ぽこ太郎くんは猫用のお布団で気持ちよさそうに寝るのに対し、うま次郎くんはまだ使ってくれません!しばらくすると、うま次郎くんもお布団に興味を持ってくれました!
猫はしっぽを動かすことで様々な気持ちを表現しています。多弁なしっぽによって、嬉しい気持ちや嫌な気持ちを読み取ることができます。それでは、猫がしっぽを叩きつける時の気持ち…
毎日のように行っている習慣が実は猫のストレスに…?そんなことがゼロではありません。猫は飼い主さんのどんな行動にストレスを感じやすいのか、まとめてみました。ぜひチェックして…
“電動ぐるぐるマウス”の楽しそうな音に惹かれてやってきたボス吉くん…と思っていたら、真の目的はちょっぴり違った?!ボス吉くんが狙っていたのは…?
猫飼いさんならば、誰もが一度は気になるかもしれない愛猫の知能。一体人間にすると何歳くらいなのでしょうか?猫の知能について犬や人と異なるポイントも、合わせてお伝えいたしま…
3匹目の猫にして初めての男の子&保護猫「アルト君」が家に来たのは令和2年8月初旬。保護・里親になるまでの経緯と現在をお話ししたいと思います。
福井の譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんが保護したのは、生後5〜6ヵ月の子猫たち。このくらいの月齢だと、どの程度人慣れしているかわからず、お世話に細心の注意を払わなけ…
愛猫に体の上で眠られた経験はありませんか?この行動には、どのような気持ちが隠れているのでしょう。今回は、猫が体の上で眠る気持ちについて解説いたします。
今日は週に1度のご馳走様の日♡コテツくんもすずちゃんも、この日が来るのをずっと楽しみに待っていました!さぁ、たーんと召し上がれ♪
猫が寝ている姿はとってもかわいいですね。つい、触りたくなってしまいます。でも、寝ている猫は起こさないこと。猫の睡眠を邪魔すると、トラブルを招いてしまいます。猫を起こすこ…
クリーニングで透明な袋を貰ってくると、早速コテツくんが中へIN♪おもちゃに戯れながら、ガサガサ、ゴソゴソ、楽しそうに遊び始めました!
現在「動物の再生医療」の研究や応用が始まっています。ですが、病気の動物達が人間と同じように治療を受けられるているわけではなく、まだ研究・開発の途中です。そこで今回は「動…
「ハチワレ猫」という呼び方を聞いたことはありませんか?一体どのような意味があるのでしょうか?ハチワレになりやすい猫種や性格なども合わせて、お伝えいたします。ぜひチェック…
うま次郎くんは、久しぶりにあったママ猫と兄猫と一緒に遊びたいようです!そーっと近づいて様子をうかがい、みんなと仲良くなれたようです。
夜寝る前にナナちゃんはベルちゃんと遊びます!ナナちゃんは楽しくていつもよりよく鳴いています!遊び終わったら猫部屋に戻るお利口なナナちゃんです!
よくよく聞くと、猫の鳴き方は一つではないことが分かりますよね。鳴き方によって猫の気持ちは違いますから、しっかりと覚えておきたいですね。それでは解明してみましょう。
幸せそうに目を細めながら、前足をグーパーグーパーする「ふみふみ」。多くの猫がする仕草のようですが、しない猫もいるようです。なぜそのような違いができるのか、理由を考えてみ…
猫は時に謎めいた行動をしますよね。その1つに「穴掘り」が挙げられるかもしれません。この「穴掘り」はどこで行うかによって、理由が異なります。今回は、猫が穴掘りをする理由を4…
埼玉で活動するNPO法人 にゃいるどはーとさんの元へ、顔のコブのある猫の保護依頼が届きました。なぜそんな可哀想なことになってしまったのでしょう?現場に出向くと、確かに左頬に…
猫は、甘える時には思いきり甘えてくれるものの、普段はクールで飄々とした行動や表情が印象的です。しかし、飼い主さんから愛情をたっぷり受けて育った猫達は、しっかりと飼い主さ…
以前使っていたスポーツカーの形をした猫ベッドが登場!ルナちゃんは初めて見ましたが、1番に乗り込みました!気に入ってくれるでしょうか?
あきれるほど我慢強い「猫」。かれらは多少の怪我や病気で弱音を吐くことはあまりなく、治るまでひとりでひたすら耐えて治します。しかしいくら猫がポーカーフェイスを装っても、不…
わんぱくにゃん兄弟の手にかかれば、おもちゃのひとつやふたつ、壊れたって不思議じゃありません。先日の猫福袋に入っていたねこじゃらしも、パパさんが気が付いた時には…?
飼い猫のことが大好きで一緒に寝たいのに、寝るときは別々・・・。そんな寂しいおもいをしている飼い主さんも多いはず。猫が飼い主の近くで眠らないときに考えられる理由とそばで眠…
今日はなんと…デュフィくんとルノくんに中トロのお刺身をプレゼントしちゃいます♡初めて食べる高級まぐろ、果たしてふたりは気に入ってくれるかな??
そろそろ猫ちゃん達の爪を切らないといけないのですが、普通に切ろうとするとなかなか大変なので…おやつで釣る作戦決行!果たして上手くいくのかな?
春は公園や庭に花があふれ、卒業・入学など人の間でも花が行き交う季節です。しかし猫にとっては、植物中毒の危険度がUPする時期。危険な植物は1年中ありますが、やはり新芽時は特別…
猫がよく見せる仕草のひとつに「猫パンチ」があります。実はその猫パンチに、色々な種類や意味があることをご存知でしょうか。本記事では、猫パンチのパターンや意味についてご紹介…
「熱中症」と聞くと夏に起こりやすい、というイメージを持つ人は多いと思います。しかし夏だけではなく、実は春も熱中症が起こる可能性があるため油断してはいけません。そこで本記…
東京都府中市で活動する、NPO法人府中猫の会さんに新しく保護された「こもくん」という猫がいました。いたって普通のキジ猫なのですが、一つ問題が…。お世話してくれていた餌やりさ…
猫吸いとは、猫の体に顔をうずめて呼吸をする行為です。楽しく安全に愛猫とさらに絆を深めるためにも、猫吸いで得られるメリットやおすすめの猫吸い部位、前もって知ってほしい猫吸…
私達が日頃使っている日用品の中には、猫にとって危険なものが潜んでいます。今回は、危険な日用品から万が一の時の対処法、予防策まで詳しく紹介いたします。
久しぶりにパパさんのお膝の上で、おつうちゃんがスヤスヤ♪何をしても起きないくらい爆睡しております。一体どんな夢を見ているのかな?
猫好きにとっては、基本的に猫なら大抵はかわいいと感じるものです。しかし、飼い主さんに全幅の信頼を置いている猫と、環境に慣れていない・またはその環境が自分に合わないと感じ…
ご馳走様とご馳走様を右と左に並べて、今回はルトくんに選んでもらいました!果たしてどんな“大好き盛り”が完成したのでしょうか♪
太陽の光を浴びて、ポカポカと日差しのあたる場所でお昼寝をする猫はとても可愛いですよね。猫の大好きな日向ぼっこですが、猫にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか。注…
“最も遊ばれている電動おもちゃ”と言われている、『キャッチミーイフユーキャン2』をみんなにプレゼント!さてさて、おうちのにゃん兄妹達は遊んでくれるかな??
ぽちゃくんがひとり遊んでいるところに、茶々パパ登場♪最初は親子一緒にエビさんのけりぐるみで遊んでいましたが…いつの間にかニャンプロレスが始まってしまいました!
「飼い主が寝る時に添い寝をしてくれる」という猫は多いですよね。「早く寝よう」とでも言うように、鳴きながら飼い主が寝るのを待っている猫もいます。そんな猫に飼い主はメロメロ…
いつの時代も猫が好きな人は数多くいますよね。猫好きさんにも色々な性格の人がいますが、実は意外と「猫が好きな人によくありがちな共通点」があるのをご存知でしょうか。今回はそ…
猫は好奇心旺盛な上、快適な場所を探す名人であると言えます。ふと気づくと姿が見えず、家中を探し回ったなんて方も多いでしょう。猫はいったいどんな場所を好むのでしょうか?今回…
福岡で活動中の保護猫Café MOCAさんが保護したのは、図書館の屋上にいた5匹の子猫たちでした。母猫も一緒に保護されたのですが、なぜか不妊手術を受けた証の耳カットがあります。一…
愛猫には健康で長生きしてほしいですね。それには、食事も重要なもののひとつです。長寿猫は、どんなごはんを食べているのでしょうか?いつまでも元気でいてもらうための、おすすめ…
ご機嫌に朝を過ごしていたベルちゃんの前に野良猫さんが現れました!フレンドリーな様子の野良猫さんに対し、ベルちゃんはこのおうちのボス猫として頑張ります!
飼い主さんが亡くなってしまったあと、残された愛猫をどうするかは、非常に重要な問題となっているのだとか。そんな中注目されているのが「ペット信託」という仕組みです。一体どん…
今日はおもちゃは、パパさんが用意してくれたピンクのねずみさん♪先にゲットしたすしちゃんが、ひとり元気に遊び始めるけれど…??
暖かくなってくる春は気分が上がる人も多いかもしれませんが、一方で愛猫が体調を崩す時期でもあるようです。猫の春バテの原因や症状、予防策をお伝えします。
体調が悪く横になっている飼い主さんをレオンくんとロレンくんが心配そうに見ています!飼い主さんが寂しくならないように寄り添う猫さんたちです!
パパ猫テトくんと娘猫のリンちゃんはとても仲良しです!ふたりでコタツ布団の上でくっついて、お互いを毛づくろいしながらリラックスタイムを過ごします !
日常生活の中であることを工夫すると、猫が社交的な性格になる可能性があります。今回はそのコツと、社交性を身につけるメリットについて紹介いたします。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『ツルツルになった長毛種の猫』→時間が経って毛が生えてきた結果…『…
tonakai
2
いま流行りの『AIで猫を擬人化するやつ』してみたら、1匹だけ……『ま…
しおり
3
『通気性抜群な箱』に入ったネコ→だんだんと溶けていって…まさかの瞬…
くるみ
4
久しぶりに『実家に帰った』結果→猫が警戒して…まさかの『鳴き声』が…
忍野あまね
5
『帰ってきたママ』に気づいた猫→窓際にやって来て…まさかの姿が可愛…