猫が苦痛を覚える『飼い主の困った行動』3選

猫が苦痛を覚える『飼い主の困った行動』3選

猫が苦痛を覚えるようなことをわざとやる飼い主さんは少ないと思いますが、無意識のうちに「猫に苦痛を与える行動」をとってしまうケースは実は意外と多いものです。人間にとっては大したことない出来事でも、猫にとっては大迷惑になってしまう困った行動について本記事で紹介をしてまいります。

こんな行動してない…?飼い主さんの困った行動とは!?

人間の手にじゃれる猫

「愛猫が快適に過ごせるように配慮してあげたい」と考えている飼い主さんはきっと多いと思います。

しかし「愛猫のため…」と思ってやってあげた事や、猫にとって害になるとは思わずにやってしまった事が、愛猫に大きなストレスを与えてしまうケースは少なくないのです。

飼い主さんがついやってしまいがちな「猫に苦痛を与える行動」とは一体どのような行動が挙げられるのか、さっそく紹介をしてまいります。

1.四六時中、猫を監視する

愛猫のあとを常に追いかけたり、排泄中や食事中も間近で監視し続けるのは、猫にとって大きなストレスになってしまうのでおすすめできません。

「大好きな愛猫といつも一緒にいたい」「愛猫のことをしっかりと観察しておきたい」という気持ちは分かりますが、常に監視されると猫はリラックスできなくなる傾向にあります。

なので、猫がひとりでくつろげる空間を作ってあげたり、排泄中や食事中などのプライベートな時間はそっとしてあげる等の配慮をしてあげましょう。

2.大きな声や物音などを頻繫に出す

うるさい飼い主に困る猫

猫の間近で大声や大きな物音を頻繫に出してしまうと、猫がストレスを抱えてしまう可能性があります。

大きな声で猫の名前を叫んだり、猫が近くにいるのにバタバタと走り回ったりするのはあまりおすすめできません。

猫の近くにいる時はできるだけ小さな声で話すことを心がけたり、無意味に騒いだりしないように注意しましょう。

また、猫は低音よりも高音を好む傾向にあります。なので、猫に話しかける時は高い声を意識するのがベストです。

3.香水、柔軟剤、アロマを猫の近くで使用する

猫は匂いに対して非常に敏感です。香水や柔軟剤、アロマなどの一見良い香りに感じるものでも、猫にとっては「匂いがきつすぎる…」と感じる傾向にあります。

そのため、猫の近くでは「香りの強いもの」をできるだけ使用しないようにしましょう。

どうしても使用したい場合は、猫がいない場所(家の外、猫が立ち入らない部屋等)で使用するのが好ましいです。

まとめ

飼い主から逃げる猫

猫がどのようなことに対して苦痛を覚えるのかきちんと把握し、猫に配慮しながら行動すれば、大きなストレスを与えるリスクを回避することができます。

猫が嫌がる行動を無意識のうちにとっていないか、今一度振り返ってみるのも非常に大切です。

愛猫の立場にたって行動をすれば、きっと猫も飼い主さんもお互いが気持ちよく共存できることでしょう。

スポンサーリンク