国際結婚夫婦のレイチェルさんとジュンさんが苦労して保護し、病院で色々な検査を終えた、片目のピチ。いよいよ隔離部屋から出て、先住猫たちとの交流がスタートしています。うまく…
自由気ままでのんびり暮らしているように見える猫も、実はストレスを抱えがち。ストレスから体調を崩してしまうこともあるんです。猫のストレスは、早く見つけて対処してあげたいで…
たまちゃんが気になるおつうちゃんですが、一方見られている方のたまちゃんは収納の角が気になっている様子。不思議な動きをしながら調査をするのです♪
猫に安心感を与える飼い主さんはよい飼い主さんといわれるでしょう。ストレスがなければ、猫は伸び伸びと楽しく暮らせるからです。不安にさせないためにも安心感を与える行動は大切…
突然、不良と化してしまう美猫さんが話題に!その変貌っぷりの虜になるTwitter民が続出♡
給水器を新しいものに変えたのですが、今回の給水器はなんとステンレス製!オシャレで高級感溢れる見た目に、スズくんもウットリです♪
猫の健康管理を行ううえで、動物病院はどうしても避けられません。ワクチン接種や去勢・避妊手術、もちろん病気や怪我でも病院にかかります。でも、動物病院が嫌いという猫は多いで…
コンビニで少し変わった猫ちゃんのおやつを発見!!その名も…“ヤギミルク寒天”♪初めて食べる味に、リキちゃんの反応は?!
遊び盛りのポッポちゃんとマイペースな茶々くんだからこそ起こった小さな悲劇?!何かに気付いた茶々くんは、果たして真実に辿りつけるのでしょうか?
猫が嘔吐してしまったら、飼い主さんは病気なのかと心配になりますよね。猫が吐くことはよくあることなのですが、嘔吐が病気の症状である可能性もあります。どのような病気が考えら…
音を立てずに歩いたり、華麗にジャンプしたりするのが猫の特徴ですよね。しかし、いつもと違って不自然に動いている場合、ケガや病気などが隠れているかもしれません。どのような原…
春は暖かい日が多くなり過ごしやすくなってきますよね。しかし春は、猫にとって何かとストレスが多い季節でもあるんです。猫がどのようなことにストレスを感じているのか、どのよう…
木の上で立ち往生した猫は皆辛い状況です。しかし、どうしてこんな状況になってしまったのかと思う事も少なくありません。猫のピカソは木の枝にまるで引っ掛かっているかのようでし…
猫と遊ぶのは楽しいのですが、注意点がいくつかあります。猫の意思も人間の気持ちもなかなかお互いに通じませんが、危険は人間側が避けなければなりません。それでは、身近な危険に…
ソワソワと落ち着かない猫たちの前に現れたのは、以前も来た野良猫さんでした!ベルちゃんは窓越しに威嚇します!出遅れてしまった黒猫ナナちゃんにも注目です!
愛猫が幸せな生涯を全うできるかどうかは、飼い主さんに大きくかかっていると言っても過言ではないでしょう。愛猫に幸せになってもらいたくて、「どんなことをしてあげれば、猫にと…
無言の圧がすごい!こんな圧ならいつだって大歓迎!Twitterに投稿された真っ白ふわふわ美猫さんの『催促』姿が話題になっています♡
有名なあのわんちゃんの絵が描かれたブランケット、実はニャンズから大人気♪各々思うがままに、色々な使い方をして楽しんでおります。
猫が好きだと、どんな猫とも仲良くなりたいと思ってしまいます。でも初対面の猫は警戒心が強く、なかなか距離を縮められないことが多いです。どうしたらスムーズに仲良くなれるので…
早朝にドタバタするのは猫あるあるです!普段はおとなしい猫も活発になるんです!走り回ったり、じゃれ合ったり、忙しそうな猫たちを見てみましょう!
寂しそうな、遊んでほしそうな雰囲気のリンちゃん。飼い主さんがリンちゃんとおもちゃで遊んだのですが、なんだか面倒くさそうな様子のリンちゃんです!
人間と暮らす猫に起きやすいアクシデントとして多いのは「誤飲や誤食」でしょう。人間の生活には、猫にとって危険なものが沢山あります。危険性のあるものを取り上げて見てみましょ…
家の中でも事故にあう猫がいることはご存知ですか?安全そうでも意外と危険な物がたくさんあるのです。どのような物が凶器になってしまうのか、対策と合わせて見ていきましょう!
猫はさまざまな行動で愛情表現をしてきます。スリスリとからだを寄せてきたり、「ニャーン」といった可愛い声で甘える…といった「分かりやすい愛情表現」もありますが、「一見分かり…
日中の部屋で、窓から外を眺める猫と、ソファでくつろぐ男。日常の風景が一転、手に汗握る攻防が繰り広げられる!勝者はどっちだ!?
猫も人と同じように、言葉を使ったコミュニケーションを取ろうとする事があります。もちろん猫語にはなるのですが、どうして話しかけてくるのでしょうか。
最近落ち着いてお庭に出られるようになったボス吉くん。ハーネスを着けられると何かと便利なので少し前から特訓をしているのですが…果たしてあれから真っ直ぐ歩けるようになったのか…
猫と一緒に暮らすようになると、日々猫の様子が気になってしまいますね。特に猫から好かれているのか、嫌われていないのか、まるで恋愛しているかのように考えてしまうでしょう。今…
『やるのか!』『こうしてくれる!』ふわっふわのスコティッシュフォールド姉弟のゆるゆるスパーリングから目が離せない!Twitterで話題の動画をご覧ください♪
最初は巨大ダンボールで楽しく遊んでいたニャンズの面々ですが、それをみていたひのきちゃん。まさかのイタズラ心が発動です!!
猫が生まれ持っている性格にもよりますが、接し方を少しだけ気を付けてあげるだけで、もっと愛猫と信頼関係を築きやすくなるでしょう。今回は猫に嫌われやすい接し方の例3つと、猫…
お外を気にするおはぎちゃんと、そのお外で日向ぼっこをしているくろみつくん。それぞれ違うことをしているふたりですが、どちらも“気になる”去り際だったのです…!
さてさて、先日のカプセルの中身はというと…猫用のかぶりものでした〜♪キャンディの包み紙風でとっても可愛い!今回はコテツくんに試してもらいましょう。
「愛猫のために猫ベッドを用意したけど、全く使ってくれない…」といった悩みを抱えたことがある飼い主さんは意外と多いもの。一見ふかふかで寝心地がよさそうな猫ベッドだったとして…
猫が照れたり恥ずかしがったりしてみえるのは、主に自分を落ち着かせるときの行動のせいです。これは「転位行動」という、人が失敗したときするのと似た性質のものもの。ここでは猫…
「うみゃうみゃ」しゃべりながらご飯を食べる猫って可愛いですよね。猫が全員そうやって食べるわけではないので、動画を見かけるとつい魅入ってしまいます。しかし気になるのはなぜ…
餌やりさんがたくさんいて、ある高架下に増殖してしまった猫たち。TNR活動に関わっていた東京都府中のNPO法人府中猫の会さんですが、子猫を2匹引き取ることにしました。一体どんな猫…
虐待されていたかもしれない黒猫を、埼玉のNPO法人にゃいるどはーとさんが保護することになりました。そんな酷いことをされても人間が嫌いになったわけではないようです。黒猫には虐…
猫によって個体差は様々にあると思われますが、その中でも「優しい猫」の特徴をご紹介します。愛猫にもその特徴があるか、確認してみてください。。
保護猫さんを飼い主さんの実家に連れていきます!飼い主さんがお出かけすることにベルちゃんが気がつくと、怒ってしまいました!
ふと愛猫を見ると、目線がバッチリ合う瞬間があります。それも愛猫の方は「上目遣い」をしながら、じっと飼い主を見つめてきます。この時の猫の心理についてまとめてみましたので、…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。細くて狭い所に乗りたがる猫の特性なので。
みなまで言うな!表情だけで『大体の流れ』と『感情』が読み取れる猫さんのお写真がTwitterで話題になっています♡
新しい猫じゃらしを出すと、みんな遊びたい様子です!しかし、末っ子のルナちゃんの激しいジャンプに先輩猫たちが圧倒されてしまう場面も!猫じゃらしに夢中な猫たちが可愛い動画で…
室内で安全に暮らす猫にとって、鈴のメリットは何なのでしょうか?鈴付きの首輪の役割や、注意点について詳しく紹介させていただきます。
どうしても寝袋に入りたいボス吉くんですが、その肝心な寝袋が小さすぎる…。パパさんと寝袋を往復しながら頑張るけれど、最後は…?
スズくんがお家にやってきて1日目。早速元気いっぱい遊び、ごはんもモリモリ食べて順調そのもの♪しかもまだまだ遊び足りない!と可愛い鳴き声まで披露してくれました!
身近な野菜である「キャベツ」はアブラナ科で、ブロッコリーと同じです。では、ブロッコリーは猫に食べさせても大丈夫ですが、キャベツはどうでしょうか。本記事で詳しくお伝えいた…
高い場所に登るのが得意な猫。飼い主の体に登ってくることも。突然肩に飛び乗られてびっくりすることもありますね。俊敏な猫だからこそできることですが、ちょっと困ってしまう時も…
おやつがほしいぽこ太郎さんは、寝ているママさんを起こそうとします!前足を使って、パパさんにお願いをする賢いぽこ太郎さんです!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『猫飼わない?』と友達から連絡→一目ぼれして迎え入れたら…10分後の…
tonakai
2
赤ちゃんを“家族”と認識した2匹の猫が…お昼寝中に見せた、涙が出るほ…
2525
3
庭に遊びに来るようになった野良猫が『突然来なくなった』と思ったら……
伊藤悠
4
『白猫を保護した』と思ったら、迎えて1か月後→段々と模様が出てきて……
5
捨てられていた子猫→『初めてのお風呂』に入れた結果…予想外の反応と…
びわっこ