猫からの信頼が丸つぶれになる『飼い主の嫌われ行動』5選

猫からの信頼が丸つぶれになる『飼い主の嫌われ行動』5選

迎えた猫と無事に信頼関係が築けたとしても、飼い主さんの行動いかんによっては台無しになる可能性があります。どのようなことをしたら猫に嫌われてしまうのでしょうか?信頼関係を壊さないためにもチェックしていきましょう。

1.騒々しい

怖がっている猫

飼い主さんが騒々しくしていると、猫からの信頼を失う可能性があります。なぜなら、猫は大きな音が苦手だからです。また落ち着かない環境も嫌います。

たまにならまだしも、いつも飼い主さんがドタバタとしていると距離を置かれてしまうかもしれません。「あの人のそばにいるとうるさいし落ち着けないにゃん」そんな声が聞こえてきそう。猫といるときはなるべく静かにするのが得策です。

2.クサイ!

臭そうな猫

「クサイ!」と言っても体臭の話ではありません。猫がクサイと感じるのは、香水や柔軟剤、タバコなどの匂いです。柑橘系の香りも苦手とします。

またアロマオイルは猫の体では分解できない成分が入っているものが多いので、クサイどころか危険です。猫のそばでは使わないであげてください。

飼い主さんの全身から、猫が苦手な匂いがプンプンしているとそれだけで避けられてしまうでしょう。なんだかよそよそしく、近づくと逃げてしまう。そんなときは猫が嫌がる匂いが飼い主さんから漂っているのかもしれません。

3.猫中心じゃにゃい

そっぽを向く猫

猫は自分のペースを大切にする生き物なので、飼い主さんに合わせるということがあまりありません。全くないとはいえませんが、基本的には好きなように動く生き物です。そのため、猫が飼い主さんに合わせることを望むより、飼い主さんが猫に合わせた方が何かとうまくいくでしょう。

そのことを知らずに飼い主さん中心で生活していたら、猫がいつしかストレスをためて気がついたら体調不良になっているか、家庭内野良状態になっているかも…。全てを猫中心にしなくても大丈夫ですが、できる限り猫のペースに合わせてあげましょう。

4.しつこい

抱っこされる猫

しつこいと猫に嫌われてしまいます。嫌がっているのに抱っこし続けようとしたりナデ続けたり…。そんなことを繰り返していると危険人物とみなされ、近寄ってきてくれなくなってしまうでしょう。

ご注意ください。猫が嫌がるそぶりを見せたら、すぐに解放するのが正解です。もしくは体のお手入れなどで必要な場合はナデる、おもちゃを見せるなどで気をそらしてあげましょう。なるべく早く済ませることも大切です。

5.おいかける

つかまりそうな猫

猫をおいかけ回すのはNGです。遊びでなら問題はありませんが、どうにかつかまえようとおいかけると、嫌われてしまうでしょう。猫のストレスにもなってしまいます。

繊細な生き物なので、ストレスを感じると体調不良になってしまう可能性が。たとえば動物病院に連れていく必要がある場合はおいかけ回して捕まえるのではなく、普段からキャリーケースを部屋に出しておき、慣れさせておきましょう。

また来客時に見せようとおいかけ、隠れているところを引っ張り出すのは絶対にやめてあげてください。

まとめ

怖い顔の猫

せっかくご縁のあった猫に、不本意ながらも嫌われてしまったらこんな悲しいことはありません。必要以上にご機嫌をとる必要はありませんが、なるべくストレスを与えないように行動していきましょう。そうすれば猫との信頼関係が崩れることはないはずです。

スポンサーリンク