飼い主さんが猫になれるアイマスクをしています!ぽこ太郎くんもうま次郎くんもいつもと違う飼い主さんを見て驚いているようです!
ベルちゃんのお薬の時間です!パパさんに抵抗しながらもお薬を飲み、次はサプリです!今日は待ちきれなくてパパさんに圧をかけます!
遊んでいてヒートアップした猫に噛まれたり、猫をじゃれさせていたら甘噛みされた、なんてことはよくありますね。猫の飼い主なら、手に小さな傷があるのも珍しくないかもしれません…
猫を飼う上で、猫トイレや爪とぎなどの猫用品は絶対に必要です。でも、それだけでは足りません。そのままでは、もしかしたら猫が安心して過ごせない部屋になっているかもしれないの…
猫たちに対して、病気をしないで健康的に生きてほしいと誰もが願うでしょう。しかし、生きていると病気とは無縁でいることは大変に難しいです。本記事では、猫がかかりやすい腎不全…
しとしとと降る雨の中、幸運にもカラスの脅威から逃れられた子猫がいました。そして福岡にある保護猫Café MOCAさんの元へとやってきたのです。子猫が救われたのは、まさに運命としか…
「あご乗せ」は猫が見せる可愛らしい行動の1つです。雰囲気的に好意的に見えますが、実際はどのような気持ちなのでしょうか。今回は「あごを乗せ」から見える猫の気持ちを紹介いたし…
ラムちゃんが棚をよじ登ったり、飛び降りたり、テンションが高いです!あっちに行ったりこっちに行ったり、忙しいラムちゃんを観察してみましょう!
「チッ…」飼い主さんの行動を見て、もしかしたら愛猫が、舌打ちしているかもしれません。気がついていないところで不快感を抱かせ、飽きられていたりして。どんな飼い主さんの悪習慣…
猫を飼い始めたものの、まったくなついてくれなくて困っている飼い主さんもいるのではないでしょうか。今回は、猫がなついてくれない理由や、なついてもらうためにできること、猫を…
なかなか起きないママさんを必死で起こす長男牛太郎くんの努力はいかに…。
猫には11種類の必須アミノ酸があります。その中の1つが今回のテーマである「タウリン」です。タウリンが不足すると、病気になるリスクが高まります。なぜ不足してしまうのか、その原…
猫ちゃんが飼い主さんの上に乗るのは愛情表現のひとつ♡甘えん坊さんなルノくんとデュフィくんも、隙あらばパパさんの上を狙ってやってくるのですが…少し困ったことが起きてしまいま…
キッチンのお片付けをしていると、「構って〜!」とこぱんくん登場♡たくさん鳴いて甘えてくれるので、真似っこ猫語で会話をしてみることにしました!すると…??
猫が飼い主さんに甘える姿はとても可愛らしいですよね。しかし、不満を感じて飼い主さんに文句を言っているような態度を示すときもあります。どのようなときに猫が文句を言いたくな…
腎機能が低下してしまう慢性腎不全は猫の宿命であり、避けて通れない病気であるといわれています。慢性腎不全になってしまうと、失った腎機能を再び回復させることはできないため、…
猫は「寝子」が語源になったと言われるほど、よく寝る動物です。しかし、飼い主さんが寝ようとすると、走り回ったり鳴いたりして寝てくれないことがありますよね。「猫はよく寝るは…
TNRで2021年3月からずっと捕まらなかった猫が、その10ヵ月後、あっさり素手で捕まりました。それには驚くべき理由がありました。
猫を飼う上で注意しなくてはいけない事はたくさんありますがその中でも「絶対にやってはいけない危険なこと」については、猫の飼い主さんであるならしっかりと把握をしておく必要が…
新しいキャットタワーがお家にやって来た最初の夜。おつうちゃんもたまちゃんもテンションが上がり、久々激しい運動会を繰り広げておりました♪
猫がイラッときたときといえば、定番の「シャーッ!」があります。誰もが愛猫に、一度や二度はされたことがあるはずです。でも、でも、なぜか全く怒る様子のない猫もいるのです。ど…
入浴中のルトくんの悲壮な声!次はロゼくんの番ですが…必死に抗議してみるようです。
ほとんどの猫が「ドライフード」を与えられている現在、それのみで大丈夫なのでしょうか?栄養バランスの摂れた食品だとはいわれていますが、本当に本当に、それだけで大丈夫?
ボタンのような貼れるおやつ!好奇心旺盛な猫ズそれぞれの反応が可愛すぎます。
パパ猫茶々くんを見てお水を飲むことにチャレンジしたぽちゃくんの小さな一歩。
人間の生活に合わせてくれている猫を、人間が都合よく解釈してはいけません。そのため、猫が危険な目に遭わないよう生活環境を整えてあげなければなりません。それでは、猫にとって…
ついさっきまでおとなしかった猫が急に攻撃してきた…!こんな事態になったら誰だって驚いてしまうと思います。ショックさえ感じるでしょう。どうして猫が攻撃的になってしまったのか…
猫には全身に毛が生えています。砂漠出身の生き物だというのに、なぜこんなにびっちり生えているのか不思議だと思いませんか?その理由は、猫の毛には生きるための工夫がちりばめら…
飼い主さんが急逝して残された猫、トラ君。NPOくすのきさんに保護され、環境の変化に戸惑ったり歯周病が悪化したり…その後は飼い主さんの遺品に慰められて、新たな猫生を歩み始めま…
猫が飼い主さんや毛布をふみふみする行動を見て、癒される人も多いのではないでしょうか。ここでは、猫のふみふみ行動に隠された意味や、猫がふみふみしないときの理由として考えら…
猫は体調が悪くなると、普段とは異なる仕草や行動を取ります。今回は、猫からのSOSサインとして多いものを紹介いたします。
猫用回し車から変な音がするので飼い主さんが直します!修理を始めたいのですが、リンちゃんとニコくんの喧嘩が始まってしまいました!
子猫が「まだ小さいのに水を飲みすぎているかも…」とご心配の方に「子猫と水」についてご紹介します。猫は、あまり水を飲まない生き物と知られていますが、実は子猫の場合、成猫より…
飼い主さんは人間の場合が多いため、どうしても猫を人間の視点で見てしまいがちです。猫が猫を飼っているなら問題はないと思うのですが…。人間の飼い主さんが猫にしてしまいがちな勘…
猫が日向ぼっこをしている姿をよく見かけませんか?実は、猫は先祖代々から「日向ぼっこ」が好きな生き物なのです。ここでは、猫が「日向ぼっこ」を好む理由や得られる効果、環境の…
猫がレモングラスに興味を示したことはありませんか?一般的に柑橘系が苦手とされる猫でも、レモングラスを好んで噛んだり食べたりする猫は多いのです。レモングラスはハーブの一種…
今日のターゲットは…今が旬?!美味しそうなイチゴのボール!ちゃいちゃんからすしちゃんへ、パスをしながら楽しそうに遊んでいると…?
猫がのんびりと寝ころんでいる姿には、癒されますよね。猫には、リラックスして過ごせる場所が必要です。警戒心が強いといわれる猫が落ち着けるのは、どんな場所でしょうか?
クールなリーアちゃんはハンモックで可愛くなってしまいました!レオンくんはお腹が空いたアピールで飼い主さんを根負けさせます!
猫も人間と同じように夢を見ている可能性が高い理由について解説します。また、猫が夢を見ているときの特徴や、猫が見やすい夢の内容も紹介します。
ベルちゃんはマタタビ入りのぬいぐるみでほろ酔いのようです!ウロウロしているナナちゃんに猫部屋に帰ってほしくてベルちゃんが攻撃的になってしまいましたが、本当は仲良しな2匹で…
猫が手を交差させて「バツ」にしているときがあります。前足を伸ばして座っているときにしたり、寝ているときに顔の前でバツにしたりします。なぜ手を交差させるのかその理由をご紹…
猫をなでたときや、猫が甘えてきたときに、猫は喉をゴロゴロ鳴らすことがありますが、目を閉じて寝ているときも喉を鳴らすことがあるのです。寝ているのにゴロゴロと鳴らすのはどの…
猫の「ストレススコア」をご存知でしょうか。気持ちを知るためのヒントになるものです。今回は各段階ごとのストレス度と、行動について詳しく解説いたします。
長崎で活動するR&G 長崎の保健所の命を救う会さんに入ったレスキュー依頼は、10日間も屋根に登ったままの猫の保護でした。なぜそんなところに、しかも10日も…?とにかく早急なレ…
猫が好きな人は、猫を不幸にしたいとは思いません。ところが、無意識にしている残念な行動が、結果的に猫を不幸にしてしまうことがあります。今回は、猫を不幸にしてしまう飼い主さ…
言わずと知れた愛され猫ちゃんボス吉くんと、ふわふわぬいぐるみのライオンさん。このどこか似ているふたりが出会った時…ついに戦いの火蓋は切られました!果たして勝つのはどっちか…
甘くて炭酸がさっぱりとしたコーラですが、猫に与えることはおすすめできません。ここでは、猫にコーラを与えてはいけない理由を詳しくご紹介します。
猫が自分の耳より高いところに唯一持って行ける身体の部位はしっぽです。人が注目を集めたいときに手を上げるように、どうやら猫はしっぽで自分を目立たせたいようです。いったい何…
急に愛猫が臭くなったときに考えられる原因は4つあり、飼い主が解決できる場合もあります。本記事では猫が急に臭く感じる原因や注意点、対処法を紹介します。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
廊下で倒れているお父さんを発見した猫が、次の瞬間…『家族の命を救っ…
大竹晋平
2
「お茶吹いたw」猫に小さめのダンボールをあげたら…『まさかの光景』…
さな
3
そっと赤ちゃんの匂いを嗅ぎにきた猫→離れたかと思ったら…思わず感動…
Megumi
4
夕ご飯の支度中、そばにいた『愛猫の顔』を見たら……なんとも言えない…
5
「もう羨ましすぎる」寝ようとベッドに入ったら、『猫』が追いかけて…
Tami13