1.シッポをピンと立てる
猫のシッポには、尾椎という短い骨がいくつもあり、その周りは筋肉で覆われています。
また、先端まで神経が通っているため、自由自在に動かすことが出来るのです。
「猫のシッポを見れば気持ちがわかる」と言われるほど、感情がよく表れる部位だと言ってよいでしょう。
その1つがシッポをピンと立てているとき。猫はシッポを立て、猫同士で挨拶をします。
これは相手に対して友好的な気持ちを示していて、人間に対しても行うことがあります。
飼い主さんに「構ってほしい」とアピールし、甘えているのです。猫がご機嫌なときにする仕草の1つです。
2.ゴロゴロと喉を鳴らす
撫でたり、抱っこをしているときに、猫がゴロゴロと喉を鳴らしているのを聞いたことはありませんか?
大好きな飼い主さんに撫でてもらい、満足している証拠。
リラックスして、満ち足りた気持ちのときにゴロゴロと喉を鳴らすのです。
助けを求めたり、要求するときもゴロゴロと喉を鳴らすことがありますが、中低音の控え目の音は「ご機嫌」のサインです。
3.スリスリと擦り寄る
猫同士で体をスリスリしている姿を見たことがあるでしょう。これは、親しい仲間へのご挨拶。
猫同士だけではなく、猫が飼い主さんの体にスリスリと擦り寄ることがありますよね。飼い主さんに甘えたり、おねだりするときに見られる行動です。
信頼している飼い主さんにだからこそ見せる行動。「ご機嫌」である証拠です。
4.お腹を出す
猫にとって大切な臓器が詰まったお腹はまさに急所。
敵に狙われたら命にも関わるため、外敵を警戒している猫がお腹を見せることはありません。
そのため、お腹を無防備に出しているときは、リラックスしている状態と言えます。
飼い主さんに向かって、「見て見て~」と言わんばかりにお腹を出してクネクネ…。なんてこともありますよね。
猫がご機嫌なときにするポーズの1つです。
5.フミフミする
猫が毛布や飼い主さんの洋服の上で、前足を交互に動かすことがありますよね。
この「フミフミ」は、子猫が母猫のお乳の出をよくするために行う仕草です。
家で飼われるようになってからは、飼い主さんが母猫代わり。飼い主さんを信頼し、甘えているのです。
子猫の気分に戻り、母猫に甘えている気持ちになるのでしょうね。
毛布やクッションでフミフミしている場合も、リラックス状態でご機嫌と言えます。
まとめ
いかがでしたか?猫をじっくり観察してみると、実は表情や仕草がとても豊かであるとわかるでしょう。
猫のご機嫌サインを見逃さずに、日頃のスキンシップに役立ててみて下さいね!