1.飼い主のそばで寝る時
猫は警戒心の強い生き物なので飼い主さんのそばで寝たがる場合、信頼度は高いと言って良いでしょう。
加えて、「いつも大好きな飼い主さんと一緒にいたい!」と思っている甘えん坊な性格の猫も多いのではないかと思われます。
気温に関係なく、いつも飼い主さんの布団の中や近くで寝たがる猫は、起きている時も飼い主さんにベッタリすることを好む猫が多いようです。
普段から移動すればついてくる「ストーカー猫」になっている場合は、寝る時も当たり前のように一緒に寝たいと思っているのかもしれませんね。
2.飼い主から見えない場所で寝る時
迎えたばかりの猫は、飼い主さんからも身を隠すことがあります。
見知ったばかりの飼い主さんのことを「まだ信用していいか分からない」と感じているのでしょう。
最初のうちは、様子を見るためにも離れて寝ようとする傾向にあります。
しかし、慣れてくると本来の性格が出ますので、甘えん坊の性格の場合は、飼い主さんと寝室を共にしてくれます。
飼い主さんが寝た後も寝室の出入りが自由な状態なら、もしかすると夜中に寝ている飼い主さんのことを観察しにきていたりすることもあるかもしれませんね。
3.離れていてもヘソ天で寝る時
猫がお腹をさらけ出しているのは、警戒心を解いてリラックスできているからです。
そのため飼い主さんから離れて寝ていたとしても、安心していることになります。
もちろん飼い主さんのことを信頼していないとできないことですので、離れて寝たがるのは、単に自立心が旺盛だからなのではないでしょうか。
ベッタリ甘えるのは好きではないけれど飼い主さんが見える場所で寝たい、と思っているからこその位置と寝相なのでしょう。
こういった猫は「大人の付き合い」を望んでいるのかもしれませんね。
まとめ
猫にも色々な性格が存在しますので、一概に寝る位置だけで「飼い主さんを信頼しているかどうか」を決めることはできないでしょう。
普段は飼い主さんにベッタリの猫でも、たまには離れて寝たい気分になることだってあります。
「離れて寝たがる猫」と「添い寝したい飼い主さん」では寂しさを感じることもあるでしょう。
愛猫が添い寝してくれなかったとしても「こんなはずじゃなかった…」と落胆せず、これも愛猫の個性なのだと受け入れてあげてくださいね。
好きな場所で眠らせてあげることも信頼を築くためには必要…かもしれませんよ。