猫に誤解を与えてしまう『最悪な愛情表現』4つ

猫に誤解を与えてしまう『最悪な愛情表現』4つ

皆さんは愛猫にどのように接していますか?我が子同然に可愛がる方も多いでしょう。しかし、愛するが故の間違った愛情表現で、猫に誤解を与えている可能性があるのです。そんな「最悪な愛情表現」をご紹介します。

1.構いすぎる

お尻を向ける猫

可愛さ余ってつい構いすぎていませんか?

愛する猫をいつでも見ていたい、いつでも触っていたいと思うかもしれません。

だからと言って飼い主さんの都合で構うのはNGです。

特に、食事のときや毛繕いのとき、寝ているときなど、猫が何かに集中しているときに声をかけたり、触るのは止めましょう。

愛情表現のつもりが、猫に「この人は自分のペースを乱す人」だと誤解を与えてしまうかもしれません。

2.オヤツを与えすぎる

オヤツをもらう猫

ねだられる度にオヤツを与えてしまっていませんか?

愛猫に甘えるような仕草をされるとつい…という飼い主さんも多いかもしれません。

しかし、与えすぎは栄養が偏ったり、肥満の原因になってしまいます。

猫にも「ねだればもらえる」と誤解を与えてしまうでしょう。

ねだられるまま与えるのは、間違った愛情表現だと言えます。

3.大げさなリアクションをする

抱っこされる猫

大きな声で名前を呼んだり、「可愛いねー」と無理やり抱っこをしていませんか?

猫がする仕草にいちいち声をかけたり、大げさなリアクションをすると、猫を驚かせてしまいます。

そして「この人は恐怖を与える人」だと誤解されてしまいます。

可愛いからと言って、過度にリアクションするのは逆効果なのです。

4.お手入れに時間をかける

猫の爪切り

ブラッシングや爪切り、歯磨きなどは、猫のために大切なお手入れです。

しかし、だからと言って時間をかけすぎていませんか?

猫は拘束されることが苦手。お手入れに時間をかけたい気持ちはわかりますが、猫は苦痛を感じてしまいます。

出来るだけ手短に済ませ、「お手入れ=苦痛」と誤解を与えないようにしましょう。

まとめ

拒否する猫

いかがでしたか?飼い主さんとしては愛情をたっぷり注いで育てたいですよね。

しかし、愛情のつもりが、猫に誤解を与え、信頼関係を壊してしまう可能性があります。

上記を参考に、適切な愛情表現をしてあげましょう!

スポンサーリンク