そっぽを向いてるの?猫が背中を見せるとき

猫の後ろ姿は絵になりますね。イラストなどでもよく用いられるモチーフです。いつまでも見ていたくなってしまいます。でも、気がつくと、いつも背中を向けられているような…これって、そっぽを向いているのでしょうか。
嫌われているのかな、と気になってしまいます。だとしたら、ちょっと寂しいですよね。でもご安心を。猫が飼い主さんに後ろ姿を見せるのは、ちゃんとワケがあったんです。
1.リラックスしている

相手に背中を見せるのは、猫が安心しているしるし。飼い主さんに背中を向けるということは、飼い主さんを信頼し、リラックスしているのです。
緊張状態にある猫なら、決して相手に背中を向けたりしません。無防備な後ろ姿を見せると、敵に襲われてもすぐに対処できないのです。
2.守ろうとしている

後ろ姿を見せる猫。飼い主さんに対して信頼を寄せているだけでなく、飼い主さんのことを守ろうとしている可能性も。背中を見せて座るということは、向かってくる敵から、飼い主さんを守ろうとしてるのです。
特に、赤ちゃんや子どもの前でそのような行動をすることが多いようです。小さい子は、守ってあげなきゃと思っているのでしょう。頼もしいですね。
3.撫でてほしい

猫が後ろ姿を見せるのは、撫でてもらいたいアピールのこともあります。特に、しっぽを立てて、おしりを向けてくるときは、撫でてほしいことが多いです。
猫はしっぽの付け根を撫でられるのを好みます。オス猫よりメス猫の方が喜ぶことが多いです。そんなときは、ゆっくりと優しく撫でたり、軽くトントンと叩いてあげて下さい。
ただし、触られるのを嫌がる子もいるので、様子を見て無理をしないようにしましょう。あまりしつこく触るのもNG。とても敏感な部分なので、力を入れたり、長い時間触ると嫌がります。
背中全体を撫でるときは、手のひらで毛並みに沿って撫でましょう。いきなり触れるのではなく、声をかけてから撫でると猫も安心します。
まとめ

今日のねこちゃんより:虎(トラ)♂ / 2歳 / キジトラ / 5.4kg
猫がいつも背中を向ける…なんて、がっかりしないで下さいね。嫌われているのではなく、むしろその逆。飼い主さんなら安心できると思ってくれていたり、守ってくれていたりするのです。
大好きな飼い主さんに撫でてほしくてそのような態度をとることも。甘えているようなら、スキンシップしてあげましょう。
柔らかな曲線を描く猫の後ろ姿は、魅力的なシルエットです。見ているだけで癒されますね。猫がなぜ背中を見せているのか、そのワケがわかると、ますます猫が愛しくなります。