猫が『突然怒り出すとき』の原因5つと対処法

猫が『突然怒り出すとき』の原因5つと対処法

それまで普通だった愛猫が、突然怒り出すことはありませんか?驚いてしまいます。一体どうしたというのでしょう?いくつか原因が考えられます。対処法と合わせてチェックしていきましょう。

1.やつあたり

噛む猫

猫もやつあたりをします。失敗した、イライラを感じたときなど、他の猫や飼い主さんに攻撃することがあるのです。それまで普通だったのに突如として豹変し、怖い猫になってしまいます。

猫のやつあたりは、人とあまり変わりありません。全く関係のない人や猫に怒りの矛先を向けるのです。やつあたりされた方はたまったものではありません。

タオルなどをかぶせて落ち着かせましょう。やつあたりの原因をつきとめ、なるべくそれが起きない状況を作ります。するとやつあたりの回数は減っていくでしょう。

2.構わなかったから

不満

猫が構ってほしいときやおねだりしてきたとき、飼い主さんが忙しくて対応できなかったことが理由で怒るようです。その怒りの表れ方は猫それぞれ。

イライラを発散させるように部屋中を走り回る猫もいれば、飼い主さんに飛びかかり直接訴えてくる猫も。あまりにストレスをためてしまうと猫にとってよくありません。毎回もれなく構う必要はありませんが、完無視もNGです。

適度に相手をしてあげましょう。

3.構いすぎた

怒る猫

猫の構いすぎで怒る場合も。愛猫が嫌がっているのに無理やり構ったら、それは怒られるに決まっています。猫の「やめて」サインを見逃してしまったパターンです。

猫はとても気まぐれな動物なので、自分から「構って!」と望んでもある程度満足すると今度は突然「ヤメて!」と言い出すことがあります。なんて勝手な、と思いますが、それが猫です。飼い主さんが合わせてあげましょう。

4.身の危険を感じた

やめるにゃ!

こちらが危ない目に合わせるつもりはなくても、猫にはそれがわかりません。身の危険を感じたために攻撃してくる場合があります。警戒心の強い生き物なのでしかたありません。

来客の抱っこやそりの合わない同居猫などに反応し、突然怒り出す可能性があります。ケガをさせられないよう、十分注意しなければなりません。もし抱っこが苦手な猫なら、来客にその旨を伝えておくとよいでしょう。

5.激怒症候群

怒り

詳しい原因は解明されていませんが、何もないのに突然怒り出す「激怒症候群」という病気があります。おそらく「てんかん」が関係しているのではないか、といわれています。かなり激しい攻撃をしかけてくる場合があるので、ケガには注意しなければいけません。

もしこの病気が疑われる場合はすみやかに動物病院へ連れていきましょう。検査をして、てんかんがあることがわかれば薬で治療できる可能性があります。

まとめ

シャーッ!

怒り狂った猫は手がつけられなくなってしまうことがあります。そうなるとたいへん危険ですので、なるべく怒らないでいられるようにしてあげましょう。

スポンサーリンク