猫が手を『バツ』にするのはなぜ?4つの心理

猫が手を『バツ』にするのはなぜ?4つの心理

猫が手を交差させて「バツ」にしているときがあります。前足を伸ばして座っているときにしたり、寝ているときに顔の前でバツにしたりします。なぜ手を交差させるのかその理由をご紹介します。

1.楽な姿勢

前足を交差して座る猫

手を前に伸ばして後ろ足は体の下にしまうスフィンクス座りをするときに、猫が手をクロスさせることがあります。

手を交差させることが、その猫にとってリラックスできる姿勢なのでしょう。

飼い主さんのそばで安心しているとき、快適な室温のとき、これから寝ようとしているときなどにする猫もいます。

座るときに自然とこの姿勢になってしまう癖になっている猫もいるかもしれません。

2.まぶしい

前足で顔を隠すキジトラ猫

猫が寝ているときに目を隠すようにバツをするのは、まぶしいためと言われています。

猫はわずかな光があれば夜でも狩りをしたり障害物を避けたり問題なく行動できます。

人よりも光を感じやすい目をしているので、目を閉じていてもまぶしくて手で目を覆ってしまうようです。

この寝方は「まぶしい寝」と呼ばれることもあります。

猫は薄暗くて狭い場所が落ち着くので、まぶしさが嫌だと感じたときに入れるダンボール箱やドーム型の猫ベッドがあるといいでしょう。

3.うるさい

顔を前足で隠す茶トラ猫

猫が寝ているときに物音などがすると、手で顔を隠すようにバツをすることがあります。

猫はとても耳が良いので、かすかな音でも聞き取ることができます。

人間も寝ているときにうるさくされると布団の中にすっぽり入ってしまいたくなりますよね。

猫もそんな気持ちで手で頭を隠そうとしているのかもしれません。

我が家の猫も、猫が寝ている近くで家族が話していると「うるさいな」と言っているかのように手をバツにしています。

猫が手で顔を隠す程度ならそれほど気にしなくても大丈夫ですが、猫が驚くような音は出さないようにしましょう。

4.ストレッチ

前足で顔を隠して鼻が見える茶トラ猫

寝ているときに顔の前で手をバツにするのは、伸びをしている場合があります。

後ろ足をまっすぐに伸ばしていたり、伸びて力が入っているので体がプルプルと震えたりします。

寝ていたのにまぶしかったり、うるさかったりして起きてしまい、伸びをしているという可能性もあるでしょう。

ぎゅっと力が入るので「グー」など声が出てしまう猫もいます。

まとめ

前足をバツにする猫

猫が手をバツにするのは、スフィンクス座りのときはその姿勢が楽だからしています。

寝ているときに手を顔の前で交差するのは、ストレッチ、まぶしい、うるさいなどの理由があります。

愛猫を観察してどのようなときに手をバツにしているのかをチェックしてみましょう。

猫の癖だったり、猫が寝ているときに感じていたりすることが分かるかもしれません。

スポンサーリンク