表しています。今回はヒゲについて特徴的にのびている様子の気持ちを考えてみましょう。
誰にでも起こりうる「愛猫を飼えなくなる状況」。今回はコロナ禍で仕事を失い、そして度重なる不幸が重なり立ち行かなくなったある飼い主さんのお話です。人ごとではありません。こ…
福井の譲渡型保護猫カフェしあわせにゃん家さんが保護した、生後わずか1日の子猫たち。手厚いお世話で何とか命は繋いで来れましたが、この先幸せは待っているのでしょうか?気になる…
猫が喜んでいる姿を見られるだけで、人間はたとえようもなく幸せになれます。それでは、猫を嬉しくさせる事ができるのはどのようなタイプの人間なのか考えてみましょう。
先延ばしにしつつあったソファーカバーの張り替えを、ついに実行!ソファー自体は同じなのに、カバーが変わるだけで「何かが違う!」とテンションが上がるニャンズです♪
猫には、ある一定のスキンシップ「NGなタイミング」が存在します。これを誤ると、その後の関係性に影響を及ぼしかねません。そこで、猫の撫でてはいけないタイミングについて詳しく…
大型の長毛種『サイベリアン』の成長ならぬ『進化』があまりに愛おしい♡Twitterに投稿された成長録が話題になっています♪
とある娘ちゃんのぬいぐるみが、なぜかニャンズから大人気。同じ猫型だからでしょうか?それとも大好きな娘ちゃんの匂いがするから?真相は闇の中です…!
猫は躾が難しいことで有名です。でも、ついつい叱ってしまうのも人間の特徴でしょう。その「叱る」が行き過ぎてしまうと、ある変化が生じます。ここでは、叱りすぎてはいけない理由…
いつもオモチャで順番待ちをしているちゃいちゃんとすしちゃん。ほぼお姉ちゃんファーストなので…やっとすしちゃんの番が回ってくると、そのはしゃぎっぷりも凄いのです♪
新居で親子喧嘩が始まったぽこ太郎さんとうま次郎くん!部屋中を走り回り、取っ組み合いをする2匹ですが、とても楽しそうです!
猫と一緒に暮らす上で、猫からの信頼を失うような最悪の事態はなんとしても避けなければなりません。しかし実は、飼い主のなにげない行為自体が猫にとっては問題である場合も。それ…
猫は「苦手」と思う人に対して、どんな仕草を見せるでしょうか?これから紹介することをされていたら、もしかしたら…。猫の「苦手枠」に入ってしまっているのかもしれません。果たし…
去年は寒くなると毎日ロフトベッドに登ってきて一緒に寝ていたのに…最近は別のものに夢中のようで。ふかふかのベッドを用意しても、頑なに離れようとしないのです!
猫好きが集まると、ついついうんちく披露の会になってしまいませんか?そこで皆が知らない知識を伝えると、一目置かれるはず。今回は猫の知られざるうんちくについて、まとめてみま…
ある時、福井の譲渡型保護猫カフェしあわせにゃん家さんに入った1本の連絡。なんとへその緒がついたままの子猫がいるというのです。放っておけばものの数時間で命が消えてしまう…!…
自動車整備工場兼タイヤ販売店舗で車のボンネットを開けると子猫が飛び出し、店中に積まれた売り物のタイヤのどこかに隠れてしまいました。隠れ場所を特定して保護した子猫は、いか…
猫が愛する人にはある特徴があるのだとか。それは一体どんなポイントなのでしょう。愛猫との仲がうまくいっていないという方はもちろん、これからもっともっとラブラブになりたい!…
コテツくんという弟を持つお姉ちゃんだからでしょうか?コアラのぬいぐるみを前に、野生化してしまったすずちゃん!もしかしてお世話しているつもり…なのかも?
毎日をともに過ごし、家族の一員である大切な愛猫。猫との生活は幸せいっぱいですが、いつかお別れしなければならないときは、訪れます。老いや病気で、愛猫との別れが近いことがわ…
おやつの順番待ち?Twitterに投稿された『奇跡の1枚』が話題になっています♪
ペピイさんで可愛いフード缶を購入したので、ごはんの用意をするついでに袋の残りを移しつつ…いつものようにブラッシングからのモグモグタイムです♪
筋肉が発達している猫の耳は、様々な方向へ動かすことができます。その耳が、横にピンと張って、上から見るとまるでイカのよう。この耳の状態を「イカ耳」と呼びます。イカ耳のとき…
とても仲の良い猫親子のぽこ太郎さんとうま次郎くん。うま次郎くんがぽこ太郎さんを毛づくろいをしていますが、ちょっと愛が重たかったようです!
猫部屋をのぞくと、カーペットが山のような形でぐちゃぐちゃになっていました!カーペットの隙間を見つけて潜り込んで遊ぶ猫たちです!
猫の目の病気といえば、猫風邪などからくる結膜炎などを思い浮かべる方が多いかと思います。しかし、気を付けたい病気の中には視力や命にもかかわる重大なものもあります。その中で…
「1匹でも平気」とクールに見える猫ですが、心の底では飼い主さんの愛情を欲しています。ならば与えてあげるしかありません。飼い主さんが猫に愛を伝える方法はたくさんあるのです。…
排泄行為を「秘すべきもの」と考える人間と「コミュニケーションツール」として考える猫では、どうしても意見が異なります。しかし実際トイレを置く場合、人間の意見に片寄りがちな…
埼玉のNPO法人にゃいるどはーとさんに届いた1本のメール。なんと危険な工事現場に猫がいるというのです。そのままにしておいたら轢かれてしまうかも…。果たして無事に救出されるので…
弱々しい鳴き声を発する子猫たち。子供服と思われる洋服と共にダンボールに入って置かれていました。遺棄されてしまったようです。幸いにも引き取ってくれる方はいるようなのですが……
「にゃぁぁぁ〜…」猫の感情は鳴き声にも表れます。悲しそうな声色の時は、どんな心理でいるのでしょうか?きっとものすごくハッピー!ということはないはずです。早速チェックしてい…
リーアちゃと2人きりになりたいロレンくんとレオンくん、ラムちゃんとくっついて2人きりになりたいロレンくんとレオンくん。なかなかうまくいかないようです!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
2匹一緒に保護された赤ちゃんネコ→家には大型犬が住んでいて…あまり…
tonakai
2
猫を保護して10日目→ソファの上を見てみたら……『嘘みたいな光景』に「…
春野 りん
3
用水路に落ちていた『生後2日ほどの赤ちゃん猫』を保護→1か月が経つと…
曽田恵音
4
保護して2日目の子猫を動物病院に連れて行ったら…帰りに見せた『尊す…
5
愛猫が『ご飯をちょこっと残す』心理5選 そのまま置いておいたほうが…
二宮 由佳