大掃除の際に気を付けるべき猫の行動4選

大掃除の際に気を付けるべき猫の行動4選

年に何度か大掃除をする機会はありますよね。猫は、なぜ人が掃除をするのか分かっていないかもしれません。大掃除が猫の好奇心を刺激するかもしれません。どのような危険があるのか見ていきたいと思います。

1.狭く暗い所に隠れてしまう

掃除機を怖がる猫

そもそも「大掃除」とは、普段の掃除では行き届かない場所を掃除することが多いかと思います。

普段動かす机や椅子ではなく、ベッドやタンスなどの大型家具を移動するかもしれません。この大きな家具を動かす時の大きな音や、いつもと違う飼い主の行動によって猫は怖がってしまい、隠れてしまう可能性があります。

もしかしたら、掃除が終わっても狭くて暗い場所からしばらく出てこないかもしれません。

2.片付けている場所に入りこむ

クローゼットでヘソ天の猫

押し入れ、タンスの後ろ、家具を移動した場所を猫は好んでチェックしにきます。

物が落ちて怪我をしないように気をつけるのは当然です。その他に、猫が入っているのを忘れて扉を閉めてしまうというよくあるアクシデントを避けなければなりません。

猫は名前を呼んでも「ニャ〜」と言って返事をしたり助けを求めることは、あまりしません。気が付くまで何時間もトイレに行けず水も飲めない、という厳しい状況になってしまう可能性もありますので、くれぐれも注意が必要です。

3.洗剤や漂白剤など臭いに興味

洗剤の匂いを嗅ぎにくる猫

年末だから、と普段よりキツい洗剤を使用することもあるでしょう。猫は怪しくて新しい臭いに敏感です。

人間にとっても危険な科学的な物質を、小さな猫の身体に取り込んでしまうリスクがあります。その場合、猫に中毒症状が出たり身体の不調を招きますので、洗剤を使用する時間帯は猫に別の部屋で待機してもらう方が良いでしょう。

4.脱走してしまう

窓から外を覗く猫

玄関、窓、ベランダなど、外との出入り口の掃除中に猫が飛び出さないように気をつけなければなりません。

車のクラクション、救急車のサイレン、工事音、飛行機のエンジンなど、猫がびっくりするような大きな音が外では鳴っています。ビックリしている猫は全く周りの状況を把握していないので、集合住宅などの二階以上の住宅では驚いた勢いで脱走を試み、階下への落下の危険もあるので注意が必要です。

まとめ

被毛やほこりをとる飼い主と猫

大掃除の際に気を付けるべき猫の行動4選についてお伝えいたしました。

猫を部屋に閉じ込めておくとギャ〜ギャ〜騒いだり、爪でガリガリとドアを触ってアピールするでしょう。

しかし、猫を気にしながら長時間掃除をするより、絶対に安全な短い時間を有効に使う方が猫も人間も楽なのではないでしょうか。家が綺麗になれば猫も喜んでくれると信じて、大掃除の間は猫の行動を制約するのも一つの方法かもしれません。

スポンサーリンク