空気が乾燥する時期。部屋の空気が乾いていると、様々な弊害が出てきます。そこで登場させたいのが「加湿器」ですが、そもそも猫がいるお部屋に必要なものなのでしょうか?そして選…
猫のほうが一枚も二枚も上手…?猫で暖を取ろうとした飼い主さんがTwitterに投稿した『嘆きの声』が話題になっています♡
箱の中に入った1粒のドライフードを求めて、一生懸命顔を覗き込ませるちゃいちゃんとすしちゃん。ところがこのドライフードをきっかけに、小さな争いが勃発してしまったのです。
猫砂の飛び散り防止には「トイレマット」がおすすめです。しかしご家庭によってベストなマットは違います。選ぶ時にはトイレ本体との相性などを考えなければなりません。猫が気持ち…
食欲旺盛な子猫のルナちゃん、ごはんをもっと食べたいと鳴いて訴えます!飼い主さんとの根比べは、ルナちゃんの勝ちでした!そっと見つめる先輩猫にも注目です!
雪が降ったので窓を開けると猫たちが興味津々に外を眺めていました!初めて見る雪に大興奮、寒くても見続けてしまう猫たちです!
猫には健康で楽しく暮らして欲しいですが気が付かないところでストレスを溜めている事もあります。言葉をしゃべれない猫の行動で気が付けるようにしたいと思います。それでは見てい…
パソコン作業中や読書中、家事をやっている途中で、猫が「構ってよ~」と邪魔してくることってよくありますよね。せっかく甘えてきてくれたのだから、猫が満足してくれる対応をして…
猫の体には「パウ」という部分があります。それは一体どこなのでしょうか?実はパウに魅了されてしまう飼い主さんも多いと聞きます。どんな魅力があるのか?そしてパウとはどんな役…
保護猫施設から優しい飼い主さんに引き取られた黒猫が「今度は僕が助けます」というかのように飼い主さんの危機を救いました。黒猫さんの恩返しのお話をご紹介します。
ちょっとした音がしただけなのに猫が飛ぶように走っていき、どこかへ隠れてしまった…。こんな経験はありませんか?その猫はもしかしたら「神経質」なのかもしれません。接し方のコツ…
最近パパさんの夕食を狙うようになったボス吉くん。しかし人間の食べ物は体に良くないので、基本的にあげないようにしているのですが…諦めずにあの手この手でやってくるのです。
猫も喘息を発症することがあります。猫の場合、どのような症状が出るのでしょうか?また、どのように治療していくのでしょうか?今回は、猫喘息について詳しくご紹介いたします。
なんて素晴らしいお召し物…!まるで振り袖を着ているかのような美しい三毛猫さんがTwitterで話題になっています♡
今から約1年前、ひまわりちゃんには『ルンバ』という名の愛車があったのです。ところがその『ルンバ』も、そろそろ限界間近のようで…。
パソコンで作業をしていると、猫が決まってキーボードに乗ってきて邪魔をしますよね。そんな姿を可愛いと思いながらも、作業は進まないし、勝手に文書が送信されてしまった!など、…
遠くにいる元気くんをナデナデしたいパパさんですが…今日はなんだか上手くいきません。そこで気を利かせたのか?兄妹ニャンズが慰めに来てくれました!
おめかしをしてご馳走を食べ終えたばかりのコテツくんとすずちゃんが、ご機嫌で毛づくろいを始めます♪その姿を見ていると…なんだかご利益ありそうに見えてきた?!
猫の爪切りは飼い主さんであれば、苦手に思う方が多いケアになります。そんな人の助けになればと思い調べてみました。この点さえ守れればというポイントを押さえましたので、ぜひ参…
猫はそこまで表情が変化する生き物ではありませんが、たまにとてもインパクトのある顔をすることがあります。「フレーメン反応」と呼ばれる変顔です。なぜあのようなおかしな表情を…
「日本猫」とはその名の通り日本固有の猫のことを言います。つまり多くの野良猫が日本猫だと言えるでしょう。他にはあまりない特徴を持っている場合もあります。代表的な日本猫の種…
避妊までされているのに、引っ越しするので飼えなくなったとセンターに持ち込まれた黒猫のお話です。
猫は、大切に育ててくれた人への恩を忘れることはありません。別れ際にも、愛猫なりの方法でメッセージを伝えてくれます。今回は、最期の時に飼い主さんに伝えたい想いについてご紹…
朝、枕元でふみふみする猫さんと起きて、猫部屋に行くと猫たちが甘えてきてくれる。猫6匹と飼い主さんのある日の幸せな朝の様子です!
猫は狭い場所を好み、よく家具の下にも隠れます。この行動を掘り下げていくと、より猫という動物を理解しやすくなるでしょう。放置しても問題ないこともあれば、危険な状況もありま…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。こうやって新しい言葉が生まれてくるんですね〜
愛猫の成長は飼い主さん共通の喜び。そこには深い愛と思いがたくさん詰まっています。飼い主さんに出会い命を救われた3匹の幸せな様子をご紹介!小さな命の尊さに涙です。
仲良しな猫たちのバトルを集めた動画です!バトルなんですが、短足猫たちのゆるいバトルなのでどれも可愛らしく見えてしまいます!
猫の飼い主さんのお悩みといえば「爪とぎ」ではないでしょうか。特にソファに爪とぎをされて困っている飼い主さんは多いと思います。猫の爪とぎでソファがボロボロにならないために…
今日はボス吉くんをお風呂に入れたいと思います!とは言っても、ネコ吉ちゃん同様大人しいので全く苦労はなく。優雅な入浴タイムとなりました♡
これはスズくんが初めて首輪をつけた時のこと。気配は感じるのに、振り向いても何もない…そんな違和感を胸に、床をグルングルン回るスズくんです♪
猫の座り方といえば香箱座りや横座り、エジプト座りなどが一般的ですが、何だかいつもと違う座り方をしていたら、もしかして病気が隠れているかもしれません。どんな病気によって座…
猫は時々、ご飯を食べなくなってしまうことがあります。それには様々な要因があります。愛猫からの小さなSOSである可能性も否定できません。今回は、突然起きる食欲不振についてご紹…
元気いっぱいに遊ぶぽこ太郎さんですが、遊び疲れてしまったようです!遊びたいけど急に眠くなってしまったかわいいぽこ太郎さんをご覧くだい!
猫用おもちゃも買うとけっこうお高いですよね…そんな時は飼い主さんが愛猫におもちゃを作ってあげませんか?こんなおもちゃならきっと喜んでくれるはず!?本記事では、猫が思わずぶ…
福井県にある譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんはある猫を捕獲しようと試行錯誤していました。その猫は妊娠しているのですがもうお腹がかなり大きいので出産が近づいているよ…
猫には「大好きな人にだけ見せるサイン」というのがあります。信頼している飼い主さんや、懐いている人に対して、猫は一体どのようなサインを見せる傾向にあるのか、本記事で紹介し…
ひとつのオモチャを巡って争うかと思いきや、おはぎちゃんとわらくろコンビで上手に役割分担♪奪い合うことなく遊ぶ…かと思いきや、平和で終わらないのがおはぎちゃんなのです!
家猫にとって、お口のトラブルは比較的起こりやすく長引く可能性がある問題です。具体的にはどのような病気になるのでしょうか?今回は、気をつけたい猫の歯にまつわる病気について…
大物感を漂わせて人間のようなスタイルで寛ぐ猫さんが話題です。そのリラックスぶりや同居猫さん達それぞれの幸せになった猫生に思いを馳せます。
今、巷で大ブームとなっているあのアニメとコラボして、猫ちゃんの動きだけで『猫の呼吸』を作っちゃいました!果たしてどんな“呼吸”があるのかな?
最近は猫も室内飼いの方が増えたので、ノミを見たことがない飼い主さんも多いかもしれません。しかしノミは外に必ずいます。そしてそれを飼い主さんが持ち帰ることもあるのです。「…
今日のオモチャは猫じゃらし♪特にちゃいちゃんの食いつきが良く、遊び始めるとハッスルして大暴走してしまうのです!
うま次郎くんは、パパ猫ぽこ太郎さんが大好きで大好きでくっついていたいんです!頭や顔をピタッとくっつけて甘えるうま次郎くんですが、ぽこ太郎さんはちょっと迷惑みたいです!
近年、キャットタワーが人気となり、種類も増えて選び放題!しかしどんなに安全設計でも、設置方法や猫の特性に合わなければ危険な物になってしまいます。我が家の猫に危険なタワー…
猫と一緒に過ごす時間はとても幸せなものですよね!でも猫たちからするとどんなコミュニケーションを望んでいるのでしょうか?喜ぶであろう触れ合い方を5つ挙げてみました。ぜひチェ…
猫ちゃん達から大人気の芝刈り機ダンボールですが、今日はいつもとちょっと違う?!先着順に敗れたボス吉くんは、空くまで待つことにしたようですが…。
猫ってどうしてあんなに可愛いんでしょうか!?実は飼い主さんをメロメロにするコツを知っていたりするのではないでしょうか?本記事では猫が飼い主さんをメロメロにする行動につい…
風邪で衰弱した子猫兄弟。小さな体は汚れて低体温、目は腫れ上がり、片方の目は大きなカサブタで塞がっています。治療を受け、見違えるほど元気な可愛い子猫に大変身しました!
自然を感じられた方が猫にとっても良いのでは?と思って置いた観葉植物が、大変な事態を引き起こすことがあります。多くの観葉植物が猫にとっては有害です。その中でも絶対に避けた…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
2
子猫の頃から次男といっしょに寝ていた結果→数年後……『まさかの距離感…
くるみ
3
『リモート会議をしていた飼い主』→少し席を外した瞬間に、『猫』が……
4
猫の乳歯が欲しい飼い主さん→『抜けたら教えてくれ~』と冗談で言った…
大竹晋平
5
こんなに小さかった『よちよち歩きの赤ちゃん猫』がたった数ヶ月で…ま…